
最近ボディーボードかサーフィンを始めたいと思っています。
ネットでいろいろ調べてみたのですが、いまいちよくわからなかったと言うのが正直なところです。
そこで、ボディーボードとサーフィンの違いを教えていただきたのですが
*根本的にどう違うのか(ボードの大きさ以外で)
*波に乗って立ってみたいのですが、ボディーボードは立たないんでしょうか?
*出来る海に違いは有るんでしょうか?
*その他違いや、面白いところ
値段の安価さや持ち運びのことを考えると、ボディーボードの方がとっつき易そうだと思うのですが、最終的に波の上で立ってみたいです。
1度スクールで習ってみたいと思っているのですが、どちらを習うかで迷っています。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#3です。
実は私も高知在住なんです。
chituruさんがスクールに行くならサーフィンしてるお友達のコネクションで行くのが一番かと思いますが、特になければお勧めのショップをピックアップしてみました。
《高知市》
クルー http://www.crewsurf.com/
bucci http://www.buccisurf.com/
《黒潮町》
NOBU SURF GALLERY http://www.40010map.com/contents/360/index.php
他にもたくさんショップはありますが、上記ショップに問い合わせてみたら親切に教えてくれると思いますョ。
高知なら初心者~上級者まで十分楽しめるポイントが色々あるので、頑張って下さいネ。
この回答への補足
何度も回答ありがとうございます。
オススメのショップもありがとうございます。
実は早速今日その1つに行ってきました。
お店のお兄さんがイロイロ教えてくれ、スクールも申し込んできました。
高知市内周辺には初心者の行けるポイントがないといわれ、少し残念ですが、それでも車でいけない距離ではないので頑張りたいと思います。
もしかすると、同じ海でサーフィンなんてコトがあるかもしれませんね。
No.4
- 回答日時:
湘南ですが海の近くのローカルなので一応全部やります。
下手の横好きですが・・・ボディーボードについては(特にショートやロングしか経験の無い人は)誤解されていることが多いようです。
僕は台風の時など波の大きいときはほとんどボディーボードをやります。(初心者のうちは台風の波は入ってはいけません。念のため)
乗り方ですが、僕はほとんどボディーボードに立って乗ります。ドロップニーというやつで、習得まではかなりの時間が掛かりますが、スケッグが無く浮力も無い板で自分のバランス感覚だけを頼りに波乗りする感覚がなんとも楽しいです。この乗り方でサーフする人は数が少ないのでそこもポイントです。ちなみにハワイやオーストラリアなど本場のローカルは男でもボディーボードが非常に多く、このドロップニーという乗り方のほか、ショートと同じように両足スタンディングで乗る人もけっこういます。ボディーボードは日本だとなぜか女性が多いですが、ボディーボードは男乗りと女乗りがあると僕は思っています。
一応ドロップニーとはこんなものです。これはプロなので僕はもちろんこんなにうまくありません。
http://jp.youtube.com/watch?v=eYEgZwpeYnA&mode=r …
ボディーボード以外でやるのであればショートかロングです。ファンはあまりお勧めしません。ショートはテイクオフは少し時間がかかるのでテイクオフできるようになるまではつらいだけです。ここでやめちゃう人が多いので難しいイメージがありますが、テイクオフできるようになればもっともコントロールしやすい板なので、ある程度までは比較的簡単にできるようになります。クイックな動きでマニュバーを描けるところが楽しさです。ロングはスクールに行けばすぐにテイクオフして波に乗ることができるでしょう。しかし、ボードが大きく重いので、まず家に置けるかどうか、自分の車で持っていけるか、あるいは海の近くのショップに預けるか(有料)。ボードも高いです。傷付けばリペア代も掛かります。またクイックな動きは難しく、コントロール性も低く重いので人に当たると大怪我をさせてしまうこともあります。
スクールですが、多少勇気はいりますが、今後良く行くであろう海のそばの個人が経営するサーフショップで受けることをお勧めしたいです。ローカルやプロが経営していますが、マンツーマンで受けられることが多く、またそこを通じてポイントの仲間が横展開していきます。ポイントに仲間がいるということは変なトラブルを避けることにもなります。残念なことですがポイントによってはまだビジターに閉鎖的なところもあります。
ちなみにサーフィンとは波乗りのことで、ショート、ロング、ボディーボードはボードの種類のことです。つまりボディーボードもサーフィンの一種です。
最後に波乗りは道具はなにであれ最高に楽しいです。
回答ありがとうございます。
ボディボードでも立つ技があるんですね。
動画見ました。カッコイイですね。
けれど、実はそれほどバランス感覚がいいわけでも、運動が出来るわけでもないので、立って乗る為のボードにしようかと思います。
けど、ボディーボードも楽しそうですね。
ショートかロングかは悩んでみたいと思います。
ショートの方がカッコイイなぁと言うのが正直で、けど乗れないと意味がないしなぁ、という感じです。
どちらにしろ、波乗りたのしみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
下記の補足として、
私は現在ボディーボードをやってますが、数年やってると板の上に立った時の視野はまた違うんだろうな~、と思うようになってきます。
私のボディボードをやってる友人も同じ事を思って、今はロングボードを始めました。
ロングボードはショートボードに比べると板の上に立てるようになるのが早く、波が小っちゃくても十分楽しめるので、初心者にはお勧めです。(ただ、板が長くて大きいので持ち運びは不便ですが・・・。)
すぐに乗れるようになる順番は、
1ボディーボード
2ロングボード
3ショートボード(立てるまで結構時間がかかるかも・・・。)
の順です。
ロングとショートの中間としてファンボード(今はこれが流行してる)
があります。
スクールに行くなら一度全部やってみて、ずっと続けられそうなのからトライしてみたらどうでしょうか・・・。
さらに詳しくありがとうございます。
No.2の方のお礼にも書きましたが、まずサーフィンのスクールに行ってどんなものか体験してみたいと思います。
ロングボードかショートボードかも両方体験できるようならしてみたいですし、出来ないようならお店の人にイロイロ聞いて、続けれそうなら買いたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>*根本的にどう違うのか(ボードの大きさ以外で)
立つか立たないか。
加速する時にサーフィンだと自力でこがないといけないけれど
ボディーボードだと足をバタバタして加速できます。
>*波に乗って立ってみたいのですが、ボディーボードは立たないんでしょうか?
無理やり膝で立つ人もいます。
>*出来る海に違いは有るんでしょうか?
同じ。
>*その他違いや、面白いところ
ボディーボードだとサーフィンに比べて視界が低いのでスピード感が違います。
それと自分の前の波が崩れてしまうとその先がどうなっているのか見えないので
深くボトムターンすれば抜けられるのかどうかがわからないときがあります。
波に乗る感じは同じなので、ボディボードでも十分楽しめます。
私は小波すぎてサーフボードでは乗りにくいときなどは、
ボディーボードで遊んでいます。
ドルフィンスルーがやりにくいので
波が大きくなると沖に出にくいっていうのがあるかな。
自分の力量がないせいかもしれないけれど。
丁寧な説明ありがとうございます。
やっぱり、波の上に立ってみたいと言うのが夢なので、サーフィンのスクールにまずいってみようかと思います。
私は高知に住んでいるのですが、高知の波が小さいと言うことはあるのでしょうか?(ボディーボード向きの波と言うような)
No.1
- 回答日時:
ボディーボードは腹ばいになって乗って波の上でクルクル回ったりするスポーツなので、立ちません。
足にはフィンも付けてるし。
立たないから「ボディー」ボードなんです。
ボードに立ちたいならサーフィンという選択肢しかないですね。
スキムボードなんてのもあるけど。
http://www.skimzone.jp/whatsskim.htm
早々の回答ありがとうございます。
>立たないから「ボディー」ボードなんです。
なるほど、と思いました。
波の上で立ちたいならサーフィンですね。
スキムボード・・・サーフィンより難しそうですね。
まったくの素人なので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浜名湖のシュノーケリング 場所...
-
神奈川県(湘南とか)でディン...
-
安いディンギーってどこで売っ...
-
ダイソーにビート板って売って...
-
ぼっち陰キャでカヤック初心者...
-
この夏プールで監視員のバイト...
-
海 鳴門海峡 溺れた うず潮 発...
-
沖に係留してある船ってどうや...
-
サーフィンのロングボードとsup...
-
デブ、陰キャでサーフィン趣味...
-
シュノーケリングで安全な泳ぎ...
-
カヌーやカヤックをする時に服...
-
潜水艦って、、極秘任務だから...
-
クリスマス時期の宮古島でのダ...
-
昔からお盆の時期に海水浴はあ...
-
伊豆あたりの海の透明度
-
伊豆ダイビング旅行の
-
伊豆でおすすめの初心者向けの...
-
いつも友達と遊ぶ時
-
車の上に載せれる長さ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
hang ten (ハングテン)の意味...
-
綾波レイって、いつからロング...
-
ももクロの黒髪ロングが好きだ...
-
ツインフィッシュのサーフボー...
-
ロングボ-ドのリーシュの種類
-
サーフィンを始めてどのくらい...
-
この人はロング、ショート、ど...
-
初めてのサーフィン
-
サーフィンの陸トレに
-
メガネの似合っているキャラクター
-
ももクロ百田夏菜子は黒髪ロン...
-
なぜ「ショート」っていうので...
-
電車サーファー
-
CrystalDiskInfoでHDDが表示さ...
-
サーフボードのワックスが溶け...
-
フィンチョップについて
-
壁のプラスターボードは一度水...
-
LEDが目障り
-
1.5mの波とはどれほどのモノで...
-
システムボードとマザーボード
おすすめ情報