公式アカウントからの投稿が始まります

私の会社は、大手です。
しかし、営業があっての利益ですので、社風的に遅刻は許される
ところがあります。たとえば、今年の新入社員は遅刻がひどい感じ
でした。最初30分、1時間、ひいては昼出勤。。。これは、直属の
上司が何も注意しなかったことが原因だと思います。とりあえず、
その子は気づいて起きた時点で電話で報告を上司にいれますが、叱らないので、結果的にエスカレートしていった感じです。私は、こういうの
は、ちゃんと上司が目を配って対処する(愛情をもって)のが大事だと
思うのです。私の部署でも、これと同じケースがあり、やはり上司
が叱れないのです。なので、うちの場合は電話で私たちが起こす羽目
になって、だんだん嫌気がさしてきました。なんで、私たちが電話で
起こさないといけないのか?とりあえず、上司がその場しのぎに「
電話で起こしてやってくれ」というから、やっていました。うちの遅刻
する子は、5分のところに住んでいました。上記の新入社員は、2時間
くらいかけてきていましたが、他の新入社員はちゃんと遅刻なくきて
いました。

どうして、上司は注意しないのか?そこが、疑問なのです。
私は、大事に思っているからこそ、叱る。。。というスタンス、
どっちのコも20代前半で若いし、将来もあるから。。。

他の会社の営業マンに聞いても、遅刻はありえないというのです。
しかし、当社は許される社風なのです。それは、遅刻間が営業成績が
そこそこよいからです。ビリではないです。2人とも、要領がよい
感じです。営業成績が悪くないから、遅刻は許されるのでしょうか?
遅刻する人間は、社内で出世、大成できますか?
あと、上司がなぜ仕方ないというような、あいまいな態度をとるの
でしょうか?

A 回答 (7件)

遅刻する人は、仕事の出来ない人より、評価が低いことは、ご存知ですよね。

特に、営業に携わる人は、時間や約束事を守るのが基本ですよね。
>その、遅刻をする人は、会社の信用で、営業をしているのですね。それだったら、あなたが、営業しても簡単に出来るような気がします。遅刻する人は、必要ないのかも(上司が怒らない理由)または、重要な得意先や案件からは、外されている。上司が注意しないのは、保身、もしくは、管理能力の欠如、注意できない理由を持っている(個人的に)
>遅刻を助長しているのは、上司や相談者(電話する)のようですが、皆さん、全員遅刻してきたらどうでしょう。そうすると、遅刻とは、いわないでしょう。上司に提案してみては、いかが?(不公平をなくすために)
    • good
    • 0

ま、会社それぞれなんでなんともいえないですが、普通は遅刻魔は社会人失格の烙印が押されますね。


なぜ上司が注意しないのか、普通は上司が駄目上司だからと思ってしまいますね。

もし正当化できる可能性があるとしたら、
夜遅くまで営業をしなくてはならないお客様が多くそのため朝は多めに見られているか。
お客様の仕事の都合でそれこそ9時を過ぎる時間から打合せが始まる。
酷いところは深夜から打合せなんてところもありました。
そんな得意先ばかりだと遅刻は多めに見られるでしょう。
または夜の付き合いの多い得意先の担当者だとか。

後はコネ入社の社員でその人間が働く働かないはあまり関係ないか・・・
ですね。
    • good
    • 1

聞いた話ですが遅刻の常習犯がいて成績がいいにもかかわらず


遅刻が多いことを理由に昇進させてもらえない営業マンがいました

この人は成績がいいのに昇進させてもらえないのに腹を立てて会社を辞め転職しました
その際、自分の顧客をすべて転職先の顧客にしました
会社ではなく個人を信頼して取引する業種だったんですね

その結果、この人がいた支店の売上は30%減少し支店長はその責任を取らされました
(左遷かクビか忘れましたが)

事業所ノルマが厳しいと売上確保という大事の前には少々の遅刻は小事なのでしょう
ただ、「そこそこ」程度の成績だとちょっと疑問ですけどね
    • good
    • 0

ご質問者様のむなしさが伝わってきます…。


そんな状況ではモチベーションも下がって当然ですね。
この社員も上司も、「遅刻」に対する意識が低すぎますね。
「遅刻」を問題だとはまったく捉えていない…。

時間を意識して、余裕をもって行動する、などという問題は、自分の中に意識が無ければ、
周りが何をやっても改善されないものです…。
一度「遅刻」で痛い目に合わないと、学習しないでしょうね。

