
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
>ファンは手で回すと抵抗が全く無く回りますので、
ファンで無いかもと思ってました。
モーターがショートしていても抵抗無く回る場合がありますので、直接モーターに12V電流を流して見ましょう。回らなければモーター不具合です。
>エアコンが全然、効かないのもこのせいでしょうか?
マグネットクラッチと同配線経路でファンにも12Vが供給されます。よってモーター不具合でヒューズが切れていればエアコンは効きません。この場合、もちろんエアコンガスを冷却しませんので配線経路が別系統の車種でもエアコンは効きません。
>エアコンのコンプレッサーが壊れていたら(電磁クラッチなど)
ファンのヒューズが切れることはあるでしょうか?
エアコンのヒューズが別にあれば(普通はあります)考えにくいです。
コンプレッサープーリーの中心部分は手で回して回転しますか?回転すればコンプレッサーの焼き付き等は考えにくいです。
まず、ファンモーター単体での動作テストが不可欠ですね。
No.6
- 回答日時:
まず、バッテリーのマイナス側を外します。
点検です。1、 電動ファンは回転していてフューズが飛ぶか。
2、 電動ファンは何もせずにフューズが飛ぶか。です。?
3、 1、の場合機械的な過負荷が考えられます。外して分解掃除です。部品の交換もあるかも。
4、 2、の場合はその回路を電気的に点検です。
5、 A,誰かにテスターは最低借用します。
B,電動ファンの回路を切りやすい所で切ります。(外します)
C,電動ファンの回路がアースに落ちてないか。?
D、フューズは入れたまま、切った反対側はアースに落ちてないか。?
6、 これで判る筈ですが、3、1、で仮に直接バッテリーから配線瞬間回るか。?
のテストもして見て下さい。
No.5
- 回答日時:
ラジエターの電動ファンですかコンデンサー用ファンは付いているのですか?ラジエターをコンデンサーを兼用しているファンも有りますので、兼用なら点検方法は一緒ですファンモーターのコネクターを外したときエアコンを入れて下さいヒューズが切れなければコネクターを付けてもう一度それで分ると思います、モーターならDIYでも出来るかもしれませんが配線なら専門家に任せた方が良いでしょうね。
No.4
- 回答日時:
何の電動ファンですか?
ファンモーターに行っている2極のコネクターを外してスイッチを入れてヒューズが切れるなら配線のショート、OKならコネクターをつないでもう一回それで切れればモーターの故障で交換になります。
No.3
- 回答日時:
考えられる原因として、重症(修理費がかかる)の順に書けば、ファンモーターの線間短絡、同一ヒューズが使われている他の電装機器の故障、ファンモーターへの配線の損傷劣化などによるショート、ゴミ詰まりや何かがひっかかったためによるファンの回転不能…などでしょうね。
No.1
- 回答日時:
ファンの電気系統が、ショートしている可能性があります。
配線が切れそうになっているとか、被覆が焼けているとか外から見て分かるものもありますので、見てください。santa2005さん、ありがとうございます。
明日、確認します。
ファンは手で回すと抵抗が全く無く回りますので、
ファンで無いかもと思ってました。(希望的観測ですが)
やはり電気系統の簡単なトラブルでしょうか。
エアコンが全然、効かないのもこのせいでしょうか?
ヴィヴィオのファンのヒューズの配線が解らないのですが、
エアコンのコンプレッサーが壊れていたら(電磁クラッチなど)
ファンのヒューズが切れることはあるでしょうか?
ネットで調べていたらホンダの軽で電動ファンとコンデンサーが同じヒューズみたいな事を書いていましたので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
- デスクトップパソコン 自作PCが電源を入れると一瞬ケースや各パーツのファンが回り切れます。原因と考えられるものを教えていた 6 2022/07/06 19:15
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- 車検・修理・メンテナンス インバーターのヒューズが飛び修理中配線切れ 2 2023/05/11 13:31
- 車検・修理・メンテナンス 車検ではシガーソケットのヒューズ切れは確認されますか? シガーソケットが正しく使えるか見たいな確認。 4 2022/06/26 12:47
- カスタマイズ(車) ヒューズ電源+ソケットで車載DVDデッキの電源が落ちてしまう 4 2023/07/03 16:51
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットの電流の限界値はどれぐらいですか?長時間(運転中5~6時間)連続で使う場合で教えてくだ 7 2023/07/31 07:24
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) マキタ充電器 DC18RF充電不具合について 2 2022/09/07 13:05
- 車検・修理・メンテナンス ヒューズについて 5 2023/05/27 08:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
スピードメーターのバックラン...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バイク 電気系統がつかない
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
ZRX400走行中エンスト。再始動...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
日産サニーのトラブル 点火異常
-
クラウン・パワーウインドウス...
-
突然、クラクションが・・・・・・
-
ZRX400。メーターやテールラン...
-
バイクのホーンは車のホーンつ...
-
アルファード 助手席側ヒュー...
-
RZ250/350に乗っていた又は乗っ...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
-
W210のパワーウィンドウの故障...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気の抵抗をヒユーズが切れて...
-
車のヒューズが飛んだだけで、...
-
バッテリーの逆接続後エンジン...
-
バッテリー接続ミスでメインヒ...
-
バッテリーを外さないECUリセッ...
-
バッテリーをスパークさせてし...
-
配線上のスイッチ取付位置について
-
スマートディオAF56の電装系ト...
-
ヒューズから電源を取ってはい...
-
LEDバルブを入れるとヒューズが...
-
オルタネーター交換後、警告灯...
-
TW200のヒューズの位置を...
-
一ヶ所から電源複数とっていい...
-
20ヴェルファイアに乗ってます...
-
自分で15Aヒューズを抜き、また...
-
スピードメーターのバックラン...
-
CBR400F ヒューズ切れについて...
-
バッテリーを+-逆にしていま...
-
常時電源とACC電源とイルミ電源...
-
ジムニーのヒューズ「RDTR」...
おすすめ情報