dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラレ8・CS、フォトショCSを使ってチラシなどの入稿データを作っています。
みなさんはどうゆう手順で作業していますか?

編集可能なPSDを配置してイラレCSでデザインを作っていき、バック画像の上にオブジェクトのぼかしや透明を使った場合、フォトショにバック画像ごとコピペして一枚画像のEPSにしています。
しかし、リンクし直すとサイズが変わったり、微妙にずれていたりします。
必要部分だけ残してデータ書き出し→PSD→フォトショでEPS保存→リンクし直しなどでもサイズが変わります。
イラレでの拡大縮小はしていないのですが、このような事は起こりますか?

また、どれが正しいとかは無いと思いますが、もっと便利な作業手順はありますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

必要な部分だけ残してIllustratorEPS保存→Photoshopで開いてEPS保存→リンクし直し でも変わりますか?



IllustratorEPS保存時に、残しておく必要部分のサイズでクリッピングマスクを作成してから保存すると
Photoshopで開く時にクリッピングマスクのサイズの画像になるので配置しやすいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>必要な部分だけ残してIllustratorEPS保存→Photoshopで開いてEPS保存→リンクし直しでも変わりますか?

これってPhotoshopでラスタライズして開くってことですよね?これだと変わらないのですが、マスクはずれが少ないみたいです。

ちなみに解像度がそれぞれバラバラの画像をイラレで配置して、フォトショで350dpiの解像度でラスタライズすると200dpiとか300dpiの画像はどうなるのでしょうか?
初心者の質問ですみません。。。

お礼日時:2007/08/22 11:02

おそらくMAC版だと思いますが、それ(画像のずれ)はバグです。

 微妙にどころか思いきり変わったりします。確か、アートワークのサイズが異常に大きい場合(3000mm以上)にその現象が出てきます。 CS版のみの現象です。

作業手順、、、私は入稿される/入稿する両方をすることがありますが、どちらの場合でも、そのまま(画像はPSD形式で配置)でやってます。Aiのフォーマットもバージョンそのまま(要は保存時にバージョン変更しない)でやり取りしています。下手な変換されて入稿されるよりはそちらの方がはるかに作業がやりやすいので。入稿先も同様の意見だったのでそうなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
macG4でOS10.4.10 イラレCSは11.0.1 クラシックで8.0.1、フォトショはCSで8.0.1です。
おっしゃる通り、画像はpsdのまま、aiのバージョンもそのまま入稿できたらいいのですが、印刷会社から画像はEPSのリンク、aiは8でとの指示なのです。
アートワークは異常に大きいことは無いんですが、バグですか・・・。結局「配置」をし直して元のpsdに合わせるという方法しかないですかね。

お礼日時:2007/08/22 10:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!