dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「わしはまだジジイじゃないわい」と電車内で言われたら…

混雑した電車内でお年寄りに席を譲ろうとすると、
「わしはまだ若い」といわんばかりに、
あからさまに不機嫌な顔をされることがあります。
(年寄り扱いされることが気にいらないようである。)

本当にごくごくたまにではありますが、
皆さんはこういう気まずい雰囲気になった時は
どう対処すると思いますか?
また、経験のある方は、実際にどう対処しましたか?

A 回答 (7件)

「ごめんなさい」とあやまって、もう一度席に座ります。



私の判断ミスで、おじいちゃんの機嫌をそこねたのですから。

蛇足ですが、
「譲るくらいなら、最初から座らない。」
「座ったら、よほどのことがないかぎり、譲らない。」
「よほどのことがあったら、次の駅で降りる。」

が、私の信念です。

子供や、お年寄りでも、立っていたほうが、体のためにいい場合もあります。

この回答への補足

皆様ありがとうございました。今は携帯からです。
お礼はネットカフェに行った時にまとめて行います。
先に質問を締め切ります。

補足日時:2010/05/10 22:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

難しい問題ですね。
不機嫌な態度を明白に示す人に対しては、
「いい歳してみっともないな。
 もう少し丸い態度でもいいのに。」
内心思うことがあります。
一方で歳を取りたくない気持ちもわかります。

お礼日時:2010/05/11 07:26

「そうですか、失礼いたしました。

」と言って席に座ります。
学生の頃旅先(関西)の電車の中で経験したのですが、それからしばらくは無言で席を立つようにしました。

でもここ数年は「失礼でしたら申し訳ありません」と一言前置きしてから席を立つようにしています。最初に謝っているので、未だに怒られたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>でもここ数年は「失礼でしたら申し訳ありません」と一言前置きしてから席を立つようにしています。

すごいですね。
さすがに私はそこまでする気にはなれません。

歳を取ると性格が丸くなると言われますが、
ひねくれたジイさんバアさんもたまにいます。
あんな年寄りにはなりたくないな、と思います。
でもその一方、当方は20代終盤ですが、
歳を取りたくない気持ちはよく理解できます。

お礼日時:2010/05/11 07:23

追記します。



「せっかく譲ってあげたのに…」
この気持ちはわかりますが、【譲ってあげよう】という気持ちには、プラスαが大切だと思うのです。

【相手の気持ちをわかってあげること】

すべてのお年寄りの方が、席を譲られたいわけではないのです。
かえって、気分を害する人もいる。
気を使わせてしまうこともある。

そんな時に、素直に「ごめんなさい」と言えることが、【思いやり】という優しさだと思うのです。

身体のことだけでなく、「心」も気遣ってあげてください。

周りには、なるべく気づかれず、自然に振る舞える配慮も必要だと思います。

心身ともに健康で、楽しいコミュニケーションができるよう、一歩進んだ思いやりを心がけたいものです。

偉そうに書きました…
私も、なかなかできないので、実践できるように努力しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

年上を敬う気持ちは大切ですが、
あまり性格の悪いジイさんバアさんも
困ったものですね。

お礼日時:2010/05/11 07:20

経験あります。


空席のないバスの中、腰の曲がった足元のおぼつかない高齢の女性が乗ってきたので、
「どうぞ」と声をかけたら、
明らかに不機嫌そうな声で「いいですっ!」と断られました。
(怒られたように感じるぐらい)

「あ、わかりました。」と小さな声で返答し、
周囲に座っている人たちにもごく軽く一礼して座席に戻りました。
周りの人たちは同情のような微笑み?を返してくれましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

怒られても困りますよね。

お礼日時:2010/05/11 07:18

そだね。

。アタイだったら、
とりあえず、そのジジイが、返事するのをまつかな。

まだ、なにも言ってない、ジジイの態度を、勝手に判断して、行動したくないですから。

声を掛けたのは、こちらですよね?(もしかして、声も掛けてない状況ですか?)。

声を掛けていないのであれば、そのまま、ジジイの周辺から離れます。
そこに、いる必要もありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ジジイでもババアでも、ひねくれていて、
たまにすごく性格の悪い人がいますよね。w

お礼日時:2010/05/11 07:17

 どう見ても席を譲ったほうが良さそうだと思えたから声をかけたのですから、相手がそう思ってないなら、それは仕方がないことです。

「あら、そうですか、失礼しました」と、周りにも聞こえるようにはっきり言って、また座りなおす、ただそれだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nさん、こんにちは。
ご回答ありがとうございました。
ごもっともであり素晴らしい回答ですね。
私も『周りに聞こえるように』言ってみたいです。w

お礼日時:2010/05/08 17:32

まだ若いとプレートに書いて下げているわけではないので、こっちが気にすることでもないのではないでしょうか。


お節介ですみませんでも言えば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
私は大して気にしやしないんけど、
意固地で気難しい人達がいるもんだなぁと、
ため息をつきたくなる時はあります。

お礼日時:2010/05/08 17:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!