dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ある個人のサイトにアクセスすると、ページを半分読み込んだ所で全く関係ないアダルトサイトが表示されます。

自分のパソコンがウィルスに感染しているのか心配になったので、下記のウィルス対策ソフト・チェックサービスでスキャンところ何も検出されませんでした。

ウィルスチェックしたサービス

ノートン2007(インストール済み)
トレンドフレックスセキュリティ
カスペルスキーオンラインスキャナ
Windows Live OneCare PC セーフティ
CA無料スパイウェアスキャン
cwshredder
Fix_VirusOnWinny

原因は個人のサイトの方にあると考えればよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

原因は、というよりはその個人のサイトが正当であるという保障はあるのでしょうか?単純に転送させているという可能性は?



よくあるのが、途中まで表示しておいて注目させておいてからエロまたはグロ写真を表示(またはサイトに転送)というケースですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>原因は、というよりはその個人のサイトが正当であるという保障はあるのでしょうか?単純に転送させているという可能性は?

確かに正当である保障はないのですが、ちょくちょくアクセスしていたサイトで以前は正常にページが表示されていました。

お礼日時:2007/08/28 15:02

とりあえず、internet Explorerだったらインターネットオプションでセキュリティレベルを「高」に設定する、他のブラウザだったらJavaやJavaScriptを無効にしてみてはいかがでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>とりあえず、internet Explorerだったらインターネットオプションでセキュリティレベルを「高」に設定する、他のブラウザだったらJavaやJavaScriptを無効にしてみてはいかが

試してみたのですが、やはり他のサイトに飛ばされてしまいました。。

お礼日時:2007/08/31 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!