重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クリックありがとうございます。。。

今日ケーズでウィンドウズビスタのゲートウェイPCをかいました。
それで家に帰って細かくスペックを確認したところ
ゲーズでは大きくnVIDIAと書いてありましたがメインと共用じゃないですか!?

スペックはこちら

オペレーティングシステム: Windows Vista® Home Premium 正規版 (日本語版)1

プロセッサー: AMD Athlon™64 X2 デュアルコアプロセッサー 6000+
(3.0GHz, 2x1024KB L2 キャッシュ , 2000MHz FSB)

チップセット: NVIDIA® GeForce™® 6150SE

メモリ: 1024MB DDR2 デュアルチャネルメモリー (2 × 512MB), 667MHz (PC2-5300) 2
最大 4GBまで拡張可
トータル4 DIMMスロット, 空き2スロット

ハードドライブ: 320GB (7200rpm, SATA II)3

オプティカルドライブ: スーパーマルチDVD±RWドライブ (DL対応)

書き込み最大速度: 16x DVD+R, 16x DVD-R, 8x DVD+R DL, 6x DVD-R DL, 8x DVD+RW, 6x DVD-RW, 12x DVD-RAM, 48x CD-R, 32x CD-RW

読み取り最大速度: 12x DVD-ROM, 12x DVD-RAM, 48x CD-ROM
メディアマネジャー: 15-in-1 メディアマネジャー
コンパクトフラッシュ I & II, IBMマイクロドライブ™, セキュアデジタル™ (SD & Mini SD™4), マルチメディアカード™ (MMC, MMC Plus, RS-MMC4, MMC Mobile4), メモリースティック™ (MS, MS Duo5, MS Pro, MS Pro Duo5), xD-ピクチャーカード™, スマートメディアカード
HDD 専用ベイ: ゲートウェイ ポータブル・メディアドライブ・ベイ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ビデオ: NVIDIA® GeForce™® 6150SE
最大 128MB (メイン メモリーと共用)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑

サウンド: 8 チャネル (7.1) ハイ・デフィニション・オーディオ

ネットワーク: 10/100Mbps Ethernet LAN (RJ-45 ポート)

モデム: 56k ITU v.92-ready Fax/Modem (RJ-11 ポート) 6

周辺機器: プレミアム・マルチメディア・キーボード (109 キー) + 18 ホットキー
USB 2 ボタンオプティカルマウス
USB 接続ステレオスピーカ (3W+3W)
ポート・その他: 2 - PS/2ポート
1 - VGA ポート
1 - Parallel ポート
1 - Serial ポート
6 - USB ポート(背面x4, 前面x2)
2 - IEEE 1394a ポート (背面x1, 前面x1)
1 - RJ11 ポート
1 - RJ45 LAN ポート
オーディオ(前面): ヘッドフォン 出力 (ステレオ), マイク 入力 (モノラル)
オーディオ(背面): ヘッドフォン/フロントスピーカー出力 (ステレオ), センター/サブウーファー出力, リアスピーカー出力(ステレオ), マイク入力 (モノラル), ライン入力(ステレオ), サイドスピーカー出力(ステレオ)

外形寸法: 高さ394mm x 幅 184mm x 奥行き419mm (本体のみ)

重量: 約10.6kg
製品保証について: 1年パーツ・作業費、1年フリーダイヤルによるフリーテクニカルサポート、E-メールおよびライブチャットによるサポートあり

ソフトウェア: - Adobe® Reader®
- Cyberlink® DVD Solution 2-Ch CPRM対応
- マカフィー® インターネット・セキュリティ・スイート (90日版) 7
- AMD LIVE! Link

これなんですけど3Dは十分出来るんでしょうか?
ちなみにやりたいゲームは

LIEVO;ウォーロック
ハンゲーム;全部 特にアークロード スペフォース
モンスターハンターオンライン

リネージュみたいな高スペは望みません。


ちなみにこれを自作でグラフィックをジフォス8600を組み込むことはできますか?

CPUとかをコア2みたいにできますか?

A 回答 (5件)

電源の選び方から交換方法まで詳しく載っているので参考になりますよ。


特にトラブルシューティングについても載っているので何かあった時にも使えます。
メーカーのマシンをいじったことはないですが、メモリ交換ほどではないにしても電源交換もそれほど難しくはないですよ。

新しいマシンを買って、さあゲームをって時に大変ですが頑張ってくださいね。

参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …

この回答への補足

参考URLありがとうございました!!^-^

補足日時:2007/09/13 07:19
    • good
    • 0

No3です


tsukumoのサイトで電源400Wって書いてありましたね。
8600を積みたいのならNo1, No2さんの言うとおり電源交換も考慮した方が良いかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません電源とかイマイチわからないんです^^;

お礼日時:2007/09/12 04:51

>大きくnVIDIAと書いてありましたがメインと共用じゃないですか!?


nVidiaの内蔵グラフィックなので驚くことも、だまされたこともありませんよ。
 
購入された機種は GT5212j
http://jp.gateway.com/products/prodDetails.html? …
これでしょうか?

No1さんの書き込みに同意で、メモリは増やした方が良いかと思います

>ちなみにこれを自作でグラフィックをジフォス8600を組み込むことはできますか?
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/hikaku_dt_073q. …

>PCI Express x16×1 (空き×1)
>PCI Express x1×1 (空き×1)
>PCIスロット×2 (空き×1)
とあるので、グラフィックボードの追加は可能
電源容量がわからないのでGeForce8600系を組み込んで問題ないかは不明
タワー型の様なので電源交換すれば何とかなるのでは?
メーカー保証が無くなる気もしますが。

Core2DuoはIntelのDualCoreCPU、Athlon64 X2はAMDのDualCoreCPU
現行のCPUはAMDとIntelで互換性はありません。

で、グラフィックボードを追加、電源交換するだけなら「自作」じゃありません。既製品の拡張です。
正直、書かれてる内容的を見ると部分的に聞きかじりの知識があるだけで
電源交換、グラフィックボードの追加等問題なくできるのか不安は感じます。

もう購入されたんですよね?
であれば届いたパソコンで動かしてみて性能不足を感じたら考えればいいのでは?
ちなみに、やりたいゲームが「Vistaで動作可能かどうか」は調べましたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハンゲとモンハン以外対応してませんでした。。。OTZ

電源交換ってイマイチわからないんです。
人生PC購入がこれで2回目なんです
電源交換の説明の資料などあったらください><

1回目は最初はよかったんですがなんかだんだんファンの音・電気代・一度CD等が読み込めない・ウィルス大量という危機がありまして^^:

お礼日時:2007/09/12 05:01

メーカーから出ている情報を全て出しているのに回答に必要な情報が無いとは・・・以前と比べてゲートウエイどうしちゃったんだろ?


(質問者さんが悪い訳ではないです 念のため)

で、本題ですが、一部NO1の方とかぶります
PCにPCIEXPRESS×16ポートはあるでしょうか?
説明書をよく見て下さい。
メーカーサイトでマザーボードの情報は出たのですが、MBメーカー側でその情報がないので・・・


上述のポートがあればグラフィックボードの増設で対応できます。
電源が心配なのでGeforce8500GT程度にとどめておいた方が良いでしょう
(8600GTまでは行ける可能性もある ELSAのサイトによるとELSAの物では8500/8600GTでほとんど消費電力が違わない 他メーカーも同じかと)
モンスターハンターオンラインはちょっとSPEC要ります。

電源不足の場合、ケースがBTXなので入手性が悪いと思います。
電源に出力について記述があれば書いてみて下さい。
簡易判断なら可能ですので
(3.3V/5V/12V1/12V2がどう表示されているか、ほか書かれている出力情報ですね)

CPUについてはAMDでかなり上位なので交換の必要性は感じません。
とにかくメモリとグラフィックです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自作とかあんまやったことないんで^-^メモリ増ぐらい・・・

グラフィックはただ入れるだけでいいんですか?

ちなみにあさって届く予定なのでまだわかりません。。。

お礼日時:2007/09/12 04:54

このままでは無理だと思う。


型番が判らないのでハッキリとは言えませんが、PCI-E16*スロットがあれば、追加できるとは思いますが、多分、電源容量が足りなくなるように思います。
また、VISTA HOMEPREMIUMのようなので、メモリ容量も少なすぎます。
512*2を追加して2GBにするか、せっかくなので1G*2を追加で3GBにすれば、PC自体は快適に動作するとは思います。

>CPUとかをコア2みたいにできますか?
AMD Athlon64x2が搭載されています。
基本的にC2Dを乗せるにはIntel系のチップセットじゃないと無理。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!