dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レストランなどで、女性を奥に座らせるのは、どうしてなのでしょうか?
というのも、私の彼は必ず奥に座ります。多分、それは何も考えずに行っているのでしょう。
私は男性が手前、女性が(男女問わず目上の人間も)奥、というのがマナーなんだ、ということを漠然と知っているだけなので、彼に根拠を持ってきちんとした説明をできないでいます。
ちなみに彼は30才で、年上です。
こうしたマナーついては正直、うとい人ですのできちんと話がしたいのですが、やはり本人にとっては恥ずかしいことですよね。こうした経験をされた方、相手を傷つけずにうまく話をするにはどうしたらよいでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (16件中1~10件)

レストランなどで女性を奥側に座らせるのは、背面に壁があると安全だからだと聞いたことがあります。

あとオーダーなどをするときに手前側に男性がいる方がしやすいですしね。もちろんシチュエーションによって異なることだとは思いますが。
相手にマナーを伝えるって難しいですよね。彼の性格にもよるとは思いますが、ご自分が壁側に座ったときに(逆に座っていると気まずくなる可能性が有りますので)「聞いたんだけど、女性を壁側に座らせるのって安全だからっていうところからきてるらしいよ」と切り出してみては? それだけを言いたかったという風ではなく、他にもマナーの話なんかをそれとなくすると相手も(マナーの指摘だっと気がついていても)傷つかないかも知れませんね。
後は、「安全だから女性が壁側に座る方がいいんだって~!」と笑顔でパッと壁側に座っちゃうのはどうでしょう?
どちらにしても、あまり格式の高くない所で話される方が良いと思います。
では、さりげなく頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「聞いたんだけど、女性を壁側に座らせるのって安全だからっていうところからきてるらしいよ」と切り出してみては?
>安全だから女性が壁側に座る方がいいんだって~!」と笑顔でパッと壁側に座っちゃうのはどうでしょう?

頂いた回答を読んだ時にぱっとこのシュチュエーションが浮かびました。これなら深刻にならずにうまく伝えられますね!さすが、とうなってしまいました。回答ありがとうございます。さりげなくガンバリマス。

お礼日時:2002/08/06 01:33

私の彼も付き合った頃よく先にお店に入る関係で、奥の席に座ってました。


私は免許が無かったので車の運転は彼任せだったし、家に送ってくれたりしてたのでソファー席でも「運転してるから疲れてるだろうし」っと思ってました。
ある日女友達と席の付き方の話がでて、奥の席に女性を座らせないのは気配りに欠ける男性に見られるというのを聞き、彼に言ってみました。
「私はあまり気にしてないけど(実はとっても気にしてる(笑))普通はそうなんだってー」っと。軽く言ってみました。
彼は全然知らなかったみたいで「もっと早く教えてくれたらよかったのにー」っと。周りの席の人を見渡して納得?もしてました。
それからは、必ずどちらが奥になるかを考えて私を座らせてくれます(笑)
だから、さりげなく言ってみたらどうですか?お相手の株を上げることにもなるし。私の場合は彼が素直な性格だったから良かったかもですが・・・。では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

minirin8さんの彼が素直な方なのもあるでしょうが、きっとminirin8さんの指摘の仕方も自然で険のないものだったのだと思いました。とても理想的ですね。お互いの理解と思いやりがあってこその結果だと思います。minirin8さん達のようになれればいいなと心から思いました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/07 00:06

