
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>室内写真で外の景色を奇麗に魅せるには?
・照明で室内を外と同じ明るさにする。
(ストロボや太陽光に近い色温度の照明を使用。)
・屋外が室内そこそこに写る露出、色温度で撮影
フォトショップなどのソフトで修正。
(白飛びしたところにはほとんど色のデータが無いのである程度屋外
重視で露出は決めた方が良いでしょう。)
・カメラを三脚で固定。屋外、室内それぞれに合った露出、
色温度で撮影 二つの画像をフォトショップなどのソフトで合成。
・屋外が室内と同じくらいの明るさになった時点で撮影する。
(これが一番芸術的かも知れません。)
私は行った事は無いのですが、RAWデータで記録してRAW現像
するとかなりの補正が出来るようです。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/d …
No.3
- 回答日時:
画像を見ていないので断言は出来ませんが、1、2、ともに正常なことだと思います。
ブラッケッティングなどで、露出を変えて数枚撮影して、その中から選ぶか、最終的にはHDRという方法もあります。
http://blog.amami2.com/?eid=367140
No.2
- 回答日時:
明るい外を暗くするのは難しいので、暗い室内をフラッシュや照明で明るくして、外との露出差をなくせばいいのでは?。
フィルムでもデジタルでもカメラは、ある一定幅のダイナミックレンジ(真っ黒から真っ白までの階調差)しか記録できないので、明暗差の激しい外と室内をそのまま撮影したらどちらかを犠牲にせざるを得ません。外と室内の明るさを同じにしない限りは、両者を同時に同じ露出で撮ることは出来ません。
照明を使う場合は、外の光と室内照明が同じ色温度になるように照明を工夫しないと、変な写真になりますのでご注意を。
No.1
- 回答日時:
フラッシュをたいて、日中シンクロさせるしかないでしょうね。
ストロボの使い方(日中シンクロ)http://osaka.yomiuri.co.jp/digiphoto/syokyu/dps2 …
日中シンクロ撮影にチャレンジ!
http://dejikame.jp/hirusinkuro.html
自然光だけでは、光の明暗差がある限りおっしゃっているような状態になると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
SDカードの容量を空にしたい。
-
中古360°カメラについて
-
デジカメの購入を考えています...
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
スマホを頭に付けて撮影する道...
-
ジンバル、スタビライザーにつ...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
平成レトロ
-
MOV映像ファイルについて
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
望遠3000㎜相当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメラの露出計のお約束ごと 1...
-
蛍光灯の下では撮影画像が黄色...
-
撮影後の写真から赤外線のみ抽...
-
室内写真で外の景色を奇麗に魅...
-
オートモードでも白つぶれしな...
-
オリンパス E-20(一眼レフ)で...
-
デジタル一眼レフの多重露光機...
-
デジカメで黒色のものをきれい...
-
商品撮影がうまくできません
-
アンダーで撮って露出補正する...
-
ホワイトバランスについて
-
ディジタルカメラで黄色く写る...
-
なぜ、インカメラだと、目が変...
-
wordのスナップを無効にする
-
太陽を撮影すると光の筋が入っ...
-
9月の世界陸上で望遠レンズのカ...
-
赤外線カメラに妙な光が時々映...
-
インカメラに不意に写った顔、...
-
たけのこの里の内袋を上手く開ける
-
写真の撮り方を教えて下さい。
おすすめ情報