電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時刻表なんかに載っているJRの運賃表ですが、
山手線や大阪環状線は20kmまでの運賃がのっています。

これはそれ以上は意味がないからのっていないのでしょうが
電車特定区間の運賃表はなんと400kmまであります。
どう考えても200kmくらいまであれば用が足りと思うのですが
これは何か意味があるのでしょうか?

A 回答 (3件)

山手線と大阪環状線ですが、規則にはきちんと山手線一周にあたる35キロの運賃の計算方法と値段も載っています。



時刻表はあくまで、掲載範囲を絞って掲載しているにすぎません。

電車特定区間については前の方たちが述べているような理由により必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>時刻表はあくまで、掲載範囲を絞って掲載しているにすぎません。
なるほど。それなりに必要範囲でのせているということなんですね。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/19 22:18

東京近郊区間をはじめとするJRの各近郊区間では「近郊区間内で完結する場合は乗車券の経路以外の経路でも乗車できる」という扱いなので、No.1の回答者様のご指摘されている近郊区間のルールが適用しない区間変更や大宮~東京間などを新幹線経由で乗車する場合とか、レアケースですがお客様が承知の上で実際に乗車する経路で乗車券をお求めになる場合等で必要になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど、近郊区間ではない新幹線が間に挟まったりすると必要になってくるのですね。

お礼日時:2007/03/18 17:49

実際には140kmまであれば事足りますが、乗り越しなどの場合に使うことがあったように思います。


例えば、静岡→大船間の乗車券を持っている人が、利用開始後に乗車変更して、横浜・八王子・立川・府中本町・川崎・東京・南船橋・西船橋・秋葉原・日暮里・新松戸・南浦和・大宮・武蔵浦和・西国分寺・新宿経由で東京まで乗るなどすれば、実際に経由する路線の距離を算出し、その距離に応じた電車特定区間の運賃表から乗り越し額を出す決まりだったように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
通常ではないけれども、特殊な対応をする場合に使うことがあるということですね。

お礼日時:2007/03/18 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!