dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば
浜松町⇒【新宿、人形町、九段下、代々木、浅草、高円寺】⇒浜松町

【 】内の順番は問わずに浜松町を出て6ヶ所を廻って浜松町に戻る、
という様な感じです。仕事で外回りをする時に、いつもどうすれば
最短かな、効率が良いか、と考えてはいるのですが必ずしも上手く廻って
いない気がします。
経由駅として1駅を追加できる乗換え案内サイトはありますが
複数のがあれば、是非、教えていただきたく思います。 

A 回答 (3件)

普通に考えて無理でしょう。


どのサイトでも、最終判断はユーザーに判断してもらう為、最適解として可能性のあるものを複数表示することになりますが、質問の条件では答えの可能性が何十何百通りとなってしまい、結局意味がないのではないでしょうか。
なお、すぱなびなど経由駅を複数入力できるサイトはありますが、経由する順序を任煮にすることはできず、入力した順番に経由する方法しか検索できません。
http://supanavi.rurubu.com/supanavi/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無理ですか・・・
もう少し待ってみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/14 01:17

回答ではありませんが……。



この手の問題を「巡回セールスマン問題」といいます。
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?from=query&MT=%B …

6箇所なんてまだいいほうですよ、私なんて日によっては30箇所以上とかありますから……。

この回答への補足

「巡回セールスマン問題」
はじめて聞きました。なるほど、難しいみたいですね。
それにしても30箇所は、凄いですね。
私も6箇所は例として挙げただけで、12ぐらいです。

補足日時:2007/09/14 01:26
    • good
    • 0

まず代々木・新宿・高円寺は路線が同じなのでセットにできます。


そして浅草・人形町は浜松町(大門)から直接行けるのと、
九段下は東日本橋→馬喰横山で乗り換えていけます。
それらをふまえた上で。
浜松町(大門)→人形町→浅草→東日本橋(馬喰横山)→九段下
→新宿→高円寺→代々木→浜松町
こういう感じなら効率よく回れるでしょう。(逆コースも可)

乗換案内サイトや「駅すぱあと」のようなソフトでも、
ここまで複雑になると思い通りに結果が出ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。
例は分かり易く出しただけで
これぐらいなら全然、大丈夫なのですが
もうちょっと待ってみます

お礼日時:2007/09/14 01:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!