
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
タンクレストイレは水道圧で流していますので、水道圧がメーカーの規定より低い場合にそのようなケースがあります。
http://iinavi.inax.co.jp/pdf/torikousetsu/gcw-11 …
対応機種でしたら説明書の最後に書かれた方法で解決できるかもしれません。
なお、水道圧の確認方法はINAXにはなさそうですが、ナショナルにあったので書いておきます。
http://national.jp/sumai/toilet/alauno/faq/11.html
早速のご回答ありがとう御座います。
説明書を読み返しましたが、水圧っぽいですね。
ECO6ではありませんでしたので設定の変更は無いようです。
まずハウスメーカーに対応して貰います。
No.3
- 回答日時:
んーとちょっと補足しておきます。
INAXの直圧トイレはダイレクトバルブ式という流し方なんですが、便器内部に水のバルブ(放水口)が2つ付いてまして、一つは便器の上の方から大量に水を流すバルブ、もう一つは便器の下(通常の状態では見えない位置)から水を噴き上げるバルブになっています。
このうち、上の方のバルブは水をドバっと流すものなので水圧に影響されにくく、#2さんの回答にありますように水道を若干絞っても(絞った場合水圧でなく水量が変わります)流れ方に影響はありません。
ただ下のバルブは水量でなく、水圧で吹き上げる構造のものなので、水圧が元々低い場合最後までキチンと流れない事があるわけです。
見た目上は水量が変化すると水圧も変化するのですが、中学校の理科でも習いますとおり、管の太さが変わっても(水道の蛇口は太さを変える仕組みです)圧力は常に一定です(自然状態では重力にのみ影響されます)。
ですので、ご質問のケースの場合ですと、下のバルブからの放水圧が低いために汚物が最後まで流れきらず、若干残る事が予想されます。
もう一つ考えられる事は、下のバルブが目詰まりしていることですね。
No.2
- 回答日時:
アスティオではないサティスですよね
拙宅と養母の家はサティスですが、たとえ水道を少し絞ってもちゃんと流れます。
水の量が少なければ水は左奥の淵→左→前→→右→奥と流れますので、一番奥に水が届かなくなり汚れてくるのでわかります。
排水管の問題だと思います。
排水時ゴゴゴという音とともに強力に汚物を吸い、一時的に全て吸ってくれるはずです。
エコ6でしょうか?
早速のご回答ありがとう御座います。
水量は問題ない感じです。
最後、ゴゴゴ、、、スー(と吸い込まれて)、ポロって感じで出てきます。
ECO6ではありませんでしたので設定の変更は無いようです。
まずハウスメーカーに対応して貰います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション トイレの買い替え 3 2023/06/24 20:45
- リフォーム・リノベーション DIY でトイレを設置したいです 3 2023/06/29 15:24
- 電気・ガス・水道 アラウーノSⅡの水が止まりにくくなっているのですが・・・ 2 2023/05/23 23:00
- その他(住宅・住まい) 管理会社の対応 2 2022/11/20 20:36
- 一戸建て トイレにガーゼを流してしまいました 5 2022/07/19 22:54
- 掃除・片付け アパートのトイレは簡易水洗トイレでして、 水は井戸から引いているのですが、この前の豪雪のせいで壊れて 7 2023/01/31 11:14
- ノンジャンルトーク 職場のトイレや公共の場のトイレでたまに排泄物を流してないのを見ます アレは流れなくてそのまま行ってし 1 2022/11/26 22:44
- 電気・ガス・水道 排水凍結した模様 2 2023/01/26 21:10
- DIY・エクステリア トイレのタンクを外した状態での利用 3 2023/03/07 18:35
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
ガス風呂釜の「ダイヤフラム」...
-
高架水槽の水圧
-
シャワーの減圧装置取り外し(水...
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
-
水道管の一次側で詰まってます...
-
水道管(13ミリと20ミリ)の水...
-
トイレタンクに早く水が溜まる...
-
風呂の水位設定 低くしても水...
-
同じ敷地内に家2軒→水道管1本を...
-
架橋ポリ管と耐熱ポリ管(PE-RT...
-
高さ8.5メートルまで水が届きま...
-
Panasonicのお風呂のスライドバ...
-
風呂無しアパートに住んでいる...
-
アパートの水圧、水量が弱い場...
-
2階風呂で水圧が弱いです。
-
水圧の求め方について
-
水圧と口径が既知の時の流量?
-
シャワーの水が弱いんです
-
TOTOのタンクレストイレ(ネオレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配管の漏れ検査 空気圧と水圧...
-
3階建て住居に、水の「増圧ポ...
-
高架水槽の水圧
-
風呂の水位設定 低くしても水...
-
2階建て新築住宅で水圧が低い...
-
同じ敷地内に家2軒→水道管1本を...
-
Panasonicのお風呂のスライドバ...
-
新築マンションの水圧が弱い
-
水道管(13ミリと20ミリ)の水...
-
1Fから2Fへ水は送れる?
-
水圧を上げたい
-
水道を使っていないのに、水道...
-
架橋ポリ管と耐熱ポリ管(PE-RT...
-
市営住宅のバランス釜の水圧が...
-
3階洗面所の水圧について
-
水圧と口径が既知の時の流量?
-
水道の水圧は何気圧?
-
蛇口の水圧が0.02MPaし...
-
ガス風呂釜の「ダイヤフラム」...
-
2階風呂で水圧が弱いです。
おすすめ情報