dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、職場で缶コーヒー・ジュースが配布されたんですが、ある人がティッシュで飲み口の所を拭いていたんです。
そういう行動は、見るのは初めてではないのですが、
その人曰く「汚いよぅ」
ふと考えると、箱の中やいろいろ手がついたものとか、考え出すとちょっと引いていしまいましたが、忘れた頃はそんなことも忘れ即飲んでいる私です。
みなさんどうですか?

A 回答 (17件中1~10件)

缶ジュースの場合は拭きませんねぇ。


長期間放置してある物なら話は別ですが。

ちなみに飲食店などの器なんかはよく見て拭いています。
中にはろくに洗わないのか恐ろしく汚いまま出してくる店もありますから。
以前口紅が付いたまま出された時がありまして、その時は取り替えてもらいましたよ。
衛生的にはさほど問題は無いでしょうけど、綺麗な器に越した事は無いですよね。

最後に、ビールの場合はジョッキがちょっとでも汚れていると、味に濁りを感じますよ。
そういう味に影響するものの場合、余計にしっかり洗ってほしい物です。

まとめると、缶のような今まで誰も使っていない汚れていないと思われる物は拭かないが
飲食店などの不特定多数の方が使う物は拭く、でしょうか。
    • good
    • 0

拭かないです。


プシュッと開けてゴクゴク・・・プハーってのがおいしいのに・・・。
プシュの前にふきふきは入りません。
    • good
    • 0

自分はものすごい潔癖症ですけど、缶ジュースは拭いたこと無いです。


缶ジュースにその辺のこだわりは持ってないですね。
ANo.4さんのおっしゃるとおりお金のほうがよっぽど汚い。
どんな人がどんな手で触ってるか分からないですから。
もしかしたら、便器のそばに落としたやつかもしれないし。
    • good
    • 0

記憶の中では拭いたことないです。


見た感じで、汚れてれば拭くでしょうね。

個人的には、現代人は清潔にしすぎて抵抗力が落ちてるっていうから、
多少のばい菌は身体に入れたっていいだろくらいの感覚です。
なんのために免疫機能があるねーん、使えやタマには、
みたいな。
    • good
    • 0

見た目が明らかに汚れていない限りそのまま飲みます。



自販機から取り出すときに誤って地面に落としたときは適当に汚れを払って飲みます。
    • good
    • 0

へぇ~~~・・・・


私はまだ見たことないし、初めて聞きました。
それでも、拭いて飲む気にはならないですねぇ。
そのまま飲むと思います。

ちなみに友人にその話をしたところ、
「なんだそりゃ!
   自分がどれだけキレイなつもりだよっ」
と突っ込みを入れたので「ぶっ!」と吹き出してしまいました(笑)。

世の中、色んな方がいらっしゃるのですね!
    • good
    • 0

こんにちは。



缶の飲み物を家で飲むときは、冷蔵庫から
取り出した飲料缶を水道の水で流してから
軽くタオルで缶を拭いて水滴をとって、グラスに中身をいれて
飲んでいました。

けれど、外で自動販売機やコンビニエンスストアなどで
購入したときは、何も気にせずそのまま開缶して口をつけて
飲んでいます。

家にいると、グラスで飲み物を飲む癖がついているので
即飲まないことが多いです。
    • good
    • 1

私はハンカチなどで拭きますよ。

母がそうしていたので、見ていて自然とそうなってしまったんだと思います。

でも、「拭かなければ汚くて飲めない!」とか、そんなに神経質には思いません。もう癖で拭いているって感じです。

でも良く考えれば、自販機の中も掃除しているのか分かりませんし、コンビになどで陳列されていても、埃は溜まっていそうですね…。

う~ん…やっぱりこれからも拭きます^^;
    • good
    • 1

拭かないです。


仰るとおりなんですが、そのまま飲んで腹をくだす訳でなく、気持ちの問題ですから、そういうことは深く考えないようにしています。それが精神衛生上、一番良いように思います。
気にし始めたらキリがないですし、それを言い始めたらレストランの器やグラス、スプーンだって同程度に信頼できません。
ミートホープの問題だって、程度問題ですがその辺の企業だって似たようなことはやってますから、疑い始めたら何も食べられなくなります。

そういう訳で、こらからも気にせずに飲むと思います。
    • good
    • 0

見たときに、汚れらしきものがあったら拭きます。


見えない菌でも皆一緒に住んでるので。
抗菌抗菌とかいうより、免疫つけちゃったらいいかなって思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!