dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで、音楽を聴くときにはミニコンポ、映画を見る時には
このコンポに繋いで、気持ちホームシアター風にしてました。

今回、コンポが寿命なので、新しくオーディオを組もうと思った
のですが、映画用にも使用したいので、ホームシアタースピーカー
にも興味があります。
狭い部屋で使うもので、オーディオ用のスピーカーと
ホームシアタースピーカーを全部置くことは難しいのですが
どちらか一方を選ぶとしたら、どちらがベストなのでしょうか?

そもそも映画用であるホームシアター用で、CDアンプを追加して
音楽を聴くには無理があるのでしょうか?
映画風に「サラウンド」で音楽を聴くのは勘弁なので
普通のオーディオのように聞きたいのですが、
その場合は、やはり、別々のスピーカーを用意するしか
ないのでしょうか?

予算は13万円ぐらいが限界で、使用用途としては音楽6割、映画4割で使用したいと思っております。
ちなみに聞くのはCDのみなので、MDやラジオ等は不要です。

アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.2です。



> DVDプレイヤーというのは、ホームシアター用に売っているようなものではなく、「RDZ-D700(スゴ録)」なので、それをCDプレイヤーとして使うのは、流石にどうかな?って思うので、CD再生用に別にアンプが必要だろうなと思ったんです。

"CD再生用に別にプレーヤーが必要だろうなと思ったんです。"ということでしょうか?

ピュアオーディオのアンプとつなぐのであればアナログ出力の良いプレーヤーを別途用意した方が良いのですけど,AVアンプとつなぐのであればデジタル出力をつなぐことになるのでプレーヤーの性能はあまり気にしなくても良いです。
# 予算を全てプレーヤーにかけても,きっとデジタル出力の違いは判らないでしょう。
    • good
    • 0

No.2です。


もし,音楽がメインであれば,フロントスピーカーになるべくお金をかけて,2chでもそれなりのAVアンプを購入するのが良いと思います。

候補としては,
スピーカー:B&W DM602 S3
アンプ:SONY TA-DA3200ES
で,買値なら13万でなんとか収まるのではないでしょうか?
    • good
    • 0

 補足を読ませていただくと、予算13万円で、AVアンプとスピーカーセットで大丈夫ですね。



メーカー直販価格で¥159.651- となりました。  家電量販店やNET通販ならば、軽く予算内には収まるでしょう。

AVアンプ  onkyo  TX-SA705
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id= …

フロントスピーカー  onkyo D-057F
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id= …

リアスピーカー  onkyo D-057M
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id= …

センタースピーカー  onkyo D-057C
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id= …

サブウーファー  onkyo SL-057
http://www.e-onkyo.com/goods/detail.asp?cgds_id= …


以上。  センタースピーカーの設置が厳しいようであれば、使用はしなくてもOK!  CD再生はDVDプレーヤーで充分賄えます。  サラウンド再生にも、2chステレオ再生にも充分 イ・ケ・ル・! から、楽しんでネ。

参考URL:http://www.e-onkyo.com/
    • good
    • 0

No.2です。



"CDアンプ"とはいったい何を指しているのでしょうか(?_?)

単体のCDプレーヤーをDVDプレーヤーとは別に欲しいということでしょうか?

この回答への補足

すみません。
DVDプレイヤーというのは、ホームシアター用に売っているようなものではなく、「RDZ-D700(スゴ録)」なので、それをCDプレイヤーとして使うのは、流石にどうかな?って思うので、CD再生用に別にアンプが必要だろうなと思ったんです。

補足日時:2007/09/14 14:18
    • good
    • 0

予算内で何を(or どんな機能を)購入したいのかを明確にした方が良いですよ。


【例1】
・アンプ(サラウンド対応)
・DVDプレーヤー(CD再生可能)
・スピーカー(フロント×2,リア×2,サブウーファー)

【例2】
・アンプ(サラウンド対応)
・スピーカー(フロント×2)
# DVDプレーヤーは手持ちのものを使用。

のように。

この回答への補足

DVDは手持ちのプレイヤーを使用しようと思いますので
TVまたは、DVDプレイヤーに繋いで使うことになると思います。

ですので、必要なものは
スピーカー(フロント×2、その他必要に応じて)
アンプ(サラウンド対応の方がいいですが、絶対ではありません)
CDアンプ
以上でしょうか、詳しくないもので、大体ですみません。

補足日時:2007/09/13 17:50
    • good
    • 0

MDやラジオが不要で、映画に4割も使用されるのであれば、ホームシアターシステムをお勧めします。


最近のDVDプレーヤー付きのホームシアターであれば、DVDとCDの再生が出来ますし、設定を変えるだけでサラウンドから標準の音への切り替えも可能です。
5.1チャンネルと言う、5スピーカー1ウーハーシステムでも良いのですが、部屋の後方に配置する2個のスピーカーの配線などの問題があるので、2.1チャンネルの2スピーカー1ウーハーのホームシアターにすれば、価格も抑えられますし場所もとりません。

パナさんのビエラを購入した際に、2.1チャンネルのパナ製のホームシアターを組みましたが、映画も音楽も満足の行くレベルで鑑賞できていますよ。
価格的には5万ほどでした。

この回答への補足

DVDは手持ちのプレイヤーを使おうと思っているので
CDアンプはいずれにせよ購入することになると思います。
切り替えできるという点、参考になりました。
ありがとうございます。

補足日時:2007/09/13 17:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!