dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レストランなどで、女性を奥に座らせるのは、どうしてなのでしょうか?
というのも、私の彼は必ず奥に座ります。多分、それは何も考えずに行っているのでしょう。
私は男性が手前、女性が(男女問わず目上の人間も)奥、というのがマナーなんだ、ということを漠然と知っているだけなので、彼に根拠を持ってきちんとした説明をできないでいます。
ちなみに彼は30才で、年上です。
こうしたマナーついては正直、うとい人ですのできちんと話がしたいのですが、やはり本人にとっては恥ずかしいことですよね。こうした経験をされた方、相手を傷つけずにうまく話をするにはどうしたらよいでしょうか?
教えて下さい。

A 回答 (16件中11~16件)

お相手がプライドの高い方だったり、


亭主関白風だと、言いにくいですよねー。

なにかのパーティとか披露宴とかの機会はありませんか?
そういう機会に、マナー教室にいっしょに行こうといってみるとか
それが載っているマナー本などをいっしょに見るとかして、
「女性が奥なんだって。レディファーストしてね」
といっしょにお勉強する感じがいいんではないでしょうか。

そうすればいろんなマナーがいっぺんに身に付けられるし
一石二鳥かも。

パーティの機会がなくても、
マナー教室などであれば、興味があるから行って見ようとか
パーティがあったときに恥じかかないようにとか理由をつけて
さそってみるのも手かもー。
女性誌なんかでよく特集もくんでるし、
読んでいるときに話をふって「こんないろいろあるんだねー」と
見させるとか。

では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プライドが高いとは思わないのですが、少し頑な所があるんです。型破りな事がカッコイイと思っている節もあり、マナー教室等には、自分が本当に必要だと感じなければ私がどんなに頼んでも行ってはくれないでしょう。
でも、女性誌を読むのは好きな人なのでその手は使える、と思いました。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/08/06 01:25

店内で先に女性を座わらせて椅子をひいてあげる、歩道の道路側を男性が壁側を女性が通る(アメリカは治安的に逆だそうです)、エレベーターは女性や子供を先に降ろす、荷物を持ってるかのかかわらず女性にはドアを開けてあげる、etc。


これら色々とありますが、全て欧米の「レディー・ファースト」の概念です。
日本も含めてアジア、アラビア、アフリカの地域の国々は、この文化があまり浸透していません。
ですから日本の場合、その知識を知らない男性、知っていても行動しようとしない男性、それにきちんと知っていて行動もできてる男性と、色々いますよね。
もうこれは文化と生活習慣の違いで、するもしないも男性側のモラルと知識の差ですから、してもらう側の女性があれこれ言うべきことじゃないと思います。
よほどそれらが気になるのなら、あとはmomo0618さん次第で、きちんとした知識がある男性を選ぶか、そういう男性に教育していくしかないと思います。
でも私としてはお願いしてやってもらうような事じゃないと思いますけど、それでもあまり気になるなら、一度きちんとお願いしてみるのもいいかもしれません。
ただ、微妙な問題なので「それとなく」だときちんと伝わらない可能性がありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>もうこれは文化と生活習慣の違いで、するもしないも男性側のモラルと知識の差ですから、してもらう側の女性があれこれ言うべきことじゃないと思います。

確かに一理ありますね。もともと欧米の習慣であって、習慣としていない人にしてもらう側がそれを求めすぎるのは違うのかもしれません。
ただ今回みなさんにたくさんの回答を頂き、自分の好きな人には他の人達とも気持ちよく接してもらいたいな、と思うようになりました。
私の友人、両親等と食事する機会に、上座にさっと座られるのは気分の悪い人もいると思ったからです。
話す方法をじっくり考えたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/05 22:14

私も詳しいことは分かりませんが、出入り口から遠い方が上座で目上の人を座らせ、近い方が下座になるんですよね。


会食する時は、接待する人が動き回って目上の人をもてなすので、当然入り口側となります。
主人は独身時代、アルバイトでホテルのボーイをしていて、そのテの知識が豊富だったので、どこへ行っても私が奥でした。カップルだったら、レディーファーストで女性が奥でしょう。
でもこれ、知らない人けっこういますよ。外で食事していても、主人がよく指摘していました。私も恥ずかしながら、彼と付き合うまで知りませんでした。
普通に教えてあげれば済むことだと思いますよ。「知らなかった!」と思っても、たぶん傷付いたりしないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

知らない人、多いのですか。今回質問をしたのは私の友人にその話をしたところ「年齢的にもそれは一般常識、上司の前でも上座に座るかもしれないよ?!ちょっと信じられない」ととても驚かれたので、どこまで一般常識なのか知りたかった、ということもあるのです。
普通に教えようかとも思っていたのですが、似たようなことを軽く指摘した際にむっとされてしまい、誰かに何かを教えるのが本当に難しく、少し自信をなくしていたのです。
puchio2002さんも彼も、知識を得る機会があってとても良かったと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/06 01:24

日本ではまだまだそのような光景が多く目に付きますが、


レディーファーストの国々ではとんでもないことですね。
間違いなくそのカップルは破局でしょう。
男の私から見ても、男性が先に奥のソファーにどかっと
座ってしまうのは見苦しいものがあります。
女性のあなたからそんなことを説明しなくてはならない
というのは、辛いですね。
なぜ、女性が奥なのかというご質問ですが、やはりレス
トランなどでは男性が女性をエスコートして先にソファ
ーの席に座らせるという意味ではないでしょうか。また、
奥の席のほうが周りを見渡せ女性に安心感を与えること
ができますね。そういうことではないかと思います。
うまく説明できなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

座る位置ひとつで相手に安心感を与えることができるんですね。
マナーというのはそのひとつひとつにきちんと意味があってのことですね。
こうしてきちんと理解すると、確かに男性がソファーで座るのは
私にも見苦しく感じる気がします。
自然にできる男性は素敵だな、と心から思いました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/05 22:01

 「マナー 座る位置」等で検索するとたくさんありますから、見せて差し上げては?ただ、年齢的にそういうことはご存じなのではと思います。

momo0618さんとご一緒の時だけ楽な方というかお好きな方に座られるのでは?甘えていらっしゃるのかもしれません。

 ただ、何にしても思いやりの問題と思います。場合によってはまわりの目が気になることもありますから、その時は「私が奥に座ります。」とおっしゃればよいのでは?

参考URL:http://www.egg-web.com/infosq/mana/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト拝見しました。解りやすく図解で載っていたので、私がまず勉強するのにぴったりでした。
彼は年齢的に知っていると思っていましたが本当に知らないようです。
目上の方とお食事に行くこともあるらしいですが、みなさんそうしたマナーを特に気にする業界ではないようなので、会社で教わる事にも期待できない状態です。
一度だけ奥に座りたいな、と言ったことがありましたがきちんと理由を説明した訳ではないのでそれ以後もさっ、と奥に座られて、言うタイミングを逃してしまっています。
サイトを見て、私もマナーについてはまだまだ知らないことが多いと感じていますので共に勉強して行ければと思いました。回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/05 21:55

以前かなり年上の人と付き合っているときに教わったことです。


理由は2つあるそうです。

1.店内を見渡せる席(眺めがよい)から
2.背中が壁の方が安全だから。男性は背後に他の人がいる危険な席に座る。

これは道を歩くときに男性が右で女性が左っていうのと一緒なんでしょうね。(これも男性の左側に女性がいれば、右手=利き腕が空くからとっさの時に対処しやすいという理由らしい・・・)

しかし私はどちらでもよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

完結でとてもわかりやすかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/05 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています