dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

輸入車初トライで、2年落ちのベンツCクラスワゴンを購入しました。
メルセデスケアがあと1年残っており、ベンツホームページによると
継承費等を支払えば利用可能なようですが、おいくらくらいでしょうか?
またあと1年でも、継承費を支払って利用した方がよいのでしょうか?
また消耗品は無料交換のようですが、納車後とりあえずすぐに行った方がよいでしょうか?
女性ソライバーで車のこと全くわかりません。宜しくお願いいたします

A 回答 (3件)

Aクラスに乗ってます、6月に最後のメルセデスケア&車検を受けました、


精確には明細を見なければわかりませんが、6~7万円くらい安くついたって感じです。
車としては特別に不具合があった訳ではないのですが、
ハンドルユニットに私が気づかない不具合があって、メルセデスケアで交換したそうです。

Mケア中の内容は↓に詳しいですが、
http://www.mercedes-benz.co.jp/service/mercedes- …

Mケア継続費用が前の方の言われるように、1万円程度なら絶対に継続手続きをして置くべきです。
Cのワゴンだと、オイル交換(フィルター交換込み)1回でも、もっと(費用が)掛かると思います。
オイル交換費用だと思って、継続手続きをされると良いでしょう。

車検までに、不具合が起こらなければ、「良い個体に当たった」と喜び長く乗って下さい。
何か不具合があったら、「Mケアを継続して良かった。」と喜びましょう。

どちらにしても、車検時に元が取れます。

メルセデスは、自社製のパーツがほとんどの為、修理費用が高くつく場合があります。
出来るだけ展示会などに、通って営業、サービスなどと仲よくしておけば
車の不具合やリコールの状態も教えてもらえますし、無料点検などは出来るだけ利用して
賢く安く乗るって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見ず知らずの私のために時間をさいて、大変具体的でわかりやすい回答を下さり、ありがとうございます。大変参考になりました。
もうすぐ納車ですので、早速継承に行ってまいります。

お礼日時:2007/09/15 20:44

No2です、ちょうど展示会があったので、景品欲しさに出かけて来ました^_^;



店によって料金規定が違うのかも知れませんが、(ヤナセです。)
メルセデスケアの継続費用は、「1万5千円くらい」と営業から聞きました。
単なる継続手続きの費用ではなく「車を点検する為の費用を含んで…」と言ってました、

要は車を点検して、不具合がないことを確認してから、Mケアに入れるらしいです、
逆に言うと、Mケアに入れないような個体は、病気持ちなので、購入したら駄目のようです。

購入する店と、Mケアを受ける店が一緒なら、
Mケアが通ることを条件に購入した方が良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます!そうですか、購入した店とMケアを受ける店は一緒ではありませんので、万一入れなかったらショックです。試乗した分には調子よかったのですが・・・。一応、その中古販売店にも走行距離無制限の1年保証があり、また納車時の点検にも5万ほど支払いましたので、パスしてくれるとありがたいのですが・・・。中古は運ですもんね。次回は新車で買いたいものです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/16 04:33

継承費用は1万円くらいだったと思います。

絶対継承しておくべきです。消耗品だけでなく、通常使用においてどこか不具合が出た場合には、全て無償交換してもらえます。
確か継承する時に、無料で点検もしてもらえたと思います。詳しくはディーラーに聞いて下さい。納車後一度点検してもらっておけば、安心出来ますからね。
あと継承しておけば最初の車検の時も、点検費用だけ払えばブレーキパッドや油脂類など消耗品は無料で交換してくれます。ですから少なくとも初回車検はディーラーで頼むのが良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。助かりました。1万円くらいならば、継承するほうがよさそうですね。最初の車検まで消耗品サービスとは嬉しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/14 06:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!