

18時開演、19時スタート、21時終了予定のライブへ行く予定です。
ですが性格上トイレの事を考えると
漏らしたらどうしようと思うとトイレに行かないといても立ってもいられないようになってしまいます。
座席指定ならいいのですが今回のライブは立ち見です。
整理番号が800人中60番台とかなりいいので前のほうを取れれば誰にも譲りたくないんです。
友達と2人で行くので場所が決まったら床に荷物を置いて隣と前後の人にトイレに行きたいので場所空けといてもらってもいいか聞いてからトイレに行くのってマナー違反でしょうか?
19時スタートなので18時過ぎに中に入れたとしたら18時50分ごろにトイレに行こうと思っています。
ロックのライブじゃなくて結構落ち着いたファンが多いアーティストなのですが。。。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
立ち見の場合は整理番号順に少しずつ入場していきますので、会場が一気に満員になるということはありません。
ですので、自分が入場したらまず場所を確保して、その後すかさず友人と交代でトイレに行かれることをお勧めします。
自分たちの入場後少しずつ人は増えていきますが全員が入場するには時間がかかるのでそれまでの間にトイレを済ませるのです。
そうすると前に戻るときに掻き分ける人の量が減ります。
開演ぎりぎりの時間だと戻れなくなる可能性大ですよ。
できるだけ直前にトイレに行きたい気持ちはわかりますが…
最悪、ライブ途中でもトイレに行くことはできます。
曲の途中で出て行くと出演者が不快に思うかも知れないので、曲の合間やMC中にそっと出て行けばよいのです。
この場合、元の場所に戻るのは難しくなるかもしれませんが。
周りの人に場所の確保を頼むのは止めた方がいいと思います。
私の経験上、そのようなことはあまり見たことがないですし、自分が頼まれたら正直迷惑に思います。
知らない人のために「すみません、ここ人が来るんで…」って後から来た人に言わなければならないですからね。
荷物ですが、落ち着いたファンが多いアーティストなら手元に持っていても大丈夫だと思いますが、あまり大きい荷物はやはり邪魔になります。特に前の方の場合は後ろの人から見れば「その荷物をどかせてその分つめてほしい」と思われると思いますので、ロッカーに預けることをお勧めします。ロッカーは会場にもよりますが開演前にドリンク代とチケットだけ出して駅のロッカーなどに預けるのも手です。
No.4
- 回答日時:
開演前でしたらある程度は可能でしょうしマナー違反とまでは思われません。
友人に頼めばそれでオーケー。確実とまでは言えませんが、恐らく大丈夫だと思われます。※オールスタンディングは原則移動自由ですので、仮に強引に入る人がいたらそれは仕方ありません。
まあ、書かれている様な落ち着いた内容であれば大丈夫だろうとは思いますし、何も言わなくともちょっと強引に入り込めば戻れそうだとも思いますけどね。
それよりも開演前のトイレは混み合いますのでそっちの心配の方が先じゃないですかね。開場直前にどこか外のトイレに行った方が良いですよ。
No.3
- 回答日時:
荷物だけ置きっぱなしで黙っていなくなるような人も珍しくない中
周囲の人にお願いしてからトイレに行くのはマナーがいい方だと思いますけど
お友だちと一緒なら、どうして交代で行かないんですか?
一人分の荷物でスペースを確保して、もう一人がガードすれば問題ないと思います。
二人一緒じゃなきゃイヤだなんて、それは単なるわがままです。
ただ、開演10分前だったら開演時間に来なかった人もそろそろ集まってくるころなので
もしソールドアウト公演ならフロアは満員状態になっていると思います。
そういう中で人をかきわけてトイレに向かい、また前方に戻ろうというのはちょっと勇気が要ります。
まあいやな顔をされても知らん顔で割り込んでくる人も普通にいますけどね。
往復に時間がかかるのは間違いないので、もう少し早めのアクションをお勧めします。
また全体的に少しずつステージ前に詰めてきますから、
荷物を置きっぱなしでというのは迷惑なので短時間で戻るようにしましょう。
最前列は無理そうな番号ですし、開演中は下には置いておけないと覚悟しておいた方がいいと思います。
もちろんがらがらのライブだったらそこまで心配する必要はないわけです。
トイレに行ったって、そこそこのポジションには戻れるはずです。
普通は場所を決めたら動かないのが原則です。
みんなそうしていますが「トイレ行くので場所とっておいてください」と言われたら
断りきれないというのが本音で、周囲の人間は内心不愉快なものです。
交代でそっと出入りするというのが正解だと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
>他の人に場所を取っといてもらってトイレに行ったというのも聞いたことがあるので・・・。
良心的な人が周囲にいれば、↑のようなケースもあるという事に過ぎないでしょう。
余り、見知らぬ人の協力は期待できないと思われた方が無難かと思います。
お友達と2人で行かれるとの事なので、先に場所を確保して、開演までにお友達と交互にトイレへ行かれてはどうでしょうか。
万が一、ライブの途中でトイレに行きたくなった時も、お友達に位置の確保を頼んで移動された方が良いでしょう。
なお、混雑が激しいライブですと、立ち位置に荷物を置くのは周囲の迷惑になりますので避けた方が無難です。
(最悪、荷物が無くなる可能性もあります。)
嵩張る荷物は、入場直後にロッカーやクロークに預けるなどしてください。
私の場合は、殆ど一人で行きますので、立見でトイレに行くときは、入場直後にトイレを済ませ、場所を確保したら殆ど動きません。
当然、ライブ終了まで水分は一切取りません。
ドリンク・チケットが配布されるケースでは、ライブ終了後に引き換えて飲んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
ライブハウス(Zepp)での入場&席確保について
ライブ・コンサート・クラブ
-
長時間トイレに行くのが難しい
ライブ・コンサート・クラブ
-
ライブハウス(Zepp)入場したらまず何をすれば良い?
邦楽
-
4
zepp osaka のスタンディング席と整理番号。について教えてください
邦楽
-
5
zepp osaka スタンディングのライブに行った方へ
邦楽
-
6
ZeppTokyo、スタンディングの整理番号についてです。 1月にZeppTokyoのライブに参戦し
ライブ・コンサート・クラブ
-
7
zeppのスタンディングライブの手荷物について
ライブ・コンサート・クラブ
-
8
Zepp大阪の座席の感覚
邦楽
-
9
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
10
豊洲PITで整理番号が200番台だと何列目に行けますか?また入場はどのような流れで行われますか?
ライブ・コンサート・クラブ
-
11
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
12
チケット どっちが良席?先行と一般
邦楽
-
13
抱くと情って移りますか?
風俗
-
14
オールスタンディングの「見えない」を解消出来ませんか?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
15
公演中のトイレについて
ライブ・コンサート・クラブ
-
16
Zepp Namba座席について
ライブ・コンサート・クラブ
-
17
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
18
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
19
歌手・演奏者は途中でトイレに行きたくならないのでしょうか?
その他(音楽・ダンス・舞台芸能)
-
20
ZEPP NAGOYAはペットボトル持ち込みOKですか?
ライブ・コンサート・クラブ
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
チケットでいい席を取るには?
-
5
なら100年会館の立ち見の席で整...
-
6
横浜アリーナ 立ち見席の見え...
-
7
バックストリートボーイズのコ...
-
8
チケット先行予約でコンビニ受...
-
9
立見席は本当に始終立っている...
-
10
アリーナクラスの会場で一番音...
-
11
ローソンチケット 席が知りたい
-
12
京セラドームのLIVE席なんです...
-
13
コンサート・ライブでの最前列
-
14
ライブの終了時間等について質...
-
15
ライブの帰り時間について
-
16
今度初めて舞台を見に行きます...
-
17
グランキューブ大阪のAN列11番...
-
18
両国国技館でのライブコンサー...
-
19
明治座の二階席からの観覧
-
20
横浜アリーナの立見席について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter