アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

教えてください!
毎年 主人の実家から頂く お寺さんの御札があるのですが
そのことについてお詳しい方どうぞご指導ください。

この度 神棚を設置したく思うのですが
神棚を設置する場合 

設置完了し

宮形にはお寺さんの御札は入れず 宮形のすぐ横(ならび)に

お寺さんの御札(家内安全等々が祈祷)されているおふだなのですが

お祀りしてもよいものでしょうか?

実は主人の実家にはまだお話していないのですが
御札に書かれているお寺と少しお話をしました。
私なりの解釈ですが、お寺の御札はご先祖さまにたいして
仏様に対して、御礼とご祈祷の意味を兼ね備えて
頂いているのかなと思いました
もし、そうなっているものだっとすると
神棚設置に対し
正直主人のご先祖様達にもきちんとしなければ申し訳がない
と、非常にそう思いますので質問してみました

また、どのような方法をとれば一番良いのか教えてください

A 回答 (3件)

こんにちは。


お寺さんから頂いたものであれば「神棚に」ということはないのではないでしょうか。
「神棚」はご先祖様ではなく「神様」を祀るものですので、「仏壇」のほうが宜しいのではありませんか。
お寺から頂いたものを「神棚」にお祀りするようなことはあまり聞いたことがありません。
「ご先祖様にきちんとしなければ申し訳がない」と思われるのであれば尚更「ご先祖様に向かって」でなければ意味がないのではありませんか。
    • good
    • 0

いまでこそ神仏は分離していますが、明治の神仏分離令までは、混交です。


神社と寺院は一緒が多かったのです。
日本人の信仰する神や仏は心が大きいので、一緒に祭ってもなんの問題もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2007/09/08 19:54

#1です。


#2の方の仰りたいことはわかりますが、「問題があるかどうか」ということではなく、質問者さんの「ご先祖様達にもきちんとしなければ申し訳がない」というお気持ちを尊重して、前述のように申し上げた次第です。
折角のお気持ちも対象を誤ってしまっていたのでは意味がなくなってしまいます。
物事には筋というものがありますし、それを尊重することは礼儀であるかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しい中お目にとめていただきありがとうございました

こんにちは。
お寺さんから頂いたものであればということなんですが
「仏壇」のほうが宜しいのではありませんか。
実は お仏壇は主人の実家にてお祀りしてあり
家のお守りのお役目をしているものだと思うのですが

説明不足で申し訳ございません。
またお寺から頂いたものを「神棚」にではなく
神棚横にお祀りをさせて頂こうかと思っていたのです

もう少し勉強し このことを参考にしたいと思います

本当にありがとうございました

お礼日時:2007/09/08 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!