dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小売業で30代管理職をしています。
よく昔から「最近の若い者はなっていない」ということが言われますが、私は今の高齢者ほどなっていない世代はないのではないかと思います。
購入したものが気に入らないから使った後でも平気で「これつかえないからお金返して」と使えるものを無理に返金を迫ったり、「なぜ、店が9時まで開店しないんだ。客が待ってたら店を開けろ。俺の頃はいつでもお客を待たせなかったものだ」とミーティングや準備を考えず自分のことだけ言ったりと本当にしたい放題です。
これから高齢社会を迎え、今までストレスをためてきた世代が仕事から解放された反動で社会に悪い影響を与えないか心配です。

私はまだ高齢の方からすれば、最近の若い者に入るのでしょうが皆さんはどう思われますか?
世代と性別、お感じになったことを投稿してください。

A 回答 (14件中1~10件)

30代後半男性です。



高齢者がなっていない・・・って全部はそう思いませんが、目立ちますね。
やはり、どの世代でも非常識な考えの方がいるんだと思います。
ただ、その割合が高齢者の人口増加で増えているんでしょうね。

確かに、電車の中等でいまだに大声で携帯を使っているのは、いわゆるおっさん、おばさんが多いですしね。

>「最近の若い者はなっていない」

これに関しても、結局は自分の思い通りにいかない時に使うケースが多いと思います。
自分の考えを理解しろ!って事なんでしょうね。
    • good
    • 0

私も年代問わずだと思います。

(人による)

私のご近所のお年寄りの方がたは雨の日も、暑い日寒い日も小学生の登下校時通学路に立ってくださいます。(複数)
皆がやりたがらない町内会の行事を進んで引き受けてくださるのもお年寄りです。

私のご近所さんにはそういう方がいないので増えているというのは?です。
でもr2sanさんのまわりでは多いようなので本当に御苦労さまです。

中には我儘な方もいますが年をとると子供にかえるというのである程度はしょうがないかなと思います。
そういうお年寄りはやはり若いころからわがままな方だったのではないでしょうか。(社会的な地位があった方で命令ぐせが抜けないとか)

30代女性
    • good
    • 0

30代女性です。


私も質問者さんと同じように感じることが多いです。
身障者スペースに我物顔で駐車する人、鉄道に乗車する際の割り込み、女性車両に乗り込むおじさん。
サービス業で無茶を言うのも、大概団塊の世代の方が多いです。
この年代を境に恥というものを感じなくなるのかもしれないと感じています。
むしろ、若い方の方がマナーが良かったりしますよね。

他にも犬の飼い方のマナーが悪いのも団塊の世代の方です。
現在の犬の飼い方のマナーにも馴染めず、昔ほど犬を犬だと割り切れない、中途半端さがそうさせるのかと諦めていますが。
リードを長々と伸ばして散歩したり、他の犬にわざと近付けて「コミュニケーションだ!」とのたまったり。他にも自分の犬が鳴くから、相手の犬に道を変えろと要求するおじさんもいます。
自分の犬がちょっとでも不自由するのは我慢ならないという方が多くて困ります。

何となく団塊の世代の方は被害者意識が非常に高く、いつも自分が損をしていないかとビクビクしている傾向があるように思います。
他人が自分達とちょっとでも違う待遇をされようものなら「自分達は可哀想だ!」と騒ぎますし。
それと「赤信号みんなで渡れば・・・」という気質があります。みんながやっているからOKだという論理で、その行為が良いか悪いかにあまり着目しません。
それを一番感じるのは、小児科に付き添ってくる祖父母と産婦人科に付き添ってくる親です。
自分達の子供や孫がちょっとも損をしないようにと、待合室を陣取り、待ち時間が長いと騒ぎ、救急搬送された子供よりも自分の孫を優先しろと騒ぎます。
他の子供や妊婦さんが待っているというのは彼らの眼中にはありません。患者さんが立っていても、付き添いの自分達は座るべきだと考えています。
他の子供達が遊んでいるおもちゃを孫が欲しがれば、猫なで声でそれを奪い取ります。むしろそれを譲らない相手に「気が利かない」と罵ります。
病気は早く治して欲しいのに、点滴に1時間かけるのは我慢ならない。レントゲン室まで撮影に行くなんて、そんなかわいそうな事はさせられない。
そういう方が多くて以前は本当に困りました。

若い方の中にももちろん厚顔無恥な方はいますが、比率で言えば、団塊の世代の方の傍若無人な態度の方が高いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

私も同じように思います。


高齢者が増えているから目立つのでしょうね。
商店街を歩いていたらお爺さんが自転車に乗ったまま
チリンチリン鳴らして降りもせず走ります。
そういうのを多々見かけます。
病院でも元気ハツラツな年寄りが喋り場にしていますし、
言い方悪いけど、寿命が延びると困る事が増えていくばかりです。

昔のようにある程度で死んでいかないと
このままでは社会も潰れるでしょうね。

わがままぶりは目に余る人もいますが、年寄りだけでないので
こればっかりは若いのも中年も同じだと思います。
    • good
    • 0

当然高齢者でもなってない人はいると思います。


しかし、日本人らしい良いところが残っているのもまた高齢者に多いのではないかと思います。

これから高齢化が進んで、若い世代が年寄りになっていくと、
目も当てられない状況になるのでしょうか。怖いです。
    • good
    • 0

お年寄りを大切に


目上の型を大切に

とか教え込まれてきたので、高齢者の問題は騒がれませんでした。
しかし今後は高齢者が増えすぎ、ささえきれなくなるので
これらの意識は低くなります。

電車で席を譲ろうとかも、別にしなくても罰則は全くありません。
あくまで任意です。
こういうので注意される若者も大人しそうな人ですからね。
ちょっと柄の悪そうな人だったら注意しないでしょうし。

年功序列、雇用なども時代は変わってきています。
長男だろとかいう話も大昔のことです。

年齢を問わず優れている人は優れています。
それこそ70、80でも関係ありません。
しかし、ただ年だけ食って特に取り柄もない人もたくさんいます。
団塊の世代はいかがなものでしょうか。
昔と違い子供が、成長し結婚し、子供を作り、やがては親の介護。
これらの風習も、今の20代30代がまともな職に就けない。
給料が上がらない(バブルのように上がらない、格差)
結婚しない。など大きな変化になってますからね。


あと逆を言えば最近の若者はなってない。
そう教育、放置してきたのはおまえらだ。
とも言えますよね
    • good
    • 0

年代、性別等とは無関係だと思うが、(我侭な層が)目立つと質問者さんに映るとすれば、65才以上の層の比率が(全人口の1/5をより多い)約22%を占めるに至ったが故に、感じ易いからでしょうね。


http://news.goo.ne.jp/topstories/life/20070917/9 …

47才の♂によるカキコみでした。
    • good
    • 0

長寿命化=認知症になるのが遅くなった ではないですから、おかしな事を言う元気な高齢者が増えるのは当然です。

自動車の運転でも、認知症の方の運転が問題になっています。

結局、昔はなった…と嘆くでなく、今はそう言う時代だから…という前向きな対応をしないといけないのでしょう。


今は、高齢者よりも、30代で同じような苦情を入れる30代の若い人の方が厄介です…。


30代半ば小売業男の意見です。
    • good
    • 0

わがままは年寄りに限った話しではないと思いますが。

今の若い世代が年をとったらもっと始末におえなかったりして。まあお互いに『人のふり見て我が振りなおせ』ではないですか?
    • good
    • 0

20代後半もうすぐ30女性



お年よりはわがままなものそれを助けるのが若いものの役目
お年よりは若い者に助けばかりを求めずお互い様という気持ちが必要

昔の若い人大人の言うことは聞かないとあとから自分に災いとなって帰ってくるからとりあえず従う
今の若い人親もほかの年配者も怖くない自分さえ良ければそれでいい

事件とかインタービューとか節目の特集などを見ていても若い人のわがままが増えてきてると思います。

高齢者は今も昔も変わりません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!