
東西道路と南北道路が直角に交差し、さらに東南方向からおよそ45度の角度で交わる5差路があります。
東南からの道路の、交差点に向かう道路表示(路面の表示)について。
片側2車線で、第1車線(歩道寄りの車線)の道路表示は直進と左折、
第2車線の道路表示は右折です。
(指定方向外進行禁止の標識はありません。)
東南から交差点に進入し、北に進む場合は第1車線、第2車線のどちらを走行すればよいですか。
つまり、北進、西進はそれぞれ「直進・右折・左折のどれですか?」という質問です。
(西進する場合は、直進か左折のどちらかですから第1車線を走行すればよいのですが)
もし、東南からの進入角度が40度や50度の場合はどうすればよいでしょう。
また、走行中に進入角度がわからない場合はどうすればよいでしょう。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
その手の交差点は手前にわかりやすい説明がないですか?
標識だったり、道路のペイントだったり。
優先道路が判断できないような、どの道も同じくらいの幅で案内もないような交差点はみたことありません。
回答ありがとうございます。
質問には書き落としましたが、この交差点には信号があります。
東南からの車両用の信号は、青黄赤の一般的な信号です。(矢印信号はありません。)
また、東南からの車両用の信号が青のときは、他の信号は全てが赤です。
走行方法についての説明は、道路表示(路面のペイント)以外には、ないように思います。
道路表示の矢印は、直進は真っ直ぐです(どちらかに少しだけ曲がっているということはありません)。右折・左折は、直角方向に曲がっています。(道路の交差状態に合わせて角度が調整してあるということはありません。)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
淡路島E28(津名一宮→洲本)で...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
片側3車線での追い越しについて...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
京都山科→大津方面のオービス?
-
高速でも一般道でもそうなんで...
-
方向指示器出すか?
-
高速で煽られた時の対処法って?
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
信号待ちをしている時に無理や...
-
首都高速などで、「黄色実線と...
-
左折時の進入レーンについて
-
車で走っていて、後ろからクラ...
-
岡谷から軽井沢への道について
-
片側一車線の高速道路を走行中...
-
車線減少時の合流について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
淡路島E28(津名一宮→洲本)で...
-
右左折後、車線が増える場合は...
-
卒検で、障害物を避けるとき、...
-
茨城の運転、まず信号機のない...
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
方向指示器出すか?
-
車運転しててマジで危なかった...
-
車線減少時の合流について
-
信号無視をしてしまい警察に追...
-
高速でも一般道でもそうなんで...
-
【車線変更】左から右に2車線分...
-
大型トラック運転手さんに是非聞き...
-
片側二車線の一般道の右車線を...
-
片側一車線で黄色線の場合、お...
-
各種の道について、、
-
原付で直進したいのですが、 左...
-
煽り運転:煽られる側が悪いの...
-
片側3車線での追い越しについて...
-
女性ドライバーですが
-
車で走っていて、後ろからクラ...
おすすめ情報