dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問タイトルの通りです

A 回答 (5件)

http://haradakun.cool.ne.jp/slang/tak_slang_o.html

Okey-DokeyまたはOkie Dokie
「OK」のスラングだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。コレのように思います。

お礼日時:2007/08/26 16:11

この表現の成り立ちは、OKed OK (=okayed okay)。

つまり「OKされたOK」。言葉遊び的スラングです。日本語で言えば、ちょっと古いけど「合点承知の助」かな。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ニュアンスがわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/08/26 16:15

No.2 さんが正解です。



Okay Dokay

OKの口語です。
オーキドキとオーにアクセントをおくときと、オキドキとドにアクセントをおくときがあります。
かるく「いいよ」みたいに使います。

A: Can you drop me off on the way home?
B: Okey Dokey!

ちなみに
http://ja.wikipedia.org/wiki/OK_%28%E8%A1%A8%E7% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 16:14

ちなみに、レッドソックスの岡島投手が投げるチェンジアップが「Oki-Doki」と呼ばれています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/26 16:13

よくわからないが,もしかしたら



walkie-talkie または walky-talky

のことかな?
意味は「携帯用無線電話器」。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。ちょとちがうように思います。

お礼日時:2007/08/26 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!