私の会社では遅刻ばかりしていた後輩が、遅刻を理由に退社させられましたよ。
勤務態度はマジメだったし、要領も悪くはなかった。
よく気が付く子なんだけどあの遅刻グセさえなければ…という感じでした。
(遅刻も、朝礼に5分遅刻する程度でしたが、月2~3回ありましたからね…)
その後、プライベートで付き合いのある友人から、あの子はすっかり時間厳守になったと聞きました。
遅刻が元でクビになったぐらいですから、時間を守る事も学習した様です。
数年後、社長から人手が足りない時に、戻ってこないか?と声をかけていました。
それぐらいの人材だったのですよ(笑)

遅刻は個人の成績がよければ許される問題ではありませんよね。
他の社員のモチベーションにも影響がありますし、朝遅れてくると言う事は
普段の生活・仕事の約束も遅れる事と代わりがありません。
お客様とのアポに遅れて契約がダメになったりすることだってあるでしょうし、
連携して仕事する仲間が居れば周りにもしわよせとか、仕事の遅れが絶対出ているはずです。

会社がフレックス制などであれば別ですが、社風といっておられるので規定では無さそうですよね?
本当にそんな社風なのでしょうか?この上司よりも上の方に相談してみてはいかがですか。

みんなが目をつぶっている状況ならば、チームを組んでやる仕事などを任せてみると、問題が浮き彫りになる場合もありますよ。
    • good
    • 0

私の主人(営業担当暦25年)も、以前「最近の若い奴らは、やれ病院だ、腹痛だと言って平気で遅刻してくる」って言ってましたよ。



>営業成績が悪くないから、遅刻は許されるのでしょうか?
>遅刻する人間は、社内で出世、大成できますか?

遅刻云々ではなく、その子達は要領と悪運が良いだけだと思います。

ただ、大成するか?って言われるとそれは別ではないかな?と思いますよ。
確かに要領が良いと、初めは「おお、やるなこいつ」くらいの評価はあるかもしれませんが、何処で必ずボロは出ます。
ボロは何時出るのか?と聞かれても答えられませんが、そのお様な人(時間にルーズ)は営業としては信用(人望)がつきません。
営業は饒舌なだけでは続きません。
地味でも口下手でも、きっちり時間を守り、大口をたたかない人には時間がかかってもそれなりの結果はついてくるものです。
(それが営業成績その他、目先の利益となって出るか否かは別として)

上司にしてみれば、一々そのようなことで注意するのが煩わしいだけだと思います。
ただ、だからと言って見過ごすかと言えば、そうではなくその遅刻の事実は消えるものではなく、その人たちを評価するに当たっては減点になることは必至です。

っとまあ、これは一般論だと思いますので、その会社の社質にもよりけり・・・と言う事も否定できないことですし、営業成績が保たれている間は、おざなりに・・・と言う事も無きにしも非ず・・・かもしれませんが。
    • good
    • 0

まあ、社内規定はともかく、事実上許されてるなら、そういうことでしょう。

上司が怒らないのも慣例かと。フレックスかSOHOと思えば、腹も立たないのでは?どうしてもなら、その旨上司に談判してみては。

ただ、どんなに営業成績が良くても、ルールが守れない人間は、社会人失格ですけどね。うちの会社なら要りません。ましてや、接待か何か知らないけど、朝起きれないなんて、小学生以下です。
    • good
    • 0

>営業成績が悪くないから、遅刻は許されるのでしょうか?


遅刻する人間は、社内で出世、大成できますか? あと、上司がなぜ仕方ないというような、あいまいな態度をとるのでしょうか?



営業は結果がすべてです。上司は部下が結果を出しているのであいまいな態度なのでしょう。
しかし、遅刻癖を付けは、何も良い事がありません。
第一取引先からの至急の問い合わせや、緊急事態にどう対応するのですか?
また、社内方針の伝達、会議の開催などすべて支障をきたします。
何より、新人時代から規律が乱れると、彼が上司になった時にも部下に言えずいい加減さを会社が引きずります。

大成はできないとは言えませんが、遅刻がOKでは時間がルーズになり、何事もルーズになり、甘えた考えがはびこります。
一刻も早く改善させるしかありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!