
長男が少年野球(現在小学校6年生)で、2番手で投手(右投げで普段は1塁手)をやっています。オーバースローを指導していますが、上半身と下半身のバランスが悪いためかコントロールとスピードが定まりません。(コントロールを意識すると球が遅くなりますし、スピードを重視するとコントロールが乱れます)肩は強いので周りからもったいないと言われます。最近遊びでサイドスロー気味で投球をさせるとスピードは落ちずにコントロールは安定しているのです。子供はヒジに負担がかかり良くないと言われていますが、本当にそうなのでしょうか?できるならばサイドぎみに投げさせてみたいと思っています。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私は手塚信者ですので、参考程度に留めていただいて、変だなと違和感を感じれば無視していただいて結構です。
さて、私は別にサイドスローでも問題は無いと思います。
手塚氏によると、ゼロポジションと言うものが存在して、普通に立って腕を水平に伸ばした状態がそれです。
その位置から投げれば体に負担がかからず、自然な投げ方になり、コントロールも安定すると言うことです。
ですのでむしろサイドスローと言うのは、体をそのまま投げれば一番理に適った投げ方と言う事です。
オーバースローにするとき、肩は水平なのに腕だけを上から出そうとしていませんか?
そうすると、先ほどのゼロポジションを崩してしまうわけで、安定しないと言う事になります。
オーバースローにするにしてもゼロポジションは重要ですので、肩(体の軸)も斜めにしないといけないのです。
そのためには筋力も必要ですし、バランスも崩れやすいので、よほどの子供でないと難しいと思います。
ですので、サイドスローの指導で良いと私は思います。
肘への負担ですが、私は中学までオーバースローで肘の痛みに悩んでましたが、高校でサイドにしてからは肘の痛みはなくなりました。
ただ、オーバースローは腹筋背筋で力を伝える事がしやすいですが、サイドではそれが難しいので下半身の筋力で体の回転速度を上げる事が重要になります。
サイドスローでは下半身の筋力アップが特に重要になります。
一度手塚一志氏の著書(魔球の正体、ピッチングの正体等)をご覧になられると良いと思います。
No.3
- 回答日時:
手塚理論は存じませんでしたが、No.2さんの意見は同感です。
オーバースロー、サイドスローの選択の問題というよりも、以下に理にかなった投球をしているかが重要だと思います。
「コントロール」と「球速」は、ある程度のレベルまでは両立されるべき問題だと思います。
つまり、スピードを意識してコントロールが乱れるようであれば投球フォームのどこかに問題があるかもしれません。
投球にはフォーム上、「してはいけない事」がいくつかあると思います。
No.2さんご紹介の書籍にはそういった点が記載されているかもしれませんね。
私も読んでみます。
No.1
- 回答日時:
ぼくも小6で野球をやってます。
ぼくもまったく同じで、上から投げようとしても横から投げてしまうので、監督がサイドスローで投げてみろと、言ったのでいまはサイドスローです。まあサイドスローで投げて、肘が痛くなるなどの問題がなければ、サイドスローでもいいと思います。監督や、コーチに相談するのもいいかとおもいます。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 千葉ロッテの佐々木投手について 2 2022/08/10 19:30
- 野球 依然として藤浪を使うアスレチックス、コッツェイ監督 日本時間6日のパイレーツ戦。 3-1の6回1死満 4 2023/06/06 11:34
- 高校受験 今年弟が中3になり、今年受験生となりました。その事でとても不満があります。弟が中学一年になったタイミ 2 2022/10/01 20:49
- 野球 本日 大谷翔平が勝率上げて。 トラウトがホームラン2本 まさに この2人で勝ちとつた勝利。 …だが 1 2022/06/17 14:14
- 野球 中国の野球 4 2023/03/10 09:12
- その他(悩み相談・人生相談) 今年弟が中3になり、今年受験生となりました。その事でとても不満があります。弟が中学一年になったタイミ 2 2022/10/02 13:40
- 野球 小学三年生の8月からから野球を始めたのですが。。。 1 2022/09/29 16:32
- その他(悩み相談・人生相談) うちには今年高校受験生の弟がいます。 そこで考え方が異常な父親をどうにかしてほしいです。 今年弟が中 1 2022/09/30 01:09
- 野球 この選手はいい選手だと思いますか? 185cm92kg 右投右打 外野手 高卒ドラフト5位 (19) 1 2022/03/30 13:57
- 野球 この選手はいい選手だと思いますか? 185cm92kg 右投右打 外野手 高卒ドラフト5位 (19) 1 2022/03/29 01:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
メジャーリーグで優勝すると、日本のようにパレードを行うの?
「優勝を選手と一緒にお祝いしたい」というファンの思いを実現してくれる優勝パレードは、スポーツの人気イベントの一つ。特に、プロ野球の優勝パレードは多くの人が楽しみにしており、昨年日本一に輝いた福岡ソフト...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
膝をついて謝るのと肘をついて...
-
肘の内側は何?
-
タイピング ひじをつけている?
-
肘小僧
-
昨日肘をぶつけてしまい、曲げ...
-
第一弾?第一段?
-
丸1年とは?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
宿題を出さないのと、答え丸写...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
ファールボールを捕球し観客席...
-
女性からサッカーやってそうと...
-
雨で試合が流れたら先発投手は...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
馬の肩の動きと手前の合わせ方...
-
ドアノブ(レバー型)を外す方...
-
「丸い」と「円い」の違いは? ...
-
大反対!!野球中継の放送延長(長文)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報