微弱電流(2~3mA程)を300mAまで増幅出来る回路を作成しようと色々調べていますが殆どトランジスターを使った電流増幅回路ばかりです。
無論広く使われている回路だと思いますが部品数が多いのと色々と回路事態が複雑になってしまいそうなのでもっと別の方法で増幅する方法を考えていますが、トランジスター以外に電流のみを増幅する事が出来る回路は何かありますか?
トランジスターの集まりでもあるオペアンプを使って電流増幅が出来るかなと思いましたがそれに関しては何も情報が見つからないので無理かなぁと思いましたがどうでしょうか?
ちなみに入力信号は矩形波(Square wave)で周波数は約50Hzで振幅は約0~4.8Vです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ナショセミのパワーオペアンプ LM675を使用することで可能です。
http://cache.national.com/ds/LM/LM675.pdf
8ページ下段に電流出力回路が載っています。
左下に「入力0.4Vのとき1Aの出力を得ることができる」と記載されていますが、これは厳密には[-0.4V]ですのでお間違いなく・・・
蛇足かもしれませんが、一応設計条件を解説しておきます。
Vinにつながる抵抗をR1、このフィードバック抵抗をR2、非反転側の抵抗を同様にR3,R4、またオペアンプ出力につながる電流設定用抵抗(図では4Ω)をR5とします。
そうすると、R1/(R1+R2)=R3/(R3+R4)のときに負荷(RL)の影響がキャンセルされ、
Vi=-IR5(R1/R2)
となり、負荷抵抗の値如何に関わらず、定電流性が維持されることになります。
(前記条件を上式に代入、確認してください)
[設計]
ドライブ側の条件が、4.8V 2-3mAということなので、インピーダンスは
4.8V/2mA=2.4kΩ
くらいとなるでしょうか。
精度の良いドライブをするためには、R1はこれより十分大きい抵抗値とする必要があります。
大雑把に言って誤差1%に抑えたいなら、100倍 240kΩくらいにとる必要があります。
そうするとR2は2.4MΩになるので、いくらオペアンプでもそろそろドリフト電流の影響(誤差)が出てきます。
よって回路定数を見直すことにしましょう。
先ず、電流設定用のR5=4Ωですが、これは最大電流(1A)で4Vもの電圧を得ることにしています。
LM675のオフセット電圧は1mVですから、ここは0.4Ωで1A=0.4Vにしても、十分な精度がとれると考えられます。
質問者さんの希望は最大で0.3Aですから1Ωにして、0.3Vとしてもあまり問題ないと思います。
もし、2Ωで0.6Vとすればより精度が上がるので、ここでは2Ωを入れることにしましょう。(←後述のドライブ電圧との兼ね合いで決定)
制御電圧を小さくすることで、R1/R2比を大きくとることができるようになりました。
またドライブは電圧分割してかけることができるようになりました。
0.6/4.8V=0.125
2.4kΩx0.125=300Ω
(相手側抵抗は2.4-0.3=2.1kΩ)
これでR1には30kΩを入れても誤差1%程度にとどめることができるようになりました。
よって、R1=R2=R3=R4=30kΩくらいに設定します。
CASE1 ドライブ側機器の電源構成が本機とアイソレートできる場合
この場合は、本機のVin-GND間に抵抗300Ωを入れ、ドライブ出力とVin間に2.1kΩを入れて直接ドライブできます。
(入力-マイナスとすることをお忘れなく)
CASE2 ドライブ側機器の電源が共通になっている等の理由でアイソレートできない場合
この場合は、前段に利得1の反転アンプを入れ位相を逆転させることで解決します。
正相入力とすることができます。
電圧分割は反転アンプ入力で行い、反転アンプ出力はLM675に直結できます。
LM675の設計条件は緩やかになり、精度の良い制御が期待できます。
反転に使用するオペアンプは何でもよいでしょう。
参考URL:http://cache.national.com/ds/LM/LM675.pdf
No.2
- 回答日時:
電力増幅部まで含んだOPアンプがあります。
一般にパワーオペアンプと呼ばれるもので、各社から多数の製品が発売されていますので使ってみてはいかがでしょうか?パワーオペアンプで検索すれば色々と出てきますよ。データーシートや推奨回路図等も出ています。No.1
- 回答日時:
オペアンプは電圧出力であり、大電流は取り出せませんので、電流-電圧変換にはよく使われますけど、電流増幅は簡単な回路では出来ません。
ただオペアンプで一度電圧にしてからまた電圧-電流に変換することは出来ますので、そのようなやり方になるでしょう。
電流容量の制限からオペアンプの出力をそのままとはいきませんので、トランジスタが最終段になるでしょう。
オペアンプとトランジスタを用いたVI変換は簡単です。
下記URLにあるような回路にて実現できます。
http://www.nahitech.com/nahitafu/mame/mame3/teid …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- 工学 オペアンプによる増幅回路でのノイズ対策について 5 2022/03/22 16:06
- 工学 オペアンプ 外部に位相補償回路を付けて使用する演算増幅器の場合、位相補償回路の定数は電圧利得の周波数 4 2023/05/25 22:05
- 工学 エミッタ接地増幅回路 電流利得Ai=30倍、低生遮断周波数fL=300Hz、負荷抵抗RL=600Ωに 2 2023/04/19 09:25
- 工学 差動増幅回路のオフセット 1 2023/01/09 15:16
- 工学 エミッタ接地増幅回路 入出力特性、周波数特性、位相特性それぞれの特性3種に与える回路定数の影響を答え 1 2023/05/29 22:43
- 工学 エミッタ接地増幅回路の設計 大学の実験で回路設計をするのですが、条件に最大対象振幅5Vp-p、電圧利 1 2023/04/20 13:02
- 工学 トランジスタってどこが電流増幅なのですか? IB(まるで囲った部分)は微小ならほとんど増幅されなくな 6 2023/05/20 19:30
- 物理学 電子レンジが物を加熱する仕組みについて 吸収できるエネルギーに限界値はあるのか知りたい。 表題の通り 4 2022/05/06 20:10
- 物理学 微小電流で働くサイリスタもしくはそれと同等の回路 6 2022/04/17 22:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このような波形から時定数を求...
-
充電器の表記の意味を教えて下...
-
微分回路と積分回路の特徴について
-
アダプターはアンペアが違うと...
-
オシロスコープの入力カップリ...
-
ビートについて
-
整流回路の理論値
-
交流発電機の出力電圧は負荷に...
-
整流回路の出力が変動する
-
Arduinoの端子を過電圧から守る...
-
高校の物理学 電気回路(テブナ...
-
直列に電流制限抵抗を入れると...
-
DAコンバータのOutput Typeにつ...
-
ハブダイナモで12V鉛蓄電池に...
-
出力電圧Voのリップル率が最も...
-
プルダウン抵抗の接続に関して
-
定電圧測定と定電流測定の違い...
-
伝達コンダクタンス
-
スケールファクタってなんです...
-
サイリスタを使用した場合の電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
このような波形から時定数を求...
-
アダプターはアンペアが違うと...
-
充電器の表記の意味を教えて下...
-
オシロスコープの入力カップリ...
-
スケールファクタってなんです...
-
伝達コンダクタンス
-
全波整流の電圧計算について
-
交流発電機の出力電圧は負荷に...
-
定電圧測定と定電流測定の違い...
-
サイリスタを使用した場合の電...
-
整流回路の特性について
-
ホール効果測定について
-
モニターの電源ケーブルは他社...
-
ビートについて
-
太陽電池の内部抵抗・外部抵抗...
-
Arduinoの端子を過電圧から守る...
-
DC 6Vを USB 5Vにする市販機器...
-
ダイオードの拡散電位について
-
コンデンサによる残響音
-
コッククロフト・ウォルトンの...
おすすめ情報