dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って4年になる彼の妹さんが年内に挙式、来年の5月に赤ちゃんが産まれます。その妹さんとは何度かお会いしたこともあるので、結婚祝い、出産祝いをしようと思っています。こういう場合、結婚祝い、出産祝いはどうしたらいいのでしょうか?お金ではなく、「物」をプレゼントした方がいいのでしょうか。結婚と出産ともう決まっているので、2つとも「物」でいいのか、それとも結婚は「ご祝儀」を渡し、出産祝いは「物」を贈ったほうがいいのか・・・など、悩んでいます。教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。


お義妹さんのご結婚、ご妊娠、ダブルのおめでたいことを心からお祝い申し上げます!

私の旦那の姉もデキ婚しましたが、その時はお義姉さんは式を挙げないとのことだったので妊娠中にお祝い金を渡しました。
私は旦那とはお義姉さんよりも先に結婚してたので夫婦からということで奇数単位の現金を・・・
それから数ヵ月後の出産の時は現金ではなくベビー服やおもちゃなどをプレゼントしました★
私達の場合はすでに結婚しているのでちゃんと両方とも渡しましたが・・・
etucoさんは彼氏さんとは将来結婚の約束をしてる方ですか?
もしそうでしたら、妹さんも将来的には長いお付き合いになるので
ちゃんと両方とも渡したほうがいいと思いますが、結婚はまだまだ先でしたら
出産後にお祝い金でなくても赤ちゃんが使えるおもちゃやベビー服などでもいいと思います。
でも、あくまで祝う気持ちが大事ですので最終的にはetucoさんがどういうふうにお祝いしたいか決めることです★

この回答への補足

早々のご回答ありがとうございます。
私は彼と今すぐにというわけではありませんが、結婚の約束はしています。
なので妹さんともご両親とも長いお付き合いになると思うし、何度か妹さんにもお会いしているので、きちんとお祝いをしたいと思っているんです。
妹さんは結婚式を挙げるので、彼はご祝儀を渡すのだと思うのですが、私もやはり結婚祝いは「現金」の方がいいでしょうか?
出産祝いはchiiboo_eさんがおっしゃるように赤ちゃんが使えるもの、欲しいものなどを聞いて渡そうかなと思いました。

補足日時:2007/09/02 14:12
    • good
    • 0

たびたびですヾ(;´▽`A``アセアセ



>私もやはり結婚祝いは「現金」の方がいいでしょうか?

う~~ん・・・これはお祝い金でも品でもどちらでも良いとは思いますが・・・
たぶん彼氏さんは結婚式に出席して、etucoさんは出席しないんですよね?妹さんの結婚式は2次会は予定されているのでしょうか?
もし、予定されているようでしたらその時に品物よりもお祝い金を渡すのが良いと思います(o≧▽゜)o
そういった2次会の予定も無くてもちゃんとお祝いしたいのなら現金がいいかな?
卑しい話ですが・・・式を挙げる(出産する)側にとってやはり現金は大助かりするものですヾ(;´▽`A``アセアセ
両方ともお祝い金を渡す方も居ますが、それはやっぱり大変なので今はどちらかを品物で良いと思います♪
的確な回答ではなくてすみません。。。m(__m;)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!