

退職したいと思っています。
以前 私と同じ派遣の子が辞めたときに
10月1日から半月だけ有給休暇で出勤扱いにして、1ヶ月の給料を丸々もらっていたような気がします。
(つまり、1ヶ月一度も出勤せずに、1ヶ月の給料をもらっていたのです・・・多分)
質問なのですが
1ヶ月のうち何日以上出勤があれば、1ヶ月分の給料を貰う事ができるのでしょうか?(14日?16日?)
それともそれは不可能なのでしょうか?
会社に直接聞けばいい話なのですが、まだ辞めるのを知られたくないので聞けません。
どうか教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
人事担当です
通常は出勤日数に応じた給与でしょう
一般的な企業の場合の例ですが
月給22万円...毎月の要勤務日数22日
給与計算期間...16日から翌15日まで、支給日25日
有給休暇が10日残っている
9/15日が退職日
こんな場合は
有休を逆算して消化...
公休日が9/1・2・8・9・15
有給休暇9/3・4・5・6・7・10・11・12・13・14
最終出勤日が8/31
カレンダーで確認しながら逆算します
有給休暇の残がたっぷり有れば1ヶ月丸々出勤しなくても済むでしょう
通常の定年退職でも2ヶ月以上丸々出勤しなかった方も居られますね
定年が11/30、有休の残が40日
次の有休発生日が11/1等ですと
11/2~30までは発生した有休を消化
9/4~11/1までで40日消化
9/3が最終出勤日になります
実に3ヶ月間出勤しないで給与が頂けます
>1ヶ月のうち何日以上出勤があれば
給与計算期間で変化します
例をだしながらの回答ありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。
給与計算期間は1日から末日までで、支給日は翌20日です。
公休日を引いて有給残日数を逆算していくんですね。
>通常は出勤日数に応じた給与でしょう
やっぱり普通はそうですよね・・・。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
月給をもらっていても内容は日給制、月給制と分かれています。
日給制(中小企業に多い)の場合14日しか出勤しなければ14日分しかありません。
月給制の場合でも25日支給で給料前取りの場合もあります(一般に先月分を今月支給ですが)そのときは5,6日働いていない分は返納しないといけません。
回答ありがとうございます。
月給でも内容が別れている場合があるんですね。
知りませんでした。
自分がどちらなのか 有給ではなく欠勤扱いで休んだことがないのでわからないです・・・。
その辺から調べる必要がありそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 私は今の職場を8月15日で退社するのですが、有給が20日残っているので消化したいと会社に言いました。 5 2022/06/26 16:31
- 妊娠・出産 産前休暇欠勤扱い? 先月出産し 先月入った給与について質問させていただきます。 出産予定日 7/24 2 2022/08/10 10:26
- 就職・退職 退職日についての質問です。 退職を考えており、最終出勤日を1月15日で退職日を、1月末日にすることは 3 2023/01/31 18:22
- 所得・給料・お小遣い 最後の給料 4 2022/12/12 03:14
- 派遣社員・契約社員 派遣の有給休暇 4 2022/07/07 13:56
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 就職・退職 給料の支払いについて 3月7日に内定を貰い、8日から出勤、精神的に耐えられず4月8日に辞めました。前 3 2022/05/10 15:13
- 健康保険 仕事を辞めるタイミングについて。 傷病手当について。 いい案がないかご相談です。 ・神経性胃炎で6月 4 2022/06/27 01:33
- 派遣社員・契約社員 派遣社員をしているのですが、職場で半日働いた後、体調不良で早退することになりました。しかし、派遣会社 4 2022/07/22 04:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【4月開始】明示された就業条件と実態に相違があれば労働者は即時契約解除が可能
2024年は企業に影響を与える法律の改正が目立つ。これは使用者は勿論のこと、そこで働く労働者や、取引がある個人事業主なども含まれる。 これに伴い1月23日に「【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注...
-
社用携帯の電源を常時いれさせた場合の待機時間は労働時間とみなされるのか?
教えて!gooで面白い投稿が見つかった。タイトルは「労働条件は法律に触れますか? 勤務時間は8時から17時だが実質労働時間は1時間」。投稿者は9時間拘束に対して、労働1時間でそれ以外待機時間だった場合、法律では...
-
不祥事を通報した人を守るだけでなく探すことも禁じる改正公益通報者保護法
多くの企業が導入している内部通報制度は、以前は密告制度などと揶揄されていた。しかし止まらぬ企業の不祥事と、2015年に制定されたコーポレートガバナンス・コードが追い風となり、現在は不祥事防止のために有効な...
-
改正育児・介護休業法によって労働者の権利と事業主の義務はどう変わるか
2020年度の男性の育休取得率が過去最高の12.65%(前年度7.48%)になったと厚生労働省が7月末に発表した。いい傾向であることは間違いないが、女性の81.6%に比べるとまだまだ低い。また「教えて!goo」でも「男性...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
*悩み相談なのですが、現在、...
-
有給休暇を取得した後にそれを...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
-
今月の27日に個人経営してる社...
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
希望休を出すの忘れてしまいま...
-
店長職が限界になり辞めたいです。
-
無断欠勤になっちゃったです
-
男女の同伴出勤について
-
2週間ぶりの出勤
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
海外出張に頻繁に行きますが、...
-
本気で悩んでる悩みがあって、...
-
みなさんは、朝出勤しに行くと...
-
労働基準について教えてくださ...
-
好きなソープ嬢がいます。彼女...
-
間違えて出勤したらどうしたら...
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
2週間ぶりの出勤
-
ダブルワークで週7日勤務して5...
-
体調不良で会社を2時間早く早退...
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
海外出張に頻繁に行きますが、...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
-
新聞屋はどうして労働基準法を...
-
「在宅勤務」の対義語
-
明休とは何ですか?
-
有給休暇を取得した後にそれを...
-
公立国立大学教員の兼業では逐...
-
好きなソープ嬢がいます。彼女...
-
朝、8時半出勤か9時半出勤なら...
-
突然の出勤命令に対して
-
間違えて出勤したらどうしたら...
-
休日出勤できない理由を問いた...
-
職場に体調不良で来て早退する...
おすすめ情報