No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ポルトガル語の通訳です。
辞書を見たわけではなく、現実にどういうときに使うかだけを言います。
Fruta 果物そのものです。
Fruto 果実という意味ではありますが
Fruto de Esforco
努力の成果
Fruto de amor
愛の結晶
というように果実の意味ではありますが少しニュアンスが違ってきます。参考になれば。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/04 20:16
回答ありがとうございます。
Eu falo frances e estou a estudar portugues com um livro para os francofonos. Quanto a pronuncicao portugues e um pouco mais dificil que espahnol.
そうすると、Frutoの方が抽象的な意味でも使われるんですね。

No.4
- 回答日時:
蛇足ですが、日本語で言うところの「海の幸、山の幸」を fruto(s) do mar, fruto(s) da terra と言います。
夢の産物 frutos da imaginacao(c は c cedilha, a には tiu が付きます)と言うように、産物、「努力の結果」という意味でも使われます。
No.2
- 回答日時:
外国の事物に関する場合日本語のWikiはしばしば不正確な記述に満ちているので要注意です。
frutaをポルトガルの辞書で引くと、os frutos comestiveis(食用になる果実)と出ています。要するに「果物」のことですね。frutoは食用にならないものも含めた植物学用語としての「果実」です。
どうせ参照するならポルトガル語のWikiを参照しましょう。
http://pt.wikipedia.org/wiki/Fruta
この記載の最初の方ですが、トマトのようにfruto(果実)でありながら野菜の方に分類されるものがあったり、また、
fruta(くだもの)と呼ばれるものの中にはイチゴやパイナップルのように、植物学的にはfruto(果実)と言えないものも含まれているとか書かれてますね。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スイカが炭酸の味!
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
「であり」と「であって」の使...
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
教えてください!!
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
北海道では、見かけないもの
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
何という名前の虫か教えてください
-
ブルーベリージャムに種?
-
サフランの賞味期限
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
JRE POINTサイトがスイカ登録す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報