
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
デフォルトの設定環境の下で説明します。
(1)初めに、かけたいフィルターをかけたいトラックに適用します。画面左の該当するトラックコントロールの「FXボタン」等から行ってください。
(2)次に、同じコントロールにある「TRIMボタン」を押してください。
するとそこに、(1)で適用したフィルター名がチェックリスト形式で表示されているので、オートメーションさせたい項目にチェックをつけます。
(3)すると、トラック画面に(2)でチェックをつけた項目のグラフが重ねて表示されるので、これをマウスカーソル等で編集して下さい。グラフの形も選べたりできるのでいろいろ試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
VBAにてオートフィルターの条件...
-
5
フィルターとフードを付ける順...
-
6
一眼レフレンズのフィルターっ...
-
7
フィルターの取り付け方法
-
8
「Canon EF-S18-55mm F3.5-5.6 ...
-
9
ミノルチナPに合うフィルターは?
-
10
レンズ/フィルターのねじ切り...
-
11
レンズフードの選び方とレンズ...
-
12
ディスプレイの正面からしか見...
-
13
【電気工学】SC進相コンデンサ...
-
14
自慢にならないのに自慢になる...
-
15
【たばこ】タール1mのお勧めを...
-
16
顔採点お願いします
-
17
一眼レフカメラの保護レンズフ...
-
18
レンズフィルターとレンズフー...
-
19
NDフィルターの購入を検討して...
-
20
Nikon d5600 ダブルズームキッ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter