dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

明日(9/9)音羽蒲郡から高山まで行きます。
途中東海環状道路(MAG道路)の入り口が豊田東JCTからあるのですがここは高速道路では無い為、一宮JCTから東海北陸高速道路へ入った方が良いのでしょうか?とにかく早く高山へ着きたいのです。お知恵を拝借願います。

A 回答 (3件)

音羽蒲郡I.C⇒豊田JCT⇒環状道路⇒美濃JCT⇒東海北陸自動車道⇒清見I.C ですね。

なお、東海環状は一般道路となっていますが、高速とつながっていますからそのまま走行できますよ。
また、ETC付きでしたら、朝6時~9時にかかって走行すれば、100km未満に限り通行料金が半額になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
東名高速→東海環状道路→東海北陸自動車を走って行く事にします。
東海環状道路は高速道路では無い為実走行距離は短くても制限速度を
超過して走る訳にもいかない為時間が多くかかるのかな?と思ってました。
ETCもついてますので料金半額情報参考になりました。
時間も7:30頃音羽を乗る予定ですので半額になります。
安全運転で行ってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 22:15

ルートとしては、


(1)東名/名神で一宮JCTから東海北陸高速道路
(2)豊田JCTから東海環状道路に進み、美濃関JCTから東海北陸高速道路
の2つかと思います。
距離は(1)の方が数Km短いようですが、途中片側1車線のところがありますし、制限速度も低いです。渋滞がなければ(2)が早いかな、と思います。
ですが、一宮IC付近で渋滞になることが時々あります。日曜日なので行楽の車もありますから、渋滞の様子を見て選ばれてはどうでしょうか? 数Kmの渋滞があれば10分は遅れると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
当日のラジオでの渋滞情報も聞きながら判断したいと思います。
安全運転で行ってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 22:20

豊田東JCTから伊勢湾岸道、東海環状道、美濃関JCT経由でいいでしょう。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
やはり東海環状道路がいいみたいですね。
安全運転で行ってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/08 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!