dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
優柔不断な私にアドバイスください!

梅田芸術劇場のメインホールで舞台を見るのですが、
1階の前方1●列のサイド席と、その2列後方のサブセンターのチケットを入手できました。
どっちの席で観劇するか、悩んでます。
両日とも観劇できるに越した事ありませんが、1度にするつもりです。
サイド席は演目によると思いますが、見切れがあったりしますでしょうか?
2列だけの後方ならサブセンターを選択した方がいいと思いますか?
だけど、サイド席は大千秋楽ではありませんが、楽日です。
やっぱり楽日は盛り上がったりするんでしょうか?・・・

最終的には自身で決めなきゃならないことですが、
アドバイスいただければ幸甚です。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も、NO1の回答者の方がいわれる程度の回答しかできませんね。


演目・劇団名などをはっきり記載していただけると、もっと答えやすいかもしれませんね。
    • good
    • 0

こんばんは。


とりあえず見当のつく範囲で。

サイドで見づらいのは1桁列などの極端に前方の場合だと思います。
10ン列ですとやや緩和されるような気がします。
また装置の影響が大きい場合もあります。

楽日が盛り上がるかどうかは演目によります。
あと、出演者挨拶がある場合があります。
でもこれも演目次第ですね。

こんなんでも、参考になると良いのですが・・・。
(無理かな~)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とっても参考になりますよ!ありがとうございます。
出演者挨拶はぜひとも観てみたいですね~。

お礼日時:2007/09/15 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!