
はじめまして。
詳しくない者です。
DVDプレイヤーを去年購入しましたが、とても音が小さいです。
音楽DVDをみるときは特に音が小さいとは思いませんが、映画をみるときにとても音が小さいと思います。というか、話し声が小さい。洋画を主にみてるのでまあどうせ字幕で内容を追うのですが、それにしても・・という感じです。
テレビでみているだけなのですが、やはりスピーカーをセットしないと意味が無いのでしょうか?接続は電気屋さんにやっていただいたので間違っていないと思います。
よろしくお願いします。
テレビは購入してから7年くらい経っています。
テレビが古いから??でしょうか・・
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
話し声ですか、これは仕方ないですね。
DVDでは2ch(ステレオフロント出力)の音声収録を除き、特に映画では4/5,1ch以上の音声で収録されます。
5,1chとはスピーカーを専用に6本設ける物で、物によっては7本や8本使うこともあります。
詳しくいうと、フロントの2ch(左右2本の独立した音声を出すスピーカー)が、まず通常のステレオスピーカーに相当する部分で、前からのサラウンド音声(サラウンドとは「囲み」という意味で効果音など臨場感を出すためのスピーカーです。
リア(後方スピーカー)の2ch(ステレオ)が、後ろのサラウンドをステレオで再現します。(4chではここがモノラル1chになる)
ウーファーが0,1chとなり、重低音(爆発やドラムなど)を再現し迫力を出します。(4chではこれは省かれる)
そして、声を専用に出すフロントセンタースピーカー(1ch)があります。
声の音声とサラウンドは全く独立しているのですよ。凄いでしょう。これで、たぶん分かるかな?
ステレオスピーカー2chでは、基本的に元々の仕事であるフロント2chの音声を中心に発音します。その中にダウンミックスLFEという処理したウーファーとセンターの音声の入れます。物によっては後ろのリアもこれに入れます。
そのときに、中心となるのはフロントの音で声が小さくなるのではなく、フロントの音がメインであるため、フロントの音が大きいのが当然なのです。
これが、原因ですね。
ちなみに、これを改善する機能を持った、製品もあります。「音声ダイナミックレンジ圧縮」という機能をもった、DVDプレーヤーでは4ch以上のサラウンドをステレオスピーカーで再現する際に声の部分を心なしか明瞭にしてくれる機能があります。また、プレーヤー側にLFEなどのモードがあればそれを無効、もしくは有効にすることで明瞭になることがあります。
また、DVDソフトに2ch収録の音声モードがあれば、それを使えば、元々2chで収録されているため、音があまり小さくならないです。
(これは、映画DVDでも特典映像などの声はたいてい明瞭なのですよね。特典は2chで音声を収録しているためにこうなるのです。映画本編に2ch音声モードがあればそれを使うことでステレオでも声を明瞭にできる)
ちなみに、確実にするには、5,1chの専用アンプ(dts、DolbyDigitalアンプ)とスピーカーが必要になります。(スピーカーだけを揃えてもアンプがないとダメです。スピーカーとアンプ両方が付いた物はシアターセットという名称で市販されています)
いろいろ説明いただきましてありがとうございました。
5.1ch云々もあまりよくわかっていませんでしたので勉強になりました。
ホームシアターセットとかよく聞きますが、すごいこだわってる人が買うのかな程度に思っていました・・ちょっと購入を検討してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
その内専門家の方から詳しい回答を頂けるかもしれませんが、少々書かせて下さい。
まず故障でも接続ミスでもありませんので、ご安心下さい。確かにDVDで映画などを観るとアレッ?と思うほど音声が小さいですね。これは音声の圧縮率の関係から来ています。(圧縮率の詳細は割愛します。)テレビに直接接続されているようですが、テレビのボリュームを上げるしかないでしょう。この時困るのがDVDを見終えて、普段のテレビを見る時、急に音が大きくなりますので、その点、注意が必要です。(DVDからテレビに戻る時にボリュームを下げる習慣を身に付けましょう!)
アンプを通して外部スピーカーで音を出せるようにすればこれらの問題は解消されますが、お金も絡んで来る事ですので、これ以上書くのはやめておきます。
話し声が聞き辛いのでボリュームをあげたりしていたのですが、なんか腑に落ちない・・ので質問させてもらったのですが、どうしてもいやならスピーカーにつながないとだめなんですね・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 機械詳しくないのでわかる方教えて欲しいです 録画してたものを見ようと思って、テレビの方のリモコンで入 1 2022/10/19 20:30
- 船舶・クルーズ フェリーの個室はどれくらい音漏れしますか? 太平洋フェリーで苫小牧から名古屋まで40時間 暇つぶしに 2 2022/05/25 12:25
- テレビ テレビの電波のせい? 10 2023/02/15 10:42
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ノイズキャンセリングについて 2 2022/06/23 12:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ノートパソコンのCD/DVDドライブ 4 2023/02/20 15:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ BOSE companion20の左右の音量バランスについて 6 2023/03/23 08:56
- ビデオカード・サウンドカード PCで、ステレオ楽曲を聴きたい 9 2022/04/06 14:31
- その他(アニメ・マンガ・特撮) マンガ、アニメ、ドラマが苦手です。 3 2022/12/05 08:23
- デスクトップパソコン パソコンにつないだスピーカーから音が出なくなりました。 4 2023/07/16 08:22
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイのプレーヤーを買いましたが 5 2022/05/13 15:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リアスピーカーはフロントと比...
-
5.1ch のAVシステム構築の方法?
-
DVDの音が小さいです
-
部屋にスピーカーを取り付けたい
-
ホームシアターのアンプについて
-
天井埋め込みスピーカーの位置...
-
サラウンドスピーカーの統一??
-
ホームシアターのスピーカー配...
-
5.1chサラウンドの “センターの...
-
BOSEの201Vにするか、...
-
KEF iq90, iq60cにあうリアスピ...
-
ドルビーデジタル、ドルビープ...
-
フロントスピーカーとリアスピ...
-
オンキョー「SA-205HD」に合わ...
-
スピーカーコードの色分け
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
通話方式
-
スピーカーケーブル(2線平行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サウンドバーを後方に置きたい
-
5.1chサラウンドの “センターの...
-
ドルビーデジタル、ドルビープ...
-
ホームシアター 映画で声が小さい
-
廃盤SONY BDV-N1Bホームシアタ...
-
リアスピーカーはフロントと比...
-
リアスピーカーって写真の様に...
-
5.1ch、3.1ch、2.1ch良いのはど...
-
フロントスピーカーとリアスピ...
-
パイオニアHTP-SB560のテストト...
-
PC背面のスピーカー出力による...
-
razer LeviathanとNommo Chroma...
-
リアスピーカーのみ再生
-
狭い部屋での5.1chサラウンド環...
-
ホームシアターのアンプについて
-
細いトールボーイが欲しいのですが
-
5.1chにしたいのですが
-
BOSEの201Vにするか、...
-
5.1chサラウンドスピーカーの位置
-
部屋にスピーカーを取り付けたい
おすすめ情報