♀です。

マナーに関してはいろいろ出揃っているようですから、理由などを
述べるのはやめておきますが、こういう生活習慣とかお金の使い方などを
男性と話し合うのはむずかしいですよね。たとえ納得できても、
そのまま言うとおりにすると、命令を聞いたようで彼は面白くないだろうし。
回答のお礼などを読んでいると、あなたは彼にそれとなく今までに言ったことも
あるようですよね?でも彼は無視してるわけでしょ。(忘れてるかもしれませんが)
なぜ奥に座るかというと、自分がラクしたいからに他なりません。
あなたにラクさせたいと思いつかない彼…それでいいのですか?
ほかにもマナーに関して気になることがあるのではないでしょうか?
たとえばエスカレーターに立つとき、右側に立っちゃうとか…
私個人で述べますと、初デートでチェックするポイントですので、席のことを
やられたら、もう次はありません。こんなの女同士でも奥の席を譲り合いますよ。
お互いが全くこういうことに気にならないカップルなら問題ないけど、
「マナーに関しては正直、うとい人」でしょ?
男を変えるのは大変だじょ~。苦労するじょ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。こうして不満を書いている私もマナーについては人に自慢できるほど理解している訳ではありませんでした。家族と格式ある場所へ行ったこともないし、カトラリーの扱いも手慣れていません。きっと知らないことの方が多いくらいだと。garden0499さんはきっと家庭でも社会でもきちんとしたマナーの教育を受けられた方なんだと回答を拝見して感じました。

私は今は彼を変えたいというよりは成長できればいいなと考えています。無視されているわけではなく本当に知らないんだということは解っているので、命令的になってしまえばきっと傷つけてしまうし、そんな言い方をした私もきっと人の気持ちが解らない人間になってしまうでしょう。そういった面でもgarden0499さんのおっしゃる通り生活習慣の話し合いは難しいですね。

お礼日時:2002/08/07 00:04

あ~、わたしと同じお悩みだ!と思いました。


わたしの彼も何故か奥に座ります。
てゆーか、先には立って歩くので必然的にそのまま奥に座る形です。
そのことわたしも恥ずかしいなと思うことがあります。
以前付き合った人達はみな、わたしを奥へ座らせてくれたのでまさかそんなことで悩むとは思ってもいませんでしたけどね(苦笑)

そのことで母に相談すると、
「お会計する人が手前に座るのが常識じゃない?」
と言われた事がありました。
確かにお店の方はテーブルの手前側へ乗せていきますよね。お会計のプレート。
そういう所から彼へアプローチできないでしょうか。
わたし達はたいてい割り勘なのでその手はつかえないんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そ、そうなんですよ。先に歩いているのでささっと奥を奪うのが難しいのです。一度だけ「奥に座りたいな」と言って座らせてもらったことがありました。でも、その後は変わりませんでした。なのでいずれにせよ話しないとな、そして話をしたときに、深くつっこまれてもちゃんと根底を知っていないと自分も恥ずかしいな、と。好きな人に、常識だからだよ、なんててきとうな言葉は言いたくないですものね。
同じ悩みを持つかたもおられるのですね。ちょっと親近感が沸きます♪
お互いがんばりましょう!
ちなみに私たちもワリカンです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/06 01:50

彼に勝るすばやさで奥の席を奪い取り、何か言われたら「レディーファースト。

」と教育してあげるのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度さりげなく話して、それを忘れていたらささ~っと笑顔で奪ってみますね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/06 01:36

こんにちは。


マナーに関しては、すでに出そろっているようですので、
わたしが聞いたことのある説について。

レストラン中の人に、
「見てください、わたしのエスコートしている女性を!すてきでしょう?」という
見せびらかしプラス自慢の意味もあるとかないとか。

いかにも欧米人って感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが欧米人。マナーという大前提の裏に自己主張までするなんて。
エスコートの文化に根がはっている感じがしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/06 01:35

私は男の人が奥に座ってくれたほうがうれしいです。

なぜかと言うとトイレに行きやすいからです。奥に座ると何となく行きにくいし。彼がそういう風に思ってるかは分からないけど、一度聞いてみたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なにかほっとする回答ありがとうございます(^o^)
トイレ。確かにそうですね。ただ、トイレに立つのは多くて数回、座って話すのは小一時間、と考えると。。。

お礼日時:2002/08/06 01:32

正面きってマナーの話をされると、彼は少し気分を害するかもしれませんね。




ところで、夜景が見えるホテルのバーや、レストランなんかだとやっぱり彼が
奥に座るのでしょうか?それとも女性が奥・・・?
そういうところで、「普通、奥のすわり心地の良い席に目上の人が座るように
席を配置するものだけど、こう言う眺めの良い場所では上手に融通を利かせて
外が見える席に目上の人を誘導するのも一つの気遣いかもね」
なんてところからさりげなく切り出せばいかがでしょう?

