あるデータから回帰モデルを構築し,別のデータを予測する場合,各変量間の関係が理論的にわかっている場合は,回帰モデルの形をデータだけで決めずに,理論的に決めたほうがよいと思います。ところが,どうして理論的に決めたほうがよいのかと聞かれると,うまく答えることが出来ません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら,教えて頂ければ幸いです。
上記の抽象的な文では内容が伝わらない場合に備えて,長くなりますが下記に具体例を書かせていただきました。上記の文で足りる場合は,具体例は読んで頂かなくても結構です。
<具体例>
大気の薄いある惑星上で,ボールを真上に初速Vで発射し,落ちてくるまでの時間Tを測る実験を,100回行ったとします(あり得ない話ですが)。この実験によって,変量V,Tに関する大きさ100のデータが得られます。さて,このデータをもとに,VからTを予測する式を作る必要が生じたとします。
ニュートン力学に基づけばTはVと線形関係にあるはずですから,高校で物理を習った人は,T = αVという単回帰モデルを使うのが自然だと思います。これが,回帰モデルの形を理論に基づいて決めるアプローチです(アプローチ(1))。
一方,統計学を習いながらも物理を全く習っていない人は,
T = αV^2 + βV のような多項式回帰モデルや,
T = s(V) のようなノンパラメトリック回帰モデル(sは平滑化スプラインなど)を使うかもしれません。どれを使えばよいか判らない場合のモデル選択には,交差確認法などのモデル選択基準を用いることができます。これは,完全に統計的なアプローチと呼べると思います(アプローチ(2))
このような状況で,アプローチ(1)が(2)より優れていると私は何気なく思ってきたのですが,どうして優れているのか,わからなくなってしまいました。
モデルの新しいデータに対する予測誤差(汎化誤差)は(1)より(2)の場合のほうが小さくなることだってあると思うのです(例えば,空気抵抗があった場合や,実験誤差が正規分布しなかった場合)。また,アプローチ(2)についてまわる,回帰の際のデータに対する過剰適合(overfitting)の問題は,モデル選択基準を使うことである程度避けることができると理解しています。それでも,理論を利用することが優れているとすれば,どのような点においてでしょうか?
よろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すいません。
事前情報という言葉を不用意に使いました。ベイズ推定の中に、そのような用語があるのですね。知りませんでした。私は、野外に設置された測定器の時系列をよく扱っていました。そのとき回帰分析なども利用しましたが、それ以前に、生の測定データを折れ線で結ぶ事に関して、疑問を持った事があります。というのは、与えられる測定データのデジタルサンプリングで、アナログ連続量の情報量全体を伝え切るのは不可能だからです。そこに何故、安易に直線を引きたがるのか?。結局これは、
・時系列の連続性
もう少し強めれば、
・時系列の1階微分可能性(連続微分でなくて良い)
を仮定したのと同等だと思いました。こうしてしまうのは、物理データはたいていの場合、少なくとも連続だという思い(偏見?)があるからです。アナログ連続量の全てを見たわけでもないのに、それでわかった気になるのは、そういう「事前情報」を知ってるからです。
事前情報とは、この程度の意味で使っております。
補足説明をいただき、ありがとうございます。
「事前情報」のここでの意味と,最初にいただいたご回答の趣旨について、理解できました
(私も、線形補間の意味については、悩んだことがあります。1階微分可能性と、局所的に2階微分が0であることを仮定しているように思います)。
理論モデルと回帰モデルのどちらが事前情報として適切か、定性的に判断するのは、なかなか難しそうですね!この問題を今後も考えてみたいと思います。
No.1
- 回答日時:
単純に考えてみました。
そもそも何故回帰モデルを使うのか?。それは、完全な解を求める条件数が不足しているからです。そこで、条件数を埋めるために、回帰モデルという一般的な事前情報を持ち込むわけです。どのような事前情報が適当かは、定性的判断であって、予測誤差(汎化誤差)や過剰適合(overfitting)などの定量的判断では片付けられないと思います。まさに、モデル選択基準を考えるという事になります。
この回答への補足
ご回答をいただきありがとうございます。
確かに,完全な解を求める条件が不足しているから,回帰モデルを用いるのでしたね。
事前情報とは,ベイズ推定の用語だと思うのですが,私自身がベイズ推定を全く知らないために,なぜ回帰モデルが「事前情報」なのかが,まだ理解できていません。
この点については,ベイズ推定を勉強してからよく考えてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 AIが答えた方程式 1 2023/02/20 00:12
- 統計学 加重最小二乗法=①「変数を自然対数変換」=②「誤差項の分散の逆数を重み付け」? 8 2022/11/26 11:15
- IT・エンジニアリング 大規模言語モデルは今後どのように進化していくでしょうか? 1 2023/07/20 19:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 人間の長期記憶に関するモデルについて。 下記の内容をもとに、一番下の質問の具体例が思いつく方いたら具 1 2023/06/30 18:21
- 統計学 統計学の問題です。どうか教えてください。 線形回帰モデルYi=β0+β1xi+ui(i=1,2,.. 5 2023/06/16 00:51
- 事件・犯罪 刑法についてだれか助けてください。 2 2022/06/05 04:08
- 数学 参考文献の探し方(数学) 1 2022/07/19 01:09
- 事件・犯罪 刑法についてです 2 2022/06/04 03:11
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 統計学 幾何平均回帰でAICを求める方法 3 2023/03/14 15:27
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
原点強制通過させたときの相関係数
-
回帰式と近似式について
-
残差について
-
修正済み決定係数(R2乗)がマ...
-
回帰直線と相関係数
-
EXCELで両対数を取った重回帰分...
-
エクセルで系列5までを同じ相...
-
統計データの回帰分析
-
統計用語の和訳について
-
二つのデータの波形が似てるか...
-
相関係数Rの2乗について
-
サンプル数の違うものの比較
-
変動係数(SD/平均)を有意差検定...
-
変数AとBは相関あり、BとCも相...
-
Octaveで表面粗さRaの計算
-
相関係数と有意差
-
2つのDataTableをJoin
-
タバコと肺がん年齢調整死亡率...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
決定係数がマイナスになる例っ...
-
切片あり回帰と切片なし回帰
-
回帰式と近似式について
-
ある1点で傾きが急激に変化する...
-
修正済み決定係数(R2乗)がマ...
-
残差について
-
原点強制通過させたときの相関係数
-
最小二乗法の傾きと切片について
-
Yハットの出し方やミュートと...
-
numbersで重回帰分析をしたい
-
重回帰分析で偏回帰係数を全て...
-
回帰水を売ってる会社大丈夫か
-
KaleidaGraphの相関係数について
-
微分方程式と回帰分析の予測方...
-
ダミー変数を用いた重回帰分析...
-
four-parameter近似式の求め方
-
統計学の外挿を教えてほしいです。
-
複素数同士の回帰式をエクセル...
-
回帰関係の有意性と回帰係数の...
-
EXCELで両対数を取った重回帰分...
おすすめ情報