
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
集合の方は他の人にまかせるとして自然数の方だけ:
どこから話を始めるかにもよりそうなんだけど, 「× と + を帰納的に, 適切に定義してある」という前提から帰納法で証明することは可能だと思います. ちょっと考えてみましたが, 努力と根性だけでいけるはず.
No.2
- 回答日時:
自然数の掛け算が、
a×b=b+…+b(bのa個の和)
または、
a×b=a+…+a(aのb個の和)
のような定義だとすると、
a×(b+c)=(b+c)+…+(b+c)(b+cのa個の和)
=(b+…+b)+(c+…+c)
=a×b+a×c
(縦にa個、横にb+c個タイルを並べて長方形を作って、タイルの個数を
勘定する感じですかね。証明というからには、自然数の掛け算とは何
かという定義をちゃんとすることですね。自然数とは何かということま
でさかのぼるとペアノの公理などが出てきて難しくなる。)
A∩(B∪C)=(A∩B)∪(A∩C)
は、
「Aかつ(BまたはC)」=「(AかつB)または(AかつC)」
のように論理で考えれば良いと思います。
あまりさかのぼると数学基礎論の本格的なところに行くので、このくら
いで良いかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
証明終了の記号。
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
これマイナカード推進のための...
-
(4^n)-1が3の倍数であることの...
-
ある大学入試にて
-
数学レポート題材
-
0.1234567891011...が無理数の証明
-
大学の給付型奨学金について 現...
-
母親が再婚した場合
-
m,nを整数とする。n²が後の倍数...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
集合位相です。
-
円周角の定理の証明では三つの...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
数学の「証明」のときなどの接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ独身だと養子が持てないの...
-
履歴書で証明写真を提出した次...
-
15日まで2100円で生活しなきゃ...
-
力*距離 (仕事) が変速にお...
-
中古車購入の契約を進めていて...
-
〈学歴詐称疑惑の伊東市長〉「“...
-
これマイナカード推進のための...
-
車庫証明について
-
頭の悪い人で面白い文章を書く...
-
素数の積に1を加算すると素数で...
-
数学の「証明」のときなどの接...
-
数学の証明問題で、「証明終了」...
-
夫が亡くなった後の義理家族と...
-
よって・ゆえに・したがって・∴...
-
「証明証」と「証明書」はどう...
-
親の再婚相手との問題です。私...
-
1年以上前に発送したレターパッ...
-
rot rotA=grad divA-∇^2Aの証明...
-
証明終了の記号。
-
普段 身分証明書って持ち歩いて...
おすすめ情報