やはり、マナーの基本は目上の方に「良い席」を、ということなのだと思います。
あと、心理学で言われるのは人の上にたちたがる人は奥の席を選択するという話を聞いたことがあります。
かの、ヒトラーはレストランでは店を一望できる一番奥の席を好んだとか。

あとは、リスクマネジメント上、奥の席のほうが店を見渡せる、つまり店内
のトラブルはいち早く察知できるから、すぐに対応ができるということもあるようです。

後は、前の方がおっしゃるとおり、手前の席に座る方は基本的に壁か奥に座る
相手しか見えないので、自分に注目させるという戦略的な配置でもありえます。

彼氏は危険をいち早く察知してあなたを守り、また、独占したい気持ちの表れなのかもしれませんね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。自分に置き換えてみてもマナーの指摘を受け止めるのは難しいと感じます。自分の為に言ってくれているんだ、と素直に受け止められるか、です。恥ずかしい、という気持ちがあるのでつっぱってしまうかもしれません。指摘の仕方が重要だと思っています。
ヒトラーのお話が聞けるとは思ってもみませんでした!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/06 01:30

西洋のマナーと言われればそうなのかも知れませんが・・・。



前に聞いた話によると、そのカップルの上下関係がわかるとか。
私の場合も惚れてしまった男はいつも奥にドカッと座っていましたね。
今のカレは20歳年上だけど必ず私を奥に座らせます。
その話しを聞いてから何となく私は男性を立てたいというか女性が奥だと
女性が威張っているように取ってしまうので
出来たら手前に座りたいと思ってしまいます。

旅館とかではどうですか?
私は男性に奥(床の間)に座ってもらうように
ドアに近いところに座ります。
お櫃もそっちに置かれることが多いし。
ご飯盛ったりするのもやっぱり女性の方が気持ちよくないですか?

カレにさりげなく話したいのであれば
それとなく周りにカップルの話をしてみてはいかがでしょうか?
「何か周りの人ってみんな女性が奥だよね」とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。時間があわなくてまだ旅行には行ったことがないんです。私と二人だけならくつろいでくれて構わないな、と回答を拝見して思いました。
>それとなく周りにカップルの話をしてみてはいかがでしょうか?
>「何か周りの人ってみんな女性が奥だよね」とか。
考えてみたのですが、できればですが、誰かと比べることなく自然に伝えられたらな、という気持ちがあります。

お礼日時:2002/08/06 01:29

要は「良い席」に誰が座るかですよね。


男女のカップルの場合は、西洋の習慣に従い、女性が「良い席」に座るわけですね。
通常の場合でしたら奥、奥は壁であったり、ゆったりしていたり・・手前だと人が通ったり、給仕の人がお皿を置いたり退いたりと・・・。

只、景色を売り物のしているレストランの場合、横に窓がある形の席なら別ですが、どちらかが窓に背を向けて座る事になる場合は「手前」が良い席になりますね。

良く気が付くレストランですと、給仕係がサッと椅子を引いて案内すると思うのですが・・

彼は「男子が良い席に座るもんだ」と言った大和男児(^^;)と言う訳では無いですよね?
お付き合いが長いのなら、ズバリ「こういう物なんだって」と話すのが良いと思いますが、気を使うのなら単に「あっ私こっちがイイな」と甘えた口調で言って、先に席をとっちゃいましょう(^_^)

尚、深読みすれば彼の気持ちはこうかも知れません。
大げさですが、女性が奥に座ると店内が見渡せるので、目線があちこちに向かいますよね?逆に手前に座ると、イチイチ振り向かない限り「彼」しか見ることができません・・・・・・
と言う彼のテクニックでしょうか?(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大和男児ではないですね(笑)ただ本当に単純に教えられる機会と、教えてもらえるような環境が無かったのです。周囲の人もそれを良しとしているようです。中学生のようですが非常識な行動を自慢する時もたまにですがあります。
普通に教えようかとも思っていたのですが、似たようなことを軽く指摘した際にむっとされてしまい、誰かに何かを教えるのが本当に難しく、少し自信をなくしていたのです。テクニックだったのならいいのですが(笑)

お礼日時:2002/08/06 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています