No.2ベストアンサー
- 回答日時:
増幅器の性能を比較する際の基準のひとつです。
利得(ゲインと言います)を上げる為に負荷インピーダンスを大きくするとそこに存在する浮遊容量(寄生容量)により-3dBカットオフ周波数が下がります(ポールと呼びます)。
反対に、帯域幅を広げようとすると利得を下げる必要があります。
そこで、この相反する利得(GainのG)と帯域幅(BandのB)の積をGB積と言い、その増幅器(トランジスターとかOPアンプとか、トランジスターを利用した回路とか)の性能をあらわします。
この回答へのお礼
お礼日時:2001/03/01 08:38
GB積の件、とてもよく分かりました。
ありがとうございました。
実は私は技術系の仕事をしているのですが、
こんな事も知らないでお恥ずかしい限りです。
私も早く人に教えられるような一人前の技術者になりたいと思います。
それでは、失礼いたします。
No.1
- 回答日時:
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?
「利得帯域幅積(GB積):fGB」
「Gain-Bandwidth Product(GB積)」
●http://bono-www.ss.titech.ac.jp/~hajime/uec/dist …
(歪み波形 / オペアンプ編 )
ご参考まで。
参考URL:http://lib1.nippon-foundation.or.jp/1997/1208/co … http://www.click.or.jp/~kiyoshim/m_basic/op_term …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォトカプラ回路に付いている...
-
バイアスって何ですか?
-
コンデンサの並列の疑問 (高周...
-
インバータについてなんですが...
-
バラントランスについて
-
AC可変電圧回路をつくりたい
-
ハイブリッド回路について教え...
-
GB積について
-
回路基板材質の見分け方
-
トロイダルトランスの作り方
-
直列と並列の共振回路の双対性
-
オペアンプについての質問です ...
-
位相余裕 利得余裕
-
負帰還と増幅率と遮断周波数の...
-
電源回路のスナバ回路の設計方...
-
個性と特性何が違いますか?
-
GB積って何ですか?
-
CLのチョークコイル入力L形とコ...
-
電気回路で 混乱してます
-
三相200Vと単相200Vの繋ぎ方を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報