重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

音楽CDをWAVEに変換しその後MP3に変換するとします。WAVEの時とMP3の時とを比べたら、WAVEの方が音質が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

一口にMP3と言ってもビットレートが8Kbps~320Kbpsまで色々ありますが、これをWAVEファイルと比べると一目瞭然となります。


WAVEファイルは通常の音楽CDから普通にリッピングするとサンプリングレート44100Hz・16bit・2chですので1411200となり1.4Mbpsあることになります。
一秒間に入るデータ量がMP3の最大と比べても4.4倍程度ある事になります。
これが全てとは言いませんが、違いがあることはわかっていただけると思います。

ちなみに僕の環境(PCから同軸でDACに入力)でMP3の128Kbps(よくCD音質と言われているビットレート)では明らかに劣化が感じられます。
320Kbpsまでいけばほとんど差は感じられないところまでいきますが、これでも耳のいい友人に言わせると違うと言います。(僕は耳が悪いと言うことなのかな・・・?)
では。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 13:10

mp3は人間の可聴音域以外を削りますから、


ほとんど気にならないまでも、多少劣化します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/02 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!