
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ukaitoriyaさん、こんにちは。
正しいか間違っているかという意味では、どれも正しいです。
ただ、客商売なら、より印象の良い美しい言葉を使いたいですよね。
私がたどたどしいと感じたのは、
>「お手洗いに寄られますか」
>「お手洗いに行かれますか」
>「お茶を下げさせて頂きます」
の三つです。
私はよく外食したりホテルを利用するのですが、この三つは聞いたことがないのです。
まず、お手洗いのことですが、「サロン」というものがどのような「サロン」のことなのか、よくわからないので誤解がありましたら申し訳ないのですが、お客様に「行きますか?」と尋ねたい状況が発生するものなのでしょうか。余程奇妙な状況でなければ、トイレに行きたいかなど、よい大人に尋ねることではないと思います。それ自体が失礼になります。
普通は、行きたいかどうかを尋ねるのではなくて、「お手洗いはこちらでございます」と場所を案内します。情報を与えれば、行きたいかどうかはまさに「プライベートなこと」ですよね(笑)
例外的な場合として、もし、うろうろしていてお手洗いを探しているふうなお客様がいる場合には、小さい声で「お手洗いをお探しですか?」(カジュアルなレストランなどなら「お手洗いですか?」でもよい)で目的を尋ね、もしそうなら「こちらでございます」(「こちらです」)で案内するのがよいです。
次にお茶のことですが、「お茶を下げさせて頂きます」は文法的には正しいですが、止めたほうがよいと思います。過度に丁寧で、あまりに仰々しいです。
お客様がまだお茶を飲むかもしれないと心配しているのなら、「お茶をお下げしてもよろしいですか?」と尋ねるのがまず必要ですし、その心配がないなら「(お茶を)お下げします」「お下げいたします」で十分です。シンプルなほうがお客様はありがたいし、そのほうがむしろ格調が高く見えるぐらいかもしれないですよ。
ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
「お手洗いに寄られますか」「お手洗いに行かれますか」は
間違ってはいないかもしれませんが、あまり聞かない言い方ですね。
ファミレスなどで使われる今風の言い方かも知れません。
ご案内するときというのは、
場所を説明するときとのことですか?そこまで誘導していく時の事ですか?
上記では、今お手洗に行くかどうかを聞いているのですよね。
使うかどうかを聞くなら、
「お手洗をご利用なさいますか」「お手洗をご利用になりますか」
誘導して連れて行く時は、
「お手洗をご案内いたします」「お手洗はこちらでございます」
お手洗の前を通る時に今ついでに寄っていくかどうかを聞くのなら
「お手洗にお寄りになりますか」「お手洗を今ご利用なさいますか」
で良いと思います。
お茶をお下げする時は、先の回答者さんの仰るとおりでよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン 水商売をしております。便座の上げ下げについてです。 私達従業員がお手洗いをした後、便座をどうするか迷 3 2022/11/27 20:34
- 飲み物・水・お茶 麦茶ポットのカビ 節約のためにお茶はペットボトルを買わずに麦茶パックを買い鍋で沸かし麦茶ポットに入れ 1 2023/03/26 09:39
- 書道・茶道・華道 【Twitterで炎上している元京都の舞妓さんの騒動ですが現役の舞妓、芸鼓さんに質問です】 http 2 2022/06/27 21:20
- その他(悩み相談・人生相談) 男性ってこんなもの? 3 2023/02/04 16:28
- 会社・職場 マイクロバスを扱う仕事をしています。 お客様を乗せます。 後輩の一人が入社後 何度となく言ってきてい 5 2023/05/04 23:33
- 会社・職場 ビジネス用語の「全員野球」 どういう意味? 4 2022/05/28 08:38
- 飲食店・レストラン 焼肉店バイト 1 2022/10/27 12:59
- その他(家族・家庭) どうすれば良いか、ご教示下さい。 嫁は2年前に働いていた会社に騙されて3ヶ月分給料もらえなくて、そこ 2 2022/10/27 18:08
- 日本語 【気になる言葉、話し方】 言葉は時代と共に変化するもの…と言われています。 そう言われてはいますが、 11 2022/06/28 18:41
- その他(家事・生活情報) 夫婦間での揉め事 2 2023/02/04 15:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
作業員の方へのお茶出し(半日...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
お茶箱の紙のはがし方
-
お茶と和菓子とおしぼりの出し方
-
古くなったお茶の利用法を教え...
-
今日のお昼ご飯は何を食べますか?
-
冷茶でおもてなし
-
抹茶と玉露の作り方、製法の違...
-
草刈りを業者さんに頼んだお礼
-
ルイボスティーでお薦めはあり...
-
お茶って腐るのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
お茶って腐るのでしょうか
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
恋愛相談です。 同じマンション...
-
鍋を焦がした時の焦げ臭さがと...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
お茶に洗剤をいれられています。
おすすめ情報