
庭一面にたまりゅうを植えています。
植えっぱなしで、手入れといえば雑草を思い出したように抜くぐらいで、特に何もしていません。
以前からなのですが、葉の色が濃い緑にならずに黄緑色になってしまっています。
ここのところの酷暑のせいか枯れて茶色くなってしまっているところもあります。
植えた時のイメージとしては、濃い緑のジュータンが出来る予定だったのですが、なかなか難しいものです。
手入れや管理の方法がお分かりの方がいましたらぜひ教えてください。
ちなみに、株も増えていますし花も咲きました。
住まいは関東南部です。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
日当たりが良いのか、半日蔭なのかわからないのでお答えしにくい点はございますが。
○葉が黄緑色に、、、。
肥料を少しあげてください。化成肥料、油粕、鶏糞(牛糞)、たい肥、
などを適当に混ぜて、年に2回ぐらいうすく(少しでいいです)。
一般的に、植物の葉は肥料が効いていると濃い緑色になります。
土壌にも関係します。
砂や赤土が多いと濃い緑にはなりずらいかも知れません。
○枯れて茶色く、、、
水分不足でしょう、水を充分に上げてください。
特に夏場は少なくとも1日1回は。粘土質の土壌でもない限り、
水をあげすぎて、根腐りをおこすことはありません。
○株も増えて、、、
株が増えて混んできたら、そこを少し間引いて空間(土の見えるところ)
に間引いたのを植えてください。そうすると早く、均一に生育すると思います。
雑草を抜くだけでなく、いろいろ手入れしてあげると、玉竜もそれに
応えてくれると思います。ちなみに我が家の玉竜はよく繁ってます。
sbsb3636様、お返事が遅くなりまして申し訳ありません。
たまりゅうは強い植物なので手入れは不要と思っていましたが、
きれいに育成しようとすればある程度必要なのですね。
アドバイスどおりにやってみます。
どうもありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
ANO,2ですが、再度のお返事です。
日当たりが良くないとのことですが、我が家の玉竜は、まったく日が当たらないところでも元気です。日の当たるところに比べて生長は遅いようですが。
日が当たらないところでも、ANO,2を試してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モモ果実赤点病のモモは食べら...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
ススキを枯らしたい
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
エアコンの室外機からの水
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
一階の庭用の水道 二階にホー...
-
庭に直径3~4ミリ程の黒い粒...
-
石鹸に、除草剤の代わりはでき...
-
サツマイモのツルが伸びません。
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
大葉の葉が白くなるのです・・・
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
スイカのスジなんですけど・・・
-
なすの白い綿状のものはなんで...
-
水を好む木
-
スイカの表面が茶色に変色!
-
オルトランをまいて数日で食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今まで作った野菜で、育ててよ...
-
ハナキリンについて教えてくだ...
-
植物の植え替えについて
-
✿あなたのお庭には何があります...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
小玉スイカの実が大きくなりま...
-
月桂樹が少し弱ってるような・・・
-
家庭菜園のナスの花が咲かなく...
-
オルトランをまいて数日で食べ...
-
芝生の庭にアブが大量に飛び回...
-
ゴーヤの葉っぱが小さいの・・...
-
庭に植えたピーマン・ししとう...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
エアコンの室外機からの水
-
お隣さんが家庭菜園で育てた野...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
おすすめ情報