
築20年くらいのアパートに一人暮らし中です。
台所の排水の流れが良くないんです。
入居してから5年くらい経ちました。
はじめは全然問題なかったですが数年経ってから
だんだん流れが悪くなって入ったような気がします。
おなべのお湯を一気に流すと、流れるまで10秒くらいかかります。
ホームセンターでパイプユニッシュっていうパイプクリーナーを
買ってきて使ってみたんですけど、なにも変わんなかった感じです。
パイプマンのほうが効くんでしょうか?
水道屋さんとかに頼んで掃除をしてもらったほうがいいのでしょうか?
何かオススメの方法教えていただけると幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
はぁはぁ。
私も今朝急にキッチンのパイプが詰まって昼間色々やってみました。
パイプを掃除する薬をやってもだめ。
業者に相談しても相談にすらのってくれね~~^-^#
しかも馬鹿高い!!
私の場合は原因がはっきりしていたので(生ゴミを誤って大量にながしてしまった。米粒とお茶っぱ)明らかに詰まっているのがわかります。
しかもアパートなのでパイプ管に詰まったものを取りだせる部分がない!
で、ですね。
私は金魚を飼っていたので水を交換する際につかうポンプをつっこみました。
あれは灯油などを入れるポンプよりも長めなので管の奥まではいりました。
で水が詰まっている状態でシュポシュポ。
大量に生ごみがでました。
もうすっきりと水がながれます。
水変えようのポンプはホームセンターで2000前後でうっています。
一度おためしになったほうがいいかもしれません。
注意 ポンプの先は三角コーナーに片方は(吸い出した水が出てくる先っぽ)おいてください。その際は必ず目が細かい袋もかぶせておく。
かなり腕が奥まで入るので半そでがいいです。
床がびちょびちょになります。
いっくらやっても水が吸い込まれない場合は水がでる先をシンクより下におく。水をあえて溜める。(私はバケツのなかに三角コーナーをおいてやりました)
もしよろしかったら一度やってみてくださいませ。
No.3
- 回答日時:
水道設備工事の業者です。
まずは#2さんが紹介したワイヤータイプの排水クリーナーを使用して
キッチンの下の排水パイプを掃除してください。
それでも解消しない場合は屋外の下水道につながっているマスのフタを開けてみてください。
おそらく白い固形物がパイプの中に詰まっている可能性が高いです。
これは油分が固まったものです。
入居したころは問題なくて、だんだん流れが悪くなったということは
これが考えられます。
マスの中からもワイヤーでゴシゴシやってみてください。
パイプマンなどの薬品タイプのクリーナーは普段から使用しないと
あまり効果はないようです。
流れが悪くなってから使用しても効果はほとんどないです。
まさかこんなことはないと思いますが
料理などで使用したてんぷら油は絶対にそのまま流さないようにしてください。
食器などについた油もなるべくキッチンペーパーなどで拭き取ってから
洗うようにした方がいいです。
No.2
- 回答日時:
パイプユニッシュの量を正しく使いましたか?注意書きに、頑固な詰まりには量を多めに・・・とあったと思います。
我が家は、パイプマンを使っても変わらなかった詰まりが、パイプユニッシュを連続使用したらすっきり流れるようになった事があります。以降我が家ではパイプユニッシュしし買ってません。
また、ワイヤータイプの排水口クリーナーも有効かと思います。
↓
http://www.luck-at.com/catalogue/etc/paipu/paipu …
No.1
- 回答日時:
配水管は、通常、異物が下水道に流れることを防ぐため、S字を横にした形に曲がっています。
その曲がっている部分にゴミが詰まっているため、流れが悪くなることがあります。
まずは、流し台の下を覗いてみてください。
S字の部分は素人でもかんたんに取り外せますので、手でゴミを取り除けます。
なお、パイプクリーナーは通常、強塩基によってタンパク質を分解するものです。
従って、毛髪等には効果がありますが、物質によっては効果がない場合もあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 排水凍結した模様 2 2023/01/26 21:10
- リフォーム・リノベーション 水道工事料金 2 2022/12/12 07:11
- 電気・ガス・水道 排水トラップについて 3 2022/06/03 13:30
- 電気・ガス・水道 排水管の詰まり対策 6 2022/09/30 20:14
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの修理について 3 2023/02/24 19:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコン室外機のドレンホースの位置について 4 2023/08/09 16:22
- 電気・ガス・水道 【マンションの謎】マンションの水道水は屋上にある貯水槽に一旦貯めてから各戸の水道蛇口 5 2023/07/07 19:21
- 電気・ガス・水道 台所の排水管へ水切りネットを誤って流してしまいました。流したことを後日家族より伝えられました。今の所 4 2022/04/10 20:21
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 食洗機について 2 2022/12/13 11:40
- ガーデニング・家庭菜園 土を盛った畑の排水について 2 2022/07/16 21:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
tarコマンドの末尾の「-」ハイ...
-
VP管とHIVP管?
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
パイプレンチが嚙まずにすべっ...
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
パイプを倒れないように設置す...
-
L字型のパイプが動かない
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
塩ビの配管の接続方法について
-
エアコン室外機のドレンホース...
-
単管パイプの固定ベース
-
何ていう名前か分かりません、...
-
床そうじをする掃除道具のパイ...
-
オリジナルアーチ(トンネル)の...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はまった金属パイプのはずしかた
-
U字溝と集水マスのつなげ方
-
趣味の工作です。水道の塩ビパ...
-
パイプに角度を付けて切断する...
-
塩ビ管(60φ)2mを縦に切断...
-
タフトに乗っていますが、ヘッ...
-
単管パイプに差し込めるのは何φ...
-
新旧物干し支柱を交換したいが
-
ハンガーたんすの棒が取れまし...
-
塩ビパイプ接着にかかる時間
-
アルミパイプを綺麗に曲げるには?
-
単管パイプの固定ベース
-
太さ5mmほどの金属を曲げたい
-
単管パイプを継ぎ足したいので...
-
角パイプに角材を取り付ける金...
-
水道管の接続部分の取り外しかた
-
側溝にサッカーボールが落ちて...
-
鉄パイプをつぶさずに曲げる方法
-
ハリガネでパイプを固定するワザ
-
伸縮式ポールの仕組み
おすすめ情報