dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付データの6石ラジオの回路図について、Tr1~Tr6の役割と、
トランジスタ(2SC1815-0 と 2SC1815-GR)の特性とその違いについてどなたか教えていただけないでしょうか

「6石ラジオのトランジスタの役割について」の質問画像

A 回答 (2件)

No.1の回答の訂正


TR1は、局部発振と混合を兼ねた回路で、外部からの放送電波を中間周波(455kHz)に変える周波数変換を行っています。

2SC1815のOとGRの違いは、直流電流増幅率(hFE)のランクの違いです。
Oは70倍から140倍、GRは200倍から400倍で、GRの方が増幅率が高いです。
    • good
    • 0

スーパーヘテロダイン式のラジオ受信機の回路みたいですね?


わかる範囲で、
>Tr1~Tr6の役割
Tr1;高周波増幅用
Tr2;中間周波増幅用 一段目
Tr3;中間周波増幅用 ニ段目
Tr4;低周波増幅用 一段目 A級
Tr5,6;低周波増幅用 二段目 B級プッシュプル
多分、だと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!