dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中、たまごクラブとかを読んでいたら
「妊娠してホルモンバランスが変わって毛が抜ける事がある」とか
書いてありました。妊娠初期に身体が痒い等ありましたけど、
毛が抜ける事はありませんでした。

今、産後3ヶ月なのですが物凄い毛が抜けるんです。
髪の毛は長い目なので、朝起きて敷き布団の上に無数にある抜け毛を見て
ビックリしてます。
それから、妊娠初期の頃のようにやたら身体が痒いのです。

このような事って、普通なんでしょうか?
出産してホルモンバランスがまた少し変わってきてるからなので
戻るものなのでしょうか?
同じような経験をされた方など、教えて下さい。お願いします。

A 回答 (6件)

髪の毛の寿命が約4ヶ月サイクルなので、ごく自然なことだと思います。


妊娠中は一般的に毛深くなるので、毛髪も増えています。
産後4ヶ月経つころに一気に抜けるのが、産後の抜け毛です。
私もどっさり抜けましたよ~(泣)
髪がスカスカで泣きそうでしたが、半年後くらいに落ち着きました。
ボッサボサでしたからね~・・・って自分の頭に構っている余裕なかったですけど(笑)

あと、体も痒くなりました!ふくらはぎが特にひどくて、かきむしって真っ赤でした。しばらくしたら、妊娠中ツルッツルだったふくらはぎにまた無駄毛が生えてきました・・・生えてこないでほしかったんですけど、体力が回復したのか、シッカリ再生してくれました。。。

抜け毛が収まってから美容院で整えてもらうとだいぶ改善しますよ^^
抜け毛がひどいうちに行くと、今後の毛量が予測できないので、
治まってから行くと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。
髪の毛の寿命って4ヶ月なんですか!?
知りませんでした。だから産後直ぐは何もなかったのに
3ヶ月を過ぎた辺りからドッサリ抜けてきたんですね・・・。
美容院の事も有り難うございます。
抜け毛が収まってから美容院で整えてもらう事にしますね。
確かに今、行ったら頭がスカスカになりそうです。

痒いの、私もふくらはぎが特に酷いです。
これも抜け毛と同じで気長に治まるのを待つことにします。

お礼日時:2007/09/02 16:06

私も1年ぐらいは続きました。


妊娠中は、髪は抜けにくいそうですよ。
その分、産後抜けるそうです。
排水溝が目を覆いたくなるほどでした。
ホルモンってすごいですよね。
母乳なら、カルシウムを取らないとどんどん取られてしまうし。
まだまだ続くと思いますが、多くの人が経験することで
特別なことではないですよ。大丈夫です!
私は母乳だったのですが、授乳中ものすごく
おっぱいがかゆくて、掻きながらあげてました。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。
やっぱり産後は毛が抜けやすいのですね。
暫く続きそうですが、多くの方が経験すると聞いて安心しました。
身内で同じような話を聞いた事がなかったもので「私だけ!?」と
ビビっておりました。
私はおっぱいの出が悪くて完ミルクなんですけど、おっぱいが痒いです。

お礼日時:2007/09/02 16:12

わたしも抜けましたね~。


でも美容院でこんなことを言われました。
「出産すると、髪が抜けるか、歯が悪くなるのよね。でも髪の毛はいつか生えてくるじゃない。歯が悪くなると元に戻らないので、歯じゃなくてよかったね。」
髪の毛はだいぶ時間がかかりましたが、抜けなくなってきました。髪の質は変わって水分が減ったような・・・ほっとくとぼさぼさです。年かもしれません。(; ;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。
確かに歯が悪くなったのではないので良かったです。
時間がかかっても、そのうち抜けなくなると聞いて
一安心です。

お礼日時:2007/09/02 16:10

私も 髪の毛が抜けるので 困っています。


妊娠中は全然で 産後も すぐにはなかったので
なんだ聞いてたのと違う。と思ってた矢先です。
子どもが 3ヶ月を過ぎたころから急に抜け出し 
それから毎日のように抜けてます 怖いくらいです。
排水溝に絡まったものをティッシュでぬぐうと30本くらい??
絡まってる、、。
といっても普段 髪を束ねてるので 
お風呂の時間に 毎回 排水溝のところに絡まって
あとは髪を乾かすとき、髪をとかすときですね、、、。
本当に怖かったのは最初の1週間くらいで、、、。
なれました。今も続いてますが、、
ちょうど 季節の変わり目もあったと思うし
髪の量は 以前よりボリュームがなくなったけど 
円形脱毛症とかでもなさそうだし
(体のかゆみは ありませんでした。)

私の場合は自覚症状として
妊娠しているときも 産後も 
栄養の偏りの自覚があり、1日1~2食などの時期もあったり
ひどかったので それが原因だと思ってます。
あまり気にしてないので(こんなものだろうと、)
とくに 病院にいくとかはないです、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。
私も子供が3ヶ月になる頃からドンドン毛が抜け始めて
一人ビビっておりました。母や姉などの身内で、そのような話を
聞いた事がなかったもんですから・・・。
洗髪の後のお風呂の排水溝は見たくない程に大量です。

とりあえずビビってないで治まるのを待ってみますね。

お礼日時:2007/09/02 16:09

私の場合は妊娠中にものすごく毛深くなって、産後びっくりするくらい毛が抜けました。



産後毛が抜ける人は多いみたいですよ。友人などもそうです。

そういえば、妊娠中に副乳が脇の下にできた友達もいましたよ。さすがにこれは産後もとれなかったみたいです。

たぶんいっときすれば元に戻ると思いますよ。痒かったかどうかまでは17年前のことなので覚えてないのですが、とにかく毛が抜けたのは今でも覚えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
産後、毛が抜ける方は多いんですね。
毎朝ビックリする程の抜け毛の量でビビっておりました。
治まるのを気長に待つ事にします。

副乳が脇に出来た友人、私の周りにも居ました。
おっぱいならお乳を出せば少しはラクなんだけど何せ脇だから
痛いだけで辛かったと・・・。
抜け毛と痒みだけでまぁマシだったかな・・・。

お礼日時:2007/09/02 16:03

産後に髪の毛が抜けるのは、普通のことです。


ホルモンバランスの問題だとは思うのですが、
産後3ヶ月でドバッと抜ける人もいれば、もっと月日がたってから抜ける方もいらっしゃいます。
ちなみに私の場合は、1人目の時には産後3ヶ月。2人目のときには、産後8ヶ月くらいが一番抜けました。(2人とも同じ月に誕生しているので季節も関係ないようです)

痒みについては、経験が無いのでわかりません。申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有り難うございます。
毎朝恐ろしい量の毛が抜けるのでビビってしまいました。
産後に毛が抜けるのは普通な事なのですね。
そのうち治まるのと気長に待つことにしますね。

お礼日時:2007/09/02 16:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!