
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もE4cとiPodを所有していますが、最初のうちは標準のAAC128でiTunesに取り込んでいましたが、E4cで聴いた場合、AAC128とAAC320の差が聴き取れたので、すべての曲をAAC320で取り直しました。
AAC320の上には、アップル・ロスレスがありますが、E4cではAAC320との差が聴き取ることができませんでした。
しかし、iPodをオーディオにつないだところ、AAC320とアップル・ロスレスでは、音場感に大きな差を感じました。
アップル・ロスレスの上にはwavがありますが、オーディオで再生した場合でも差は分りませんでした。
私は、外ではE4c、家ではiPodをオーディオにつないで聴いていますので、データをすべてアップル・ロスレスで取りなおしました。
今、PCのハードディスクも大容量になりましたし、新しいiPodも160Gのものが出てきました。
ですから、なるだけ高音質の形でインポートしておいた方が、将来、環境が変化した場合にも対応できるので無難かなと思います。
No.3
- 回答日時:
データ的な事をいうなら192kbpsより上はそれほど意味はなく、よっぽど耳がよい様じゃないと128kbps以上の音の違いは認識できるものではないので、ビットレートは128kbps~192kbpsでいいかと。
ただ128kbpsだと、聞く分には解らなくとも、データ的に音質があまり良くないと判定されたりしますが。
参考1>
http://aok3.web.infoseek.co.jp/enco_matome.htm
参考2>
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/04/ …
No.2
- 回答日時:
人の意見を鵜呑みするよりも、自分で実際に試してみる事をお勧めします。
同じ曲を128kbps~320kbpsでエンコードして、聴き比べてみればわかります。
極端な話貴方が64kbpsでも違和感ないならそれでいいのでは。
64kbpsだと明らかに悪いと感じるでしょうけど、192kbpsと320kbpsだと聴き流す分には差は小さいですけどね。
曲を楽しむのじゃなくて、粗探しをするつもりじゃないと判らないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
人間の耳で聞くことですから、そんなに違いは分からないと思うのですが・・。
標準ですと、
AACが128Kbps, MP3が196Kbpsで十分ではないですか。
エンコーダーをプルダウンメニューで変更すると、自動的にKbpsの部分が変わったような記憶があります。
また、値を大きくすると、その分、ファイルサイズが大きくなりますので、その辺も考慮して決めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 3 2022/07/28 15:36
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunesとiPod nano 2 2022/12/29 09:37
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 詳しい方教えてください。 iTunesをパソコンで開いたら初期化されたのか、いつものように曲が一覧で 5 2022/07/24 19:17
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iPhoneのiPod化アプリ 2 2022/06/11 21:11
- iPhone(アイフォーン) iphone iPhoneの画像をwindowsにエクスポートすると9割エクスポート失敗してます。 2 2022/11/25 10:56
- iPhone(アイフォーン) iTunesから同期せず数曲だけの追加 1 2023/03/13 16:10
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー iTunes Matchについて。 iTunes Matchについて質問させてください。 このサービ 2 2022/06/23 12:50
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 1ヶ月ほどまえにshure se215というイヤホンを購入してpcに差し込んで使用していました。 先 1 2023/07/21 00:32
- その他(結婚) 旦那のゲーム課金について 付き合って2年結婚して3ヶ月の旦那がケータイゲームで昔(同棲中)課金してい 4 2022/11/13 18:59
- 音楽配信 Spotifyでインポートした曲とSpotifyで配信されている曲の音量差がある件について 1 2023/04/02 00:02
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
v0とはなんですか?
-
1GBのMP3プレーヤー何曲入り...
-
mp3の192kbpsと320kbps 聞き分...
-
mp3やwmaの128、198kbpsで...
-
AppleロスレスとAAC 256kbpsとの差
-
ビットレートの違いによる高音...
-
現在、ローカルストレージにア...
-
周辺音を削除して、声のみ抽出...
-
音声マークを一括非表示にしたい。
-
DACとサンプリング定理
-
Wordの[ディクテーション] ボタ...
-
AAC(ipodの曲)をCD-Rに焼いて、...
-
DVDが同じシーンで固まる
-
ビデオ信号伝送規格のSD-SDIに...
-
DVDを作成すると音がずれて...
-
MP4とMP4v2の違い
-
リモートデスクトップにおける...
-
読み取れない.DATデータのコピ...
-
著作権フリーの英語音読音声が...
-
フリーの動画編集ソフトavidemu...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
v0とはなんですか?
-
mp3の192kbpsと320kbps 聞き分...
-
1GBのMP3プレーヤー何曲入り...
-
mp3をCD-Rに焼いた際の劣化につ...
-
mp3やwmaの128、198kbpsで...
-
MP3のビットレート
-
MP3 AAC FLAC のうちどれが音質...
-
AppleロスレスとAAC 256kbpsとの差
-
MP3 CD録音どちらがよいか
-
「wav」と「appleロスレス」、...
-
wavのビットレートを下げる方法
-
mp3 のビットレート (kbps) の...
-
mp3からAACに変換するときの音質
-
ビットレートの違いによる高音...
-
ATRAC3とATRAC3plus
-
AAC[128kbps]とMP3[VBR]とでは...
-
MDのLP4は通常モードと比...
-
AAC128とHE-AAC48、どっちがいい?
-
MP3プレーヤーを購入したいので...
-
音楽はiTunesで購入かレンタルCDか
おすすめ情報