重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DVDのメディアを買いに行きましたが、
ほんとにたくさん種類があってびっくりです。

それで、DVD-Rが要るのですが、
「データ用」っていうのでは、テレビの録画とかには
使えないのでしょうか。
再生は、PC(WIN)でします。

売り場の方の話では、「メーカーとして保証しないということ」
っていわれたのですが、よく、わかりません・・・

A 回答 (3件)

DATA用DVD-RとVideo用DVD-Rは基本的に違いません、


Video用DVD-Rには私的録音録画保証金が含まれているだけです、
道義的はにPCデータの保存にはDATA用DVD-Rを、
TVなどの録画にはVideo用DVD-Rを使って下さい(音楽用CD-Rの扱いと同じです)。
    • good
    • 0

テレビ録画用なら「ビデオモード対応」と書かれている物を使用するのが無難ですよ。

    • good
    • 0

DVD-Rと言うのは、



>「データ用」っていうのでは、テレビの録画とかには 使えないのでしょうか。

と言う事では無くて、
DVD-Rという規格そのものが、無理やり家電DVDプレイヤーに対応させた様なモノなので、
それで焼いたDVDが全ての家電DVDプレイヤーで再生出来る保障が無いという事なんです。
それで、逃げ口上的に
「録画用」ではなく、あくまでも「データ保存用」なんですよ。

という事で、仮にPCに付いているDVDがDVD-Rに対応していなければ見られません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!