
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
どうも今晩は!
福岡在住の者です。
新車を購入した時の慣らし運転(必要かどうかの是非は置いといて)で1,000km程、走った頃に
高速巡航をさせるために良く利用しています。
さすがに乗ったICと同じところで降りるのは勇気がいるので、いつも太宰府ICから乗って鳥栖
ジャンクションを経由してから実家の近くの古賀ICで降りたりしています。
料金は勿論、太宰府IC⇒古賀ICの料金でOKですね。
但し、これは間に須恵PAがあるためにスルーされているのかと思います。
もし、同一ICで降りた場合は、Uターンして戻って来れる最短ルートの料金を請求されることも
あるようです。
また、隣のICで降りた場合、間にSAやPAがなければ時間的に辻褄が合いませんから、ちょっ
とこちらへ、ということになるようです。
同じようなことを考える人は結構いるようでこのサイトの過去問にも同様のものがあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1291811.html
http://oshiete.homes.jp/qa831895.html
ご参考まで
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/16 12:13
時間的なものも考慮されるんですね。
料金も直接行った場合の料金で済むんですね。
もし目的地のICで下り損ねた時は便利ですが犯罪っぽいので
あまり良くない感じですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
たぶん、禁止事項に該当するので、削除される前に解答します。
私は、九州内のICで降りるのを忘れ、次のICでUターンさせてもらった事があります。もちろん行き過ぎた分の往復料金は取られませんでした。
鳥栖JCTて、ループになっておりUターン出来ます。
ただ、Nシステムで走行する車両ナンバーは全て控えられていますので、見つかった時は往復料金+罰金+前科がつくってな事になりますので、絶対にしないで下さい。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/16 12:00
>往復料金+罰金+前科
ちょっと興味がわいたので質問したのですが確かに犯罪ですよね。
絶対にやりません。やる前に質問してよかったです。
もしやってたらヤバかったですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正乗車で捕まりました。今後...
-
レンタカー、予定より早く返却OK?
-
都内のある地域のピンサロは脱...
-
鳥栖ジャンクションでUターン
-
三重〜愛知間のJR線に着いての...
-
三重県多気のVISONで駐車場料金...
-
引越の料金は、平日より土日祝...
-
脱輪した時の値段について
-
日産レンタカー 会員料は?
-
終日40分200円のコインパーキン...
-
沖縄県にあるコザ自動車学校の...
-
鉄道に入場料金があるのはなぜ...
-
映画の前売り券を買おうと思っ...
-
gotoトラベルは6月までに出来る...
-
昨日の夜(金曜)から泊まってる...
-
ここの料金、6円とか中途半端な...
-
Suicaで電車に乗り、京成電鉄で...
-
イオンモールKYOTOの駐車場料金...
-
R15の映画を今度友達と道行くん...
-
レンタルレイアウトは ビジネス...
おすすめ情報