重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

遠方の会社の寮に住むことになり、半年くらいすごすのですが
現在のアパートは半年間ということもあり引き払うことは考えていません。
月に一度も帰れそうもないのですが、
セキュリティ面で気をつけるべきことがあればぜひ出発までに知っておきたいです。
また、私はごく普通の鉄筋コンクリートのアパートの三階。1LDKでオートロックなしです。
2週間後には出張が始まります、ぜひよいアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

いまどきは、サムターン回しという犯罪手口が、ピッキングより多く発生しています。

その対策をしておくこともいいのですが、簡単にするなら、(可能な型式であれば)サムターンをはずしておくと、その手口では開けにくくなります。
また、3階といえどもベランダ側のガラスを破られる可能性もありますので、念のため補助錠などを付けておくほうが良いでしょう。

遠隔カメラでPC上で監視してもいいのですが、それもお金画がかかるので、管理人か大家、管理会社にそのように伝え、気を付けてもらったほうが良いかもしれませんね。

タイマーで電気がつくシステムも考えましたが、空き巣は昼間のほうが発生率が多いので、あまり役に立たないかもしれません。
    • good
    • 0

長期留守で気になる事は郵便受けです。


郵便受けに郵便物が溜まると留守がわかってしまいます

 半年でも転送依頼したほうが良いと思います。

広告のビラなども入ると思うので、管理人さんに
お願いしておくといいと思います。

部屋が気になるならどこか電気を付けっ放しにするとかすれば・・・

貴重品はもちろん持って行きますよね。

この回答への補足

ありがとうございます。
郵便物は転送もしくは留め置きしておこうと思っています。
管理人はいないのですが不動産屋にでも挨拶しておいたほうがよいかもですね。

補足日時:2007/09/01 22:30
    • good
    • 0

半年あけるということを管理人に話しておくことです。


万一、何かあった場合連絡が取れませんから。
それと郵便物はどうするつもりなの?
留守中、明かりがつかないと空き巣に狙われやすい。重要なものは置いておかないこと。空き巣ばかりではない火災もあるかも知れない。
一度も帰れないというけど、そんなことないでしょ。遠方なので交通費がもったいないと考えているのでは。月に一度は帰ってみることです。
管理にも限りがありますし、よっぽどでないと室内に入れないでしょう。それを許可することできますか。

夜間在室しているように見せかけることはできます。
テレビとか照明をタイマーで入るようにしておく。
オンオフできる便利なタイマーがあります。
他には、室内を観察できるwebカメラもあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!