【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?

はじめまして。
映像通信、具体的には監視カメラからアナログビデオ端子を通じで常時出力する際に30秒から1分のタイムラグを起こすことは可能なのでしょうか?当方簡易なPIC制御等の知識はありますが、デジタル制御等の高度な処理知識が乏しく、分かる方がいらしたら教えていただきたいです。加えてWebカメラからデジタル処理で行う方法もわかると助かります。(なるべく単純なやり方で)よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

画像を30秒遅らせて表示することは30秒分の画像データを何らかの方法で保存しておく必要があることです


通常は 1秒あたり30画像です
30秒分で 900 1分で1800画像です
コマ取りで良いのならば、1秒当たり1~10程度とすればデータ量は落とせます

衛星中継は、往復8万kmの距離を電波が届くのにかかる時間遅れているわけです、電波がほとんど減衰せずに1分かけて届く伝送路が用意できれば、それをカメラとモニタの間に入れるだけのことですが・・・・

1画面データが18KB程度(画像280*210カラー)であれば 1秒10画像とすれば1分で10MB強です

ディジタル化したデータをメモリに書き込み、遅延読取で画像表示するような装置が必要です
上記程度の画像であれば、さほど難しくはありませんが、既製品であるかどうかは不明です
特注で製作させれば、可能ですがかなり高いものになるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アナログであれば発明級の仕組みが必要で、デジタルであれば可能であるということですね。もうひとつだけお聞きしたいのですが、最後の「かなり高いものになる」というのは、構造的に複雑な部分がある、もしくは高価な部品がひつようであるということなのか、またはゼロから開発するのにコストがかかってしまうということなのでしょうか?

お礼日時:2007/08/29 15:17

HDDを内臓したレコーダーのなかには追っかけ再生の機能があります。


わたしのレコーダーは大変古い東芝のものですが一応ついています。

PCでの解決ではないですが一応参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
技術的には難しくなく、やろうとする人が
あまりいないということですかね。
引き続き自身で検討してみます。

お礼日時:2007/08/30 08:56

特殊な高価な部品は無いでしょう



それなりのメーカに特注品を作成させれば
設計費
図面費
場合によっては試作費
組立調整費
がかかります、かなり簡単なものでも 数十万単位です

アマチュアに毛の生えた程度のメーカならば格安にできる可能性はありますが、使用する側に技術が必要です

#1にある レコーダの 同一録画映像の時差再生 で希望の動作ができるかを確認されたほうがよろしいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解しました。
当方勉強も兼ねて自力で装置開発をしてみようかと思います。
親切にお答えいただきありがとうございます。

お礼日時:2007/08/29 16:26

アナログ回路では、ほとんど不可能です



判り易いのは、録画しながら 指定時間遅れで同時再生する方法です

オープンリールのVTRならば 録音ヘッドと再生ヘッドを、指定時間分のテープ長離して設置すればOKです

ディジタル化すれば、仕組みは非常に簡単になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみにデジタル化するとおおよそ検討はつくのですが、やはりPCベースの膨大なメモリとCPUがないと難しいのでしょうか?例えばWebカメラとディスプレイの間に噛ますだけのユニット、もしくは必要な構造などです。

お礼日時:2007/08/29 13:11

録画せずに数十秒の時差再生は難しいと思います。



録画してよいなら以下のような機器がありますが、24時間365日稼動だと問題があるかも・・
http://cweb.canon.jp/webview/lineup/vk64v13/spec …

HDDレコーダなどにも時差再生(追っかけ再生)機能が付いた機種があります。

録画せずに時差が発生しているワンセグはせいぜい数秒の時差ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よく衛星中継で時差が発生しているのを見ますが、あの仕組みを小さな制御装置で膨大なループを起こして時差を起こしたり出来ないんでしょうか?素人の考えであり、全くの推測ですみません。

お礼日時:2007/08/29 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報