
No.6
- 回答日時:
franny08さん こんにちは
フィルターに付いては人それぞれの考えが有りますけど、間違いなく言えることは、レンズはレフレックスレンズを除けばフィルターを装着して撮影する事を前提に設計されていません。したがって細かく科学的な目で見れば、ほぼ全てのレンズは高々フィルター1枚(ガラス1枚)と言えどもレンズの最高性能を落としている事になります。さてどの程度性能を落としているかは、プリントした写真で差が解る程の性能低下をしてませんが、科学的な細かな目で見れば確実に画質は落ちています。この細かな差をどう考えるかは、franny08さん次第です。私はレンズの最高性能を落としたくないので、使わないで済むなら保護用のフィルターと言えども使っていません。
以上から言える事は、フィルターを2枚重ねして撮影する事は、1枚で使う以上にレンズの性能を落とす事になるので、出来れば数枚重ねでの撮影は避けるべきです。めんどくさいかも知れませんが、クローズアップレンズを使う場合は保護用のフィルターを外して装着する事をお勧めします。
皆さんの言われる通り、上記したレンズ性能の低下は細かく科学的に分析した時に解る範囲で出来上がり画像で目で見て差が解る程の差ではありません。したがって、必要も無いのにフィルターを装着しての撮影やフィルター2枚重ねでの撮影をする方が居ます。これは撮影者の考え方ですからそれはそれで良いと思います。
私の場合で言えば、人込みの中での撮影や砂浜で風の吹いていて砂が舞っている時の撮影等レンズに傷を付けてしまう場合以外は、フィルターを使わないで撮影出来るなら保護用のフィルターと言えども使っていません。
以上何かの参考になれば幸いです。
確かにフィルター1つでレンズの性能を落とすのは本末転倒かもしれませんね。
保護用としてのフィルターは必要ないように思えてきました。
私自身はど素人という感じなので、目に見えないくらいの画質の差であれば、
気になりません。
ただ、このフィルターの色調補正効果があるかどうかが分からないので、
いまいちど写真を確認してみようと思います。
色々と勉強になりました。ありがとうございます。

No.5
- 回答日時:
フィルターの2枚重ねくらいではそれほど画質には影響しません。
撮影レンズの位置が変わる訳ではありませんから光量も落ちません。
が、フィルターの本来の使い方は
レンズの保護ではなくて撮影時の色補正や諸効果用ですから
普段のレンズ保護はレンズキャップに任せて
撮影時のみ“必要な”フィルターを装着するのが望ましいです。
保護フィルターをお使いの場合でも
それはレンズキャップ代わりと思って撮影時には取り外すほうがいいです。
それじゃあ保護フィルターの意味が無い、と思われるかもしれなせんが
それはフィルター屋の言い分であって、レンズ屋の言い分ではありません。
フィルターの2枚重ねでは画質に家強しないと書きましたが
フィルターが有ると無いとでは画質に影響します。
極端な事を言えば、設計段階で想定していない異物が加わる事になりますから、
高価なレンズを購入しても常にフィルターを付けたまま撮影すると言うのは
レンズ購入の目的が高画質を得るためではなく価値保存(笑)になってしまいます。
フィルターの装着や交換に要する時間はほんの数十秒です。
その時間を面倒と思うか、は個人の感覚しだいですが
それで画質に対する不安が取り除けるのなら安いものだと思います。
確かに「保護」はレンズキャップで十分ですね。
「保護」という意味では、確かに必要ないかなと思えてきました。
ただ、色補正がされるものであれば、写真をフィルターの有無で
一度見比べてみたいと思います。

No.3
- 回答日時:
> 今はレンズ←フィルター←クローズアップレンズの順につけてますが、問題はないでしょうか。
問題ないと思いますよ。
通常、保護フィルターは、スカイライトフィルターかUVフィルターです。
特に何もしていないのであれば、スカイライトフィルターの方だと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/mamoru.html
スカイライトフィルターは、保護としての役割の他、晴天時の屋外撮影なんかで、顔の頬の下の方にできるちょっとした影等がほんのちょっと青っぽくなるのを抑える働きがありますが、
何も気にしないで使っていても、何の問題の無いフィルターです。
もしレンズにキズを付けてしまったら、レンズ修理に1万円以上かかるとか、直らないとかあるでしょうが、
スカイライトフィルターやUVフィルターなら千円ちょっととかで買えますので、何かあってもお財布の痛みが少ないです。
なので外したりしないで保護用として付けっぱなしにするのが普通です。
スカイライトフィルター等の保護用フィルターは、何枚重ねたとしてもピントに影響しません。
クローズアップレンズの前後どちらに付けてもよいですが、
保護用フィルターを一番外にする場合は、クローズアップレンズの保護にもなるでしょう。ただ交換が面倒ですね。
クローズアップレンズは複数重ねて倍率を変えられますので、
ポピュラーにレンズ←フィルター←クローズアップレンズ(複数?)の順でよいかと思いますよ。
ご参考まで。
ご回答ありがとうございました。
今提示してくださったサイトを見て気付いたのですが、
私のフィルターには「SL-C」とあるので、sky light cut?
スカイライトフィルターかなと思いました。
確かにフィルターをいちいち付けたり外したりするのは面倒です。
ピントも変わらないことを知って安心しました。
No.2
- 回答日時:
今付いているフィルターは恐らくUVカットフィルターか
レンズ保護用のものだと思います。
これだと光量は落ちないでしょうから、
その上にクローズアップレンズ
を付けても何も問題はないはずです。
クローズアップレンズはその時だけしか使わないはずなので、
いちいちフィルターを外すのは面倒でしょう。
そのままでも問題はありませんよ。
ご回答ありがとうございました。
フィルターも古い透明のもので、一応検索したんですが、
やはり「保護フィルター」としか出て来ませんでしたので、
レンズを保護するだけのものかなと思います。
それだと光量落ちはないんですね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ Raspberry Pi用の魚眼レンズカメラ 1 2022/09/30 13:10
- 一眼レフカメラ canon デジタル一眼レフカメラ 5 2022/07/28 08:42
- 一眼レフカメラ 一眼レフのピントを合わせる時に前についてるレンズを回転させてピントを合わせるのですがその回転したら前 1 2022/04/06 08:48
- Excel(エクセル) エクセルのフィルター後の並び替えについて 2 2023/05/10 04:00
- 一眼レフカメラ Cannon kiss m2につけれる16-300mmぐらいまでのレンズはありますか? ニコンの一眼 5 2022/07/16 14:06
- 一眼レフカメラ ポートレート撮影でブラックミストなるフィルターが人気のようですが、あれはわざわざレンズに着けなくても 1 2023/03/23 07:02
- 一眼レフカメラ 一眼レフのおすすめの単焦点レンズを教えてください。現在中古で買ったNikond5300を使っています 1 2022/09/23 21:49
- エアコン・クーラー・冷暖房機 厨房の業務用エアコンのフィルター掃除についてです。 写真の写真フィルターにホコリが層のように へばり 6 2022/06/05 18:17
- Excel(エクセル) エクセルで書式設定とフィルタの組み合わせでうまく行かないのですが 4 2022/10/07 10:02
- 一眼レフカメラ デジタル一眼レフでマニュアルフォーカスがしやすい機種について。 お時間頂戴してすみません。 デジタル 4 2022/11/14 20:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メールソフトサンダーバードの...
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
レンズフィルターの保管および...
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
thunderbirdのメール通知につい...
-
レンズフードの互換性について...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
Excelで ピボット上のフィルタ...
-
フィルターとフードを付ける順...
-
エクセル質問「フィルターをか...
-
フィルター後のデータをフィル...
-
OLYMPUS PEN E-P1を購入予定の...
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
thunderbirdのメッセージフィル...
-
スプレッドシートでフィルター...
-
Web ページ (フィルター後)で...
-
タバコ初めてでウィストンのキ...
-
Reaperで徐々にフィルターをか...
-
安心フィルターについての質問...
-
オリンパス【TRIP35】レンズキ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールソフトサンダーバードの...
-
Excelで ピボット上のフィルタ...
-
PENTAX Super Takumar 55mm f1....
-
Excelで任意の塗りつぶし色の数...
-
安心フィルターについての質問...
-
フィルターとフードを付ける順...
-
スプレッドシートでフィルター...
-
thunderbirdのメッセージフィル...
-
VBAにてオートフィルターの条件...
-
Web ページ (フィルター後)で...
-
レンズフード、フィルターの互...
-
オリンパス【TRIP35】レンズキ...
-
Excel オートフィルタ オプショ...
-
レンズフィルターとレンズフー...
-
エクセル質問「フィルターをか...
-
アマチュア無線7M帯でCWで再...
-
auの安心フィルターを掛けられ...
-
Reaperで徐々にフィルターをか...
-
UQモバイルの安心フィルター(中...
-
UVフィルターは色調に影響を与...
おすすめ情報