プロが教えるわが家の防犯対策術!

4月末で1年10ヶ月働いた職場を退職しました。
契約当時、父の扶養範囲内で働くという条件で社会保険に加入しませんでしたが、パート契約であれば雇用保険だけの加入も可能だったと聞き(本当かは不明)当時に雇用保険だけ加入していれば良かったのかと悔やまれてなりません。
 退職時、2年まで遡って加入が出来ると知り交渉してみたのですが、他の健康保険や国民年金?なども入らないとダメだと言われてしまいました。
確かに、最終的に残業などで契約以上に働かされており、区分も短期労働ではなく一般労働扱いになるのですが、あくまでも最初の契約段階では控除を受けるためにパートとして契約したのに…と納得がいきません。
 色々調べて雇用保険以外の社会保険料を計算してみたら失業保険でもらえる額と同じ位払わないとダメみたいなのですが、年金も納めているし、健康保険料も支払っています。(それを使って通院もした)
交渉で雇用保険のみの加入をしてもらえないものでしょうか?
 離職から半年経ってしまったのですが、次の仕事が見つからず貯金を食いつぶしながら次に備えて勉強をしています。
 先日初めてハローワークに相談して元就業先に注意してもらうことにしたので、近々ハローワークから連絡のいった就業先から連絡が来るようなのですが、雇用保険に加入した方が良いのか、しない方が良いのか迷っています。
いい知恵があったら貸していただけませんか?

A 回答 (1件)

あなたの労働の詳細が不明なので、一般論としてお答えします。


雇用保険と、健康保険・厚生年金への加入はまったく別です。雇用保険のみの加入も可能です。
ただ、暦年内の賃金が一定水準(目安として130万円)を超えた場合、必然的にお父様の扶養から外れ、ご自身の健康保険・厚生年金に入ることになります。
雇い主が、事業主負担分を支払うのを嫌がり、言を左右にしてパート労働者などを各種保険に加入させないことは、よくあることです。
ハローワークで埒があかなければ、労働組合の労働相談センター(原則無料)などに相談されると良いでしょう。

参考URL:http://www.zenroren.gr.jp/jp/soudan/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!