dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今週末、ROCK IN JAPAN FESTIVALに行くのですが、
こういう野外で1日中やるライブに行くのは初めてです。
初心者が気をつけるべきことやマナー、
持っていくと便利なもの&必需品など、なんでも教えて下さい!!
その日を存分に楽しみたいのですが、それより今は不安でいっぱいです(@_@;)
ちなみに女性2人で、神奈川県から車で行きます(駐車券購入済)。
去年のROCK IN JAPAN FESTIVALに行ってる方の意見など聞けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

このFESが初めて行われた年に、行きました(家から


近く、よく行っていた所だったので嬉しかったです)。

まず、すごく暑くなる事が予想されますので、帽子等を持って
いった方が良いと思います。
現地に着いたら、多分すごい人の列が出きていると思うので、
なるべく早くにその列の後ろに並んでください。
会場へは、その列になって入っていくと思います。

でもこの会場は、名前が「海浜公園」というだけあって、海が近いです。
少しでも天気が悪いと、海の方からかなりの風が吹い
てきます(特に“GRASS STAGE”は)。
現に1回目の年は、ライヴが途中で中止になりました。
当日晴れるとは思いますが、天気予報のチェックもお忘れなく。

あとは、水分補給も大切です。会場ではウォーター等が売っています
が少し高いので、事前に飲み物を凍らして何本か持っていくと良いと思います。
屋台は一杯出ているので、食べ物に困る心配はないのですが・・。

このROCK IN JAPAN FESTIVALは、ロックをこよなく愛している
人たちが主催しているので、マナーや良く、皆さん親切に接してくれるので、
安心だと思います(ゴミの始末も、
きちんとしてます)。
存分に、ライヴを楽しんで下さい(クラクラしたら、水を摂ったり、
座ったりして)。
茨城は田舎なので(私も住んでますが)、GRASS STAGEの所などは周りが
芝生のグリーンに覆われていて、
ホントにピクニック気分です。
後ろでのんびり観ても良し、前で騒ぐのも良し・・。
自分の好きな見方で、楽しんで下さい。
夜は、花火がきれいなんですよ。

あともう1つ、「茨城県ひたち海浜公園」は少し行くのに迷うかもしれません。
地図もある方が良いと思います。
(この会場は、公園なんですが、一応遊園地なので、地図には
もしかすると遊園地と書いてあるかもしれません。)

<交通アクセス>
■車
●常磐自動車道友部JCT~北関東自動車道~ひたち海浜公園I.C.より約0.9km。
●駐車場の利用時間 7:00~23:00
●駐車場の途中の出入り、夜間の留め置きは出来ません。

まちまらない、文章でごめんなさい。
私は残念ながら、WOWOWの放送を待ちます(^^;

参考URL:http://www.rijfes.co.jp/02/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な回答有難うございました。
現地に着いたら人の行列について行きたいと思います(笑)。
「海浜公園というだけあって、海が近い…」との説得力のある説明と経験談、
大変為になります。
アドバイス通り、是非飲み物を凍らせていこうと思います。
丁寧な説明ありがとうございました(^^ゞ

お礼日時:2002/08/07 01:02

去年、一昨年とRIJに参加しました者です。

(今年は不参加)
経験から以下のようなモノがあると良いと思います。

<絶対持参したほうが良いモノ>
・日焼けどめ
・ウェットティッシュ
・サングラス
・帽子
・レインコート

<持っていくと快適になるモノ>
・アウトドア用のチェアー
・タープ、パラソル等日除け用のもの
※どちらも、使用する場所にはご注意くださいね。

<マナーとか>
特にないと思いますけど、
強いて言えば「他人に迷惑かけないこと」ですかね。

<気をつけるべきこと>
ムリせず、体がキツかったら日陰で休むとか、
水分補給はしっかりと。

RIJのサイトにも結構いろんな注意事項が載っていて、
そこで書いてあることはかなり参考になりますよ。

参考URL:http://www.rijfes.co.jp/02/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ウェットティッシュ!忘れそうでしたっ。
アウトドア用のチェアー、快適そうですね♪
是非実家から掘り起こして持っていきたいです。
当日はアドバイス通り、無理せず楽しみたいと思います。
わかりやすいアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/07 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!