dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

離婚歴のある彼氏と付き合っております。
元嫁が離婚時に画数がいいからという意味のわからない理由で 彼の名字を名乗っています。(新しい戸籍で同じ名字ということです。)名字が同じでも戸籍が違うわけですから、彼とは無関係と思えばいいのですが、今後彼との結婚を考えており、素直に元嫁の行動が理解できません。女としては同じ名字というだけで彼との関係がまだあるような気がしてなりません。
(離婚原因は双方イヤになったから別れたため、元嫁が彼に未練があるのではなく、単に画数がよいから変えたくない、「私がどんな名字でいようと、あなたには(彼)関係ないでしょ」と言ってくるようです。)彼が離婚後に旧姓への変更を求め話をしてくれましが、一切受け入れてくれません。
旧姓への変更は離婚から半年以上も経っているので家裁へいかないといけないですよね?彼女がすんなり旧姓に変えてくれる方法はないものでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

話し合いで同意してもらえなかったのでしたら、「すんなり」という方法は存在しないと思います。



それに・・・・

>女としては同じ名字というだけで彼との関係がまだあるような気がしてなりません

というのと、

>画数がいいから

というのは、どちらも質問者さん曰く「意味のわからない理由」という意味では同等のような気がするんですけど・・・

どちらかと言えば、苗字を変えるというのは、手間も時間もかかることですし、変えたら変えたで、いろいろな変更手続きが必要で面倒なことですので、苗字を変えたくないという方が合理的な答えだと思いますけどね。
その点、質問者さん側は、がまんするだけで済む話ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ一生ガマンするのがイヤなんです。

お礼日時:2007/08/17 15:13

いろいろな方が居ます。


私は離婚した時(子供2人)旧姓に戻しましたが、再婚して、また名字が変わり、今の名字気に入ってるので、万が一離婚しても変えないと思います。今の人とは離婚なんて考えられないんですけどね。

元嫁は、別に意地悪しようとして同じ名字を使っているわけではないと思うので、気にしすぎのような気がします。

確かに、何で名字戻さないんだろ?とか思いますけど、それは自由ですから。
離婚届けに選択欄があるのですから仕方ないですね・・・

同じ名字でも、紙切れ1枚で家族じゃなくなるんです。
もう離婚してるんですから、ご自分の幸せを考えてください。
    • good
    • 0

子供がいないのなら未練があるのですかね


ここは元妻に彼が誠意を持ってお願いするしかありません
元妻もやけぼっくりに火をつけようと虎視眈々とねらっているかもしれませんし、ねがったりかなったりでしょう
カモネギ状態?
    • good
    • 0

戸籍法77条の2です。


離婚時に婚姻中の氏を名乗る申請です。
これは回答にも書かれて居るように当時者の問題です。
伊藤さんなら伊藤さんが2人いる解釈です。
 隣が伊藤さん軒を並べる事有りませんか。
 一度戸籍法77条の2をヒットさせてググッて見て下さい。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度みてみます。

お礼日時:2007/08/20 09:31

残念ながらないですね。

旧姓に戻す戻さないはすべて個人の判断です。
なぜそこまで姓にこだわるかはわかりませんが、そんなことを認めていたら苗字の多い佐藤さん、鈴木さん、高橋さんなどは大変でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の視野が狭すぎますかね?
同じ名字ってだけかって思えばいいのですかね。

お礼日時:2007/08/20 09:32

子供を持つ母親なら、子供のために旧姓に変えない!


なんて言う人も多いですよ。
理由はそれぞれ違っても旧姓に戻す、戻さないは本
人の自由だと思います。

「私がどんな名字でいようと、あなたには(彼)関
係ないでしょ」まさしくその通りですよ(o^^o)
    • good
    • 0

あなたに干渉する資格はありません。


彼女が旧姓に戻す理由もありませんし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういわれると確かにそうなんですよね、、。
性格上一生気にして、彼を責めてしまいそうなんで
結婚もしないほうがいいですよね、、。

お礼日時:2007/08/17 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!