
電子工作初心者です。古いプリンタを分解して遊んでいるのですが、ちょっと疑問に思うことがあるので質問しました。回路の写真はブログにあります。
http://blog.goo.ne.jp/phy0/ の「トランス?」です。
1.Webで調べたところ、この部分はAC100Vを直流に変換しているように見えるのですが、正しいですか?
http://www.jsrc.jp/denshi/acdc.html
2.写真の部品はトランスのようなのですが、(1)-(2)で一つのコイル、(3)-(4)でもう一つのコイルになっています。ただ、もし、1.のWebに示してあるAC-DC変換のトランスだとすると、(1)から(4)の端子の位置関係が合わないように思えます。ブログの写真に交流電源に対してトランスがどのように接続するのかの回路図を2つ貼ってあります。AとBのどちらになると考えればよろしいでしょうか。それともどちらも間違っているのでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1 です。
ご質問の回答になってませんでしたね、すみません。
> 1.
そうですね。
> 2.
ANo.1> トランスではないので、ブログの図 A,B ともに正しくないです。
説明不足でした、接続は A で、部品の中身は B 、というのが正解です。
また、
ANo.1> この部品はノイズフィルタです。
コモンモードチョークコイル とも呼ばれます。
写真のものはメーカ・型番などがわからなかったので、代わりに他社製ですが
製品の実例です。
http://www.tdk.co.jp/tjfx01/j93_uf.pdf
そもそも電圧を下げる目的のトランスだと
巻数は 一次側>二次側
電線の太さ 一次側<二次側 (≒電流量)
のような構造になっています。
ありがとうございます。コモンモードチョークコイルで調べましたら、同じような回路図・解説を見つけました。http://www.murata.co.jp/emc/knowhow/pdfs/26to30. …
スイッチング電源も勉強してみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
#1さんが述べてますが、最近の家電製品は、ほとんどスイッチング電源なんで、AC電源に直でトランスが入ることはほとんどありません。
No.1
- 回答日時:
この部品はノイズフィルタです。
中身のコイルは既にご存知のように 端子(1)-(2)間に1つ、
(3)-(4)間に1つの計2つです。
電磁石を逆向きに向かい合わせることで、
同相のノイズ成分を打ち消す仕組みです。
トランスではないので、ブログの図 A,B ともに正しくないです。
この電源回路は多分「スイッチング方式」で、
AC100VをトランスなしでDCに変換し、数百KHz~数MHz で
発振させてからトランスを使います。
この方式だとAC-DC変換効率がよく、
トランスを小型化できるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 工学 コンデンサメインの降圧回路 6 2022/09/02 17:20
- 電気工事士 【電気】柱状トランス変圧器の疑問です。 質問1 柱状トランス変圧器には+と−と±の記 1 2023/07/02 17:39
- 工学 鉄筋コンクリート造りとはいえ、電磁波は大丈夫か 9 2022/11/09 13:03
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの不調(全く音が出ない) 6 2022/08/22 12:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ 真空管アンプの発振に困っています 3 2022/05/14 21:17
- 楽器・演奏 Digitech Vocalist Live 4 へアダプターの接続について 1 2022/10/15 23:51
- バイク車検・修理・メンテナンス jb23 オルタネーターについて 2 2023/06/05 18:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11テロの飛行機はCGだった?
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
windowsが使っていると...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
面積の計算をしてください。電...
-
井上尚弥の強さの
-
無効電力
-
非チェビシェフ型の3重井戸型ポ...
-
日航機123便墜落の物理的メ...
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
エネルギーの単位
-
このレースの物理的原理はなん...
-
鉄道とは?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
鉄道模型の意味は?
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報