dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在10ヶ月になる男の子がいます。
もともとうちの子は便秘とは縁がなく、この1ヶ月ぐらい前までは必ず1日に1回は(多い時は2~3回)ウンチをしていました。
それが、この1ヶ月前から、食べたら必ずその5分以内にウンチをするようになりました。
便秘の心配がないのでいいのですが、あまりの快便に最近心配になってきました。

例えば、朝起きてウンチ、ミルク200ml飲んでウンチ、1回目の離乳食でウンチ、2回目の離乳食でウンチ、3回目の離乳食でウンチ、この時点で5回です。
で、場合(時間の間隔)によってはミルク200mlを飲んで寝る前にウンチです。必ず、食事のあとはウンチです。
ウンチの状態は、少し柔らかめですが、色など特に変わった様子はないと思います。本人もご機嫌ですし、食欲もあるし、特に変わった様子はありません。

1度風邪をひいたり、3週間前に突発をしたのですが、薬の影響としてもその以前からこのような状態でしたし、もうすっかり体調は万全なので今だに薬の影響とは考えにくいです。

ちなみに主人が、食べたらすぐトイレに行く体質で便秘とは無縁な人なので、『パパ似かなぁ~』なんて言ってましたが、あまりの快便にだんだん心配になってきました。
腸が悪いんでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


もうすぐ10ヶ月の息子がいます。
うちは食べたあとどころか、食べている最中に真っ赤な顔をしていきみ始めます。毎回ではないですがほとんどそうです。
私は気にしていませんが、旦那に言わせると食べる事で腸が活発になるから出るんだよ、と言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
食べて、腸が動き出して、前に食べた物が出てくる・・・これは知ってましたが、kou0219さんとこはそんなに早く!!
では、これは腸が正常に動いていると思っていいのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 00:19

1歳2ヶ月のムスコがいますが、いまでも平均3~4回です。


便秘とは無縁・・・・すぎるので、ありがたいですが、すぐにおしりが被れるのでそれはそれで大変ですが。(笑)

離乳食も他の子よりも多く食べ、たくさんウンチをするので
健康的!ということにしちゃっています。

ちなみにまだオッパイあげていたころは5回なんてザラでした・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
そうなんです、おしりがかぶれないか心配で、毎回沐浴剤の熱いお湯にひたしたタオルで拭いてるんです。これが、じっとしていないので拭くときに大変で(^^;)
うちの子も健康体なんですね。良かったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 21:14

息子を二人育てました。


二人共、幼稚園時代までずっと毎日5回前後出してました。
そのたび私がお尻を拭いていたんですが、二人なので毎日10回ほど拭いてました(笑)。
二人共、成人した今、便秘とは全く無縁の生活をしています。
若干、お腹は弱めな気もしないでもありませんが、すこぶる元気に育ちましたよ。
今では起きてすぐ、昼食後、夕食後に出ているようです。

オムツ時代は、交換の時便が付いていない方が珍しい位だったので、あまりに多く心配だったのですが、同居していた母が(元看護士です)快便で良い事だと本当に喜んでましたので、大丈夫なんだな、と思ってました。
子育て頑張って下さいね。
    • good
    • 0

便の固さに問題が無いのでしたら、大丈夫かと思います。


食べると腸が動き、そして排便というのは自然の流れなのですから。
実は私がそのタイプで、毎食後にトイレに行きます。
下痢の方が便秘よりましというくらい、便を貯めることは体に良くないそうです。
そのまま、快便人生を歩めるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。
大人・乳幼児関係なく、大丈夫なのでしょうか?
それで良いのなら、このまま快便人生が続くことを祈りたいと思います!!ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/07